重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

防犯カメラのない場所での盗撮などは犯人が特定できても捜査機関が犯行の証拠はつかめません。
どのような手段で後日逮捕に導くのですか?

質問者からの補足コメント

  • 目撃者が通報者のみの場合はどうですか?

      補足日時:2024/10/19 07:00
  • 防犯カメラの無かった時代と同じ手順とは何ですか?

    同じ場所・時間帯で複数日にわたっての通報があれば、張り込み&次の犯行で現行犯逮捕でしょうか?

    迷惑禁止条例レベルの犯罪で 1回の通報だけて大掛かりな操作をするのですか?

      補足日時:2024/10/19 09:57

A 回答 (10件)

警察官が犯行を現認すれば、証拠無しで現行犯逮捕できます。

    • good
    • 0

その人を尾行して次の犯行現場を押さえます。

職務質問をして持ち物から盗撮の画像などを見つけます
    • good
    • 0

防犯カメラの無かった時代と同じ手順で逮捕に導きます。

    • good
    • 0

警察をナメたらあきまへんでー。



目撃情報だけで当たりをつけてもなや、警察官の勘は当たるんや。
ヤローのやさ(屋さ)を料理屋の二階から見張ってよ、ヤローがお尻の映ったスマホなんか見ている写真を撮ったればよ、
裁判所だって拘置所だって総理官邸だってよオメさん、

「よーし ようやった、さっそく出歯亀野郎を引っ張って来い」
ちゅーて逮捕令状にでっかい判子を押してくれるちゅーもんよ。

「さぁ 行くでよ 野郎ども、抜かるんじゃーねーど ♪
腰縄・後ろ手錠で市中を引き回すんじゃーっ ♬ 」

「念のために言っておくがよ、料理屋二階からの写真はお上の御用じゃでナ、盗撮には当たらないんじゃ」
    • good
    • 0

基本は任意で事情聴取して、供述の矛盾を重ねて疑わしいって事なら家宅捜索の令状を取るとか。


その際に証拠不十分で十分な供述や令状取れなくても、その後同じ事を何度も繰り返してれば逮捕状取る根拠になる。

たまたま1回そういう事があったってだけだと、それだけで逮捕や起訴は難しいと思う。
    • good
    • 0

>目撃者が通報者のみの場合はどうですか?



特徴のある服装を言うのでは?
概ね、盗撮する人は黒系の上下を着用しているみたいですね
同じ時間帯に出没する人は、同じ時間帯に行き来する人に目撃されている可能性も有ります

服装のバリエーションを考えるのも1つで、黒系ばかりでなく迷彩系も用意するのが望ましいものです
    • good
    • 0

No.1です。


なんだ。あなたが犯人だから証拠以前に確定なんだ。

ある程度のアタリが付けば「別件逮捕」という手もあります。
んで家宅捜査したら証拠物件わらわらと。

犯人ってか事件すら未確定な状態で自ら言うのは「自首」
事件がわかった後のそれは「出頭」
前者が罪は軽いです
    • good
    • 0

当然秘密ですね


犯人にばれたら逮捕が難しくなる
推測するに、一番有効なのは車のドライブレコーダーでしょう
今は多くのレコーダーが駐車中であっても稼働しています
    • good
    • 0

犯人には分からなくても、目撃者は何人かいるものです


捕まるまで知らないのは犯人だけ

詳しい事は捕まった時に警察官に聞いたらいいでしょう
是非とも聞いたほうが、今後の盗撮計画にプラスになりますよ
    • good
    • 1

>犯人が特定できても捜査機関が犯行の証拠はつかめません。


意味不明。犯行の証拠なしで「犯人」特定?
重要参考人とかですかね。状況証拠があったのでしょうか。

目撃者、とかカメラ以外の証拠集めって手もあるんじゃないの知らんけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!