
No.4
- 回答日時:
健康と食生活についていえば、
○○が「健康にいい」と言われて、そればっかりを食べたり、過剰に食べるのは健康に悪いです。
食はバランスが大事です。
どんな食べ物の一長一短があります。
何かを過剰に食べればバランスが崩れるので健康に悪いです。
補足の高脂血症が改善したというのは、肉=脂肪が多いに偏った食生活をあらためたのでバランスが良くなった結果です。
「魚を食べれば高脂血症にならない」ということではありません。
ある雑誌編集者は、「健康はセンセーショナルなものではない」といいました。
健康は地味なものであって、「○○を食べれば絶対健康!!!」と大声で叫んだり特集組むような事柄ではない、という意味です。
テレビやネットは視聴率やアクセス数あげるために、センセーショナルな表現をしています。
ウソではないけど、マイナス情報を隠していい面ばかりを強調します。
そういう情報は眉に唾つけてみた方がいいです。
No.2
- 回答日時:
メーカーは売るためには都合のいいことばかりだけ言います。
真に受けるほうが悪いだけです。人間は体に悪い物は自然に受け付けなくしています。秦の始皇帝が不老不死の薬だと言われて飲んでいたのは水銀です。近年水銀中毒で多くの人が亡くなっています。それ以来水銀は治療に使われてないし、紅麹も被害者が出たことで使われてません。何事も腹八分目で自然に食物として食べていれば良いんです。国によって環境も体の大きさも違います。その人が元気だからと言って肉ばかり食べて成人病に多くがなっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
わかめ、炭水化物ガ多く含まれ...
-
夜ごはん
-
牛乳を飲むと下痢をするんです...
-
夏の食欲不振
-
ダイエット中の間食に向いてる...
-
痩せたいというけど太っていく...
-
牛乳は胃に膜を張ると言います...
-
水道水で美味しいプロテインか...
-
これで1日分辺りどれくらいの栄...
-
ちょっと教えて欲しいんですけ...
-
サプリメントの保存方法について
-
お昼ご飯にさつまいもと何か
-
納豆とおならについて
-
小学生男子の体重について
-
1日に必要な栄養素を取るには?...
-
良質な脂質を取るにはどうすれ...
-
区の健康指導で管理栄養士さん...
-
プロテインについて教えてもら...
-
アプリの記事で、ビタミンは鉄...
-
ご飯一膳が150~180gとして、そ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
わかめ、炭水化物ガ多く含まれ...
-
夜ごはん
-
夏の食欲不振
-
牛乳を飲むと下痢をするんです...
-
水道水で美味しいプロテインか...
-
ちょっと教えて欲しいんですけ...
-
ダイエット中の間食に向いてる...
-
これで1日分辺りどれくらいの栄...
-
お昼ご飯にさつまいもと何か
-
サプリメントの保存方法について
-
納豆とおならについて
-
野菜について。 健康とダイエッ...
-
カッテージチーズ、1日400gは...
-
1日に必要な栄養素を取るには?...
-
太る方法ありますか?? 159...
-
もち麦だけを一生米の代わりに
-
暑くなって急にだるいのです。 ...
-
マーガリン入りのロールパンを...
-
プロテイン飲めば、元気出ますか?
-
3日間何も食べない何も飲まない...
おすすめ情報
魚は健康にいいという経験はあります。30歳代後半、肉ばかり食べていたら高脂血症になり、魚を食べるようにしたら短期間で正常範囲に戻りました。今、肝臓肥大肝機能が悪化し長年飲んでいた高脂血症治療薬を止めてたら肝機能が正常に戻り中性脂肪が250から100未満になりました。体調もすっかり良くなり薬のヤバを認識しました。
亜麻仁油は油絵に使うすぐ酸化する食べてはならない油という認識があったので食べたことはありません。
動画見ていたら
健康酢飲んだらコレステロール値肝機能等悪化、肝機能悪化。亜麻仁油飲んだら改善(何もしないときとほぼ同じ)。このYouTuberには亜麻仁油は何の健康効果も無かった。