
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
あなたは過去のご質問で「私は常識の無い人が嫌いです」と書き込んでおられます。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13932444.html
そんなあなたなら、たとえ「開けるな」の表示が無くとも、非常時以外に非常口を開けるのはいけないことは「常識」としてわかりはずですね。
あなたこそ、常識の無い人と言えます。
No.4
- 回答日時:
「非常口」とはその言葉自体に「平時は通るな・開けるな」という意味が含まれています。
だからです。
いくつか、非常口という言葉の意味について解説してあるサイトを貼りますね。
非常口(Wikipedia)
>非常口(ひじょうぐち、英語: emergency exit)とは、火災やその他非常事態が発生した場合に備えて設置された出口の事である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%9E%E5%B8%B8 …
非常口(ニッポニカ、コトバンク)
>災害や事故が発生したとき、建築物や船舶、車両などの中にいる人が避難するための出入口
https://kotobank.jp/word/%E9%9D%9E%E5%B8%B8%E5%8 …
使用するには一定の条件がそろっていることが前提の物事もあります。
「基本的には緊急事態、非常事態が発生しているときのみ使用可」なのが非常口です。
ただし、映画館の出口など通常の出入り口と非常口が兼用の場合もあります。
でも駅の非常口はそうではありません。映画館と違って、通常用の通路がたくさんありますから。
そしてあなたが非常口を通ろうとしたとき、災害や事故などの非常事態は起きていませんでしたよね?
であれば、通常とは違う通路を使わなければならない必要性はなかったのです。だから駅員は止めたのです。
「開けるな」「通るな」という指示がないからといって、その含意がないとは限りません。
それはあなたも理解されているはずです。
たとえばそこには「ガラスを割るな」「扉を破壊するな」「そこでウンコするな」「おしっこもだめ」「ゴミは捨てないでください」「扉の前に遮蔽物を置くな」などなど、ありとあらゆる禁止事項が書かれていません。
しかしこれらの行為が禁止事項であることは「大勢が理解するはずだ」という前提のもと、「非常口」とだけ書かれています。
書かれていないことを察するのが苦手なあなたにとっては不愉快な体験だったかもしれませんが、不愉快と感じる方が間違っていた、と思い直すようつとめてください。
非常口の意味がわかって今後は同じ間違いをせずにすむでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
+から始まる番号から電話が来ま...
-
388から電話があった10分後に、...
-
ヨタビアス防犯カメラ設置需要...
-
【大至急!】回答求む!!
-
一人暮らし女性のインターホン...
-
セキュリティアラーム
-
国際電話で警視庁を名乗る人か...
-
防火、盗難予防おすすめの金庫...
-
近所の人の対処方法について教...
-
チェーン
-
防犯カメラについて
-
今年25になる女です 月給18万 ...
-
防犯カメラに関する質問です。 ...
-
レンタルジムってどうなの?
-
日本国はデジタル音痴です。マ...
-
今日1日に3回同じ女性(4〜50代...
-
こちらなのですが、日本セーフ...
-
開いてるロッカーの外し方
-
新手の迷惑電話?
-
防犯カメラで撮影した犯人の映...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
+から始まる番号から電話が来ま...
-
388から電話があった10分後に、...
-
ヨタビアス防犯カメラ設置需要...
-
実母が我が家に人を留守中に勝...
-
国際電話で警視庁を名乗る人か...
-
新手の迷惑電話?
-
開いてるロッカーの外し方
-
チェーン
-
一人暮らし女性のインターホン...
-
こちらなのですが、日本セーフ...
-
防火、盗難予防おすすめの金庫...
-
近所の人の対処方法について教...
-
セキュリティアラーム
-
耳栓をすると落ち着くが、泥棒...
-
家の固定電話に早朝(朝5時頃...
-
家の中からものが無くなる現象 ...
-
夜中の3時に防犯カメラに映っ...
-
夕食後、何時間後に寝ますか
-
警察が家にピンポンに来ること...
-
向かい側のマンションのベラン...
おすすめ情報