
Z世代の子達について。
私の職場でタイミーさんを募集すると、圧倒的に来るのが19歳くらいのまさにZ世代ど真ん中の子達です。
彼らは定職に就かず、無職で、学校(専門学校など)にも行っていません。
幼い頃からリーマンショック、コロナショックを経験し、親や自身の収入が大きく減らされる経験をしていたり、それらで忠実かつ腕も確かな下僕(従業員)に主君(経営者)がどういう対応をしたのか、実際に目の当たりにしている為、働く事に対して強くアンチの意識を持ったものと考えられます。
また、専門学校すら行かないのは、彼らの親って就職氷河期でして、いかに学歴、手に職、が意味が無いか知っているからです。
これって経営者が好き勝手やって来たツケじゃないですかね?
しかし、そんな彼ら、極めて欲深く、欲しい物が有れば、低所得者の赤の他人に借金させてでも買わせるのは普通。
現に私も交通事故を起こした時、「これ、年季入ってたやつだから。新車買ってよ。」とその子の親に弁護士まで雇わせてプジョーのミニを買わされてしまい、現金一括払いさせられた事があります。
この二つの事象って矛盾していると思うのですが、何故このような相反する行為を取るのでしょうか?
A 回答 (16件中11~16件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
彼らの座右の銘は『濡れ手で粟』です。
必要最小限の苦労で最大限の利益を得ようとするのが生きる目的なんです。
不景気云々、ブラック企業云々言ってますが、そんなのは建前に過ぎません。
甘えてるんですよ、彼らは。
ちなみに後から分かったのですが、プジョーの子、“コスり屋一味”の一員でした。
この辺りは車社会でして、バイパスのような大きな道路なら自転車、歩行者道も完備されていますが、多くの生活圏にある狭い道路、実は自転車、歩行者は“通らないもの”として作られています(つまりウナギの寝床のような幅しかない)。
昔、当たり屋というのはいましたが、今、この辺では“コスり屋”というのがいまして。意図的に車を寄せて来て、自転車をよろけさせ、車をコスる直前に停車。
停車しているタイミングで自転車がコスってしまうと、交通法で圧倒的に自転車が悪い事になる、という法の網目をついた犯罪です。
今、“弁護士保険”というものが出来て、月2、3千円もかけておけばそれ以上の費用は一切かかる事無く、弁護士を雇う事が出来るようになりまして、それを利用したものと思われます(考えついたのはその子本人か胴元かは分かりませんが)。
電話での“オレオレ詐欺”、メルカリ詐欺、メン地下詐欺など既に一般の人に広まり切った詐欺。実はこれらからは特殊詐欺一味は撤退して、新しい詐欺にシフトしています。
本来は一般の人を守る為にある、新しく出来た制度。現実には詐欺集団を守る制度として利用されているのが現実です。
なゆた1060様、そして皆様、新しい“消費者を守る制度”が出来ていないか、アンテナを張っていて下さい。
さもないと私のように年収の10年分を遥かに上回る1200万というお金(自販機も利用せずにコツコツ貯めて来たお金と銀行からの借金で“1週間以内”で強制没収されました。督促状は弁護士から会社に届いた為、失業を防ぐために従う以外、選択肢を絶たれていました)を一瞬でパーにさせられる羽目になります。
「働くのは嫌」でも「カネ遣って遊びたい」。
今、特殊詐欺の主役になっているのはまさにそんな高校出たてくらいのZ世代ど真ん中の子達です。
「Z世代の子達はまだ子供だから」とか思われている方、おられないでしょうか?
彼らはあの手この手でカネを取り立て、取られた者の痛みすら感じない、良心どころか血も涙も無い連中です。
迂闊に「若い人と友達になりたい」とかは考えず、Z世代と分かった時点で(私もしろうとですが)しろうとは“逃げる”くらいで身を守られた方がいいと思います。
No.2
- 回答日時:
事故の補償は当然の事。
自動車保険で保障されています。その時の子供は車に乗っているが、親が買った車、裕福な親と暮らしているだけの事。タイミーに働きに来ている子供と一括に出来ません。経営者が好き勝手にして来たつけと、交通事故のけんとは比較する論点が違う気がします。
No.1
- 回答日時:
>>主君(経営者)がどういう対応をしたのか、実際に目の当たりにしている為、働く事に対して強くアンチの意識を持ったものと考えられます。
ブラック企業の従業員への対応とか見ていたら、「働いたら負け」とかいう考え方になってしまうこともあるでしょうからね。
バブル崩壊後、いくつかの有名大手企業のリストラ対策において、その酷いやり方がいくつか書籍になって出版されていますが、それらを読むと、親がそんな目にあった子供であれば、働く事に対してアンチの意識を持つのも仕方ないかな?とは思います。
>>この二つの事象って矛盾していると思うのですが、何故このような相反する行為を取るのでしょうか?
彼らの行動って、別に矛盾していないと思いますよ。
自分の利益が最大になるように、また、自分の提供する労力と見返りをそれぞれ計算して行動しているだけだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在高校生の娘が居ます。 数年...
-
脱税 窃盗 カメラ
-
謝りもしなかった
-
中2男子が週末に夜ご飯を同級生...
-
まだ思春期頃の自分の子供に、...
-
仕事ついて
-
私は心が狭いですか?友達との...
-
何故小学生同士で奢るのは駄目...
-
言霊について
-
会社で上司にひいきされて困っ...
-
職場のおじさんからの執着
-
バイト2週間休むことに対しての...
-
なぜプールや銭湯で物心ついた...
-
職場の、毎日朝にすれ違う小学...
-
小1男児、図工嫌いからの登校拒...
-
子供の習い事でグチグチ辞める...
-
同窓会に行きにくくなりました
-
店長の言う通りにするしかない...
-
一人でお仕事
-
悪いことをして怒られてしまった
おすすめ情報
因みに交通事故の子は元々プジョーに乗っていたのではなく、元々はトヨタのサラリーマンクラスカーに乗っていました。