
50歳を超えて貯蓄はほぼありませんでした。
その日暮らしというか入った給与は入った分使うを実行してきたのです(⌒-⌒; )
我ながらアホな人生ですよね。
そうなんです!自分がアホなことに気がついて50歳から貯金、投資に目覚めました。
もうすぐ52歳になるところですが、2年足らずでなんとか1,000万の資産を築きました!
このペースで貯めて増やせば60歳までには5,000万はなんとか作れるかと思っています。
正直これからのインフレを考えるとこれでも足らないような気がします。
しかしながら50歳の貯蓄の中央値は200万くらいだというデータがあります。
年金では暮らしていけないのに、皆さん大丈夫なのかな?と心配します。
実際のところ、60歳でどれだけあれば安心した生活が送れるのでしょう??
もちろん「人による」という回答が正解なのですが、大体の数値がないと目標を立てられず、モチベーションも保てません。
5,000万で足りますかね???
No.9
- 回答日時:
50歳なら自分で計算したら分かりません?
短時間でそこまで稼げるようか人が、今まで貯金ゼロでいきなり投資だのなんだの話がおかしすぎ。
嘘の作り話で楽しむのは結構ですが、大人として大事な何かが欠落してると言わざるを得ません。
No.8
- 回答日時:
そもそも、年金だけで生活できないわけではなく、貧乏をしたくないだけです。
生活保護も視野に入れれば、貯金などなくても生活可能です。実際、老後の蓄えがなく、わずかな年金でお書きのような質素な暮らしている人もいます。
貧乏はいやだという場合は、貯金もある程度必要ですが、じゃあどのくらいの生活が貧乏でないのかと言うとそれは人によってかなり差があります。
手取り87万ほどの収入から2年ほどで1000万円貯められたということは、月40万円ほどで生活できたということなので、年金と不動産で月43万円の収入があれば、貯金はさほどなくても大丈夫です。
No.7
- 回答日時:
5000万ぐらいですげーだろとかどや顔しているところが
痛いですけど、
まぁ、そのように短期間からでも生活収支を改善させて
黒字にできたのであれば、今後もやりくりできるので
大丈夫ではないでしょうか?
( ゚Д゚)y─┛~~
No.6
- 回答日時:
かなり恵まれています。
リスク探すと、健康維持です。
酒やたばこしてたら、だんだん減らして、
辞めましょう。
毎日5000歩、歩いてますか?
スマホにセットできる無料の
歩数計も有るので利用を勧めます。
不動産は、もめると面倒なので売却を勧めます。
ぼくは、6台の月極駐車場だけですが、JAハウス入れてます。
2割とられますが、斡旋営業、督促迄してくれて楽です。
No.4
- 回答日時:
足りなきゃ働く。
年金出るのはひょっとして70歳からなので健康第一、知識レベル体力気力が大事です。健康で仕事があるというのは幸せです。詐欺には気をつけましょう。大金騙される人は多い。個人情報を出さない。SNSや知らないサイトにアクセスしない。儲け話は信じない。登録以外の電話には出ないか留守電にする。忍者のように生きる。
70歳で年金月20万円以上、持ち家、ローンなし貯金5千万円ならまず大丈夫でしょう。経済評論家森永拓郎さんはがん治療費月100万円だそうです。お金の切れ目が命の切れ目。稼いでいるので大丈夫でしょう。
No.3
- 回答日時:
一番大きいのが持ち家か賃貸かです
持ち家で5千万有って厚生年金65歳で20万有れば 贅沢は出来ないが不自由は無いでしょう。
賃貸なら地方で6万円都会で10万円(東京都内なら15万円)は必要 結構キツいものが有る。
東京都内に住んでた友人は生活出来ないので田舎に帰り 800万円で家を買い生活してます。
拠点を変える方法も有ります。
No.2
- 回答日時:
>5,000万で足りますかね???
目標を立てるなら「今と今後の支出予想」をする必要があります。
質問者様の今の月収はいくらで、その中で家賃や光熱費・食費・娯楽費・学費などはいくらぐらい支出しているのでしょうか?
たとえば、ざっくりと「月30万円生活費がかかる」状態で60歳になっても(インフレなどは考慮せずに)同じ程度かかるなら、当然ですが月30万円の手取り収入が必要です。
それを5000万円で賄うなら年間360万円ずつ目減りしていくので、14年分の生活費になるかどうか、です。
とはいえ52歳ですから、65歳になれば年金が支給されるはずで、その金額が30万円なら一応死ぬまで最低限の収入はあることになり、5000万円あれば十分な蓄えになるでしょう。
ただし、これは生活費のみなので、老後「旅行に行きたい」とか「趣味にお金をかけたい」などがあれば、その分は別に用意すべきですし、認知症になったときなどに施設に入る資金などは取っておく必要があるかもしれません。
まずは「老後に必要な支出」を計算してください。そのうえで「やりたいことをやるのに必要な資金」を計算すれば、大体の目標は見えると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
通帳カバンについて
-
生きてきた証は、貯金額ですか?
-
【令和時代のアリとキリギリス...
-
貯金から返しさえしたら良いの...
-
認知の父親の銀行口座を作りたい。
-
通帳に取引内容(預入した金額...
-
彼氏の貯金
-
貯金事情 20代
-
30代40代単身の3割が貯蓄なし...
-
1900万円のお金を三井住友...
-
ゆうちょ銀行で2つの口座を作る...
-
ペイパルって安全ですか?
-
普通預金の利子について
-
もうすぐ30歳の男ですが、大変...
-
定期預金を解約してから同じ定...
-
50歳で貯金200万はヤバい...
-
【老後資金問題】金融庁の老後...
-
130万あります 2年で1000万貯め...
-
豊橋市で一人暮らし、月給27万+...
-
戸籍にフリガナが記載されるよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
30代40代単身の3割が貯蓄なし...
-
貯金事情 20代
-
認知の父親の銀行口座を作りたい。
-
定期預金を解約してから同じ定...
-
貯金から返しさえしたら良いの...
-
通帳に取引内容(預入した金額...
-
普通預金の利子について
-
1900万円のお金を三井住友...
-
銀行預金の分散
-
彼氏の貯金
-
ペイパルって安全ですか?
-
50歳で貯金200万はヤバい...
-
【老後資金問題】金融庁の老後...
-
60歳時点で純金融資産が1,000万...
-
ゆうちょ銀行で2つの口座を作る...
-
【令和時代のアリとキリギリス...
-
カネ持ってても軽自動車に乗っ...
-
ネット銀行を初めて使うのです...
-
生きてきた証は、貯金額ですか?
-
ゆうちょ銀行のATMの引き出しの...
おすすめ情報
既婚者で妻は専業主婦です。
妻の年金は微々たるもの。
外資系企業のため退職金は当てにできず、企業型iDeCo含めて、1,000万出るか出ないかです。
他は民間保険会社の確定個人年金が600万。
税金対策用の東京都心の不動産が4戸ありますが、60歳時点で2戸売却の予定です。
60歳以降の不動産収入としては、月に20万円ほどを見込んでいます。
60歳で退職し、年金は60歳から繰上げ受給をする予定で16万円ほどを見込んでいます。妻と合わせれば23万円ほどでしょうか。
今の月収は120万円ほどで、手取りは87万円です。
税金対策のおかげで少し手取りは多くなっています。
業績賞与が年一回ありますが、業績次第なので、50〜200万ほどを行ったり来たりという感じです。
なんか実話なのに「嘘」とか言われちゃった(⌒-⌒; )
ちなみにですが、仕事もほぼしていなく、1日2時間くらいしかしていません。
あとの時間はジム通いしたり、ゴルフの練習したり、人生を謳歌しています^_^
こんな会社も存在しますので、自分が忙しくて安月給だからと言って他人を貶すのはよろしくないですよね〜
人生は楽しんだもの勝ちです!
楽して稼いで、いっぱい楽しみましょう!