重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

回答宜しくお願い致します!
生活保護と障害年金だけで暮らしております。
インターネットショッピングの支払いを2年間滞納してしまいました。
払わない自分が悪いです。
差し押さえの手紙や電話がずっとあったのに、最近一切なくなりました。
差し押さえされる可能性はありますか?
不安でなりません。
教えて下さい!

A 回答 (4件)

生活保護なら、差し押さえはできないでしょう。


今後は、ネットショッピングはしない方向で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい!
分かりました!
回答頂きありがとうございました!

お礼日時:2024/10/22 12:12

可能性はあると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えて下さりありがとうございました!

お礼日時:2024/10/22 12:12

生活保護を受けている事を相手が周知したのでは?



生活保護費はカツカツの生活を送れる為のお金ですから、ネットショッピングの代金が10万を超えて無いのでしたら請求も出来ず、貸し倒れの償却を経費でしたのだと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手側は生活保護を受けていることを知っています!
教えて下さりありがとうございました!

お礼日時:2024/10/22 09:31

「督促」がなくなったのだから、すでに差し押さえの手続きは進んでいるでしょう。



銀行口座の差し押さえがあったあと、家財道具の差し押さえに取りかかるでしょう。
口座の分でも足りなければ家財道具を競売に掛け、換金していくことでしょう。

自業自得なので、同情はしません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね!
回答頂きありがとうございました!

お礼日時:2024/10/22 09:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!