
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
自分が今住んでいる団地は築年数50年以上です。
以前マンションに住んでいた時は築年数30年でした。
No.2
- 回答日時:
大丈夫ってのは安全とかセキュリティだと思うけど何が大事かだよ。
賃貸で住むなら40年は平気。
理由は1981年の耐震基準法である程度の耐震があるから。
築25年程度ではユニットバス交換とかしないからあまり綺麗じゃない。
むしろ40年の方がフルリフォーム物件ということもある。
まあ耐震は40年であっても宅配ロッカーやオートロックなんかはあるところないところあるし築年数で決めるより1つ1つ物件みて決めたほうが良いと思う。
一番大事な条件で絞り込んでみたら?
築10年はずっと貸してたらそこそこ荒れてるし賃貸はクリーニングと最低限のリフォームしかしないから綺麗さや安全を思うなら新築〜5年未満が良いかも知れないね。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/10/27 18:57
有難うございます。古くても、リフォームされていないものを買って、好きにリフォームする方が愛着は湧きそう。今住んでいるマンションも新築で入ったけれど、定年迎える頃にはオンボロになっているわけで。。。先のことは全くわからないけど、セキュリティ第一、耐震も重要。色々しっかり考えます。まだまだ時間はあるので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸契約についての質問です。 ...
-
敷金について。
-
家賃だとご近所の方がよく大き...
-
不法投棄について
-
【一人暮らしだと月5万円から...
-
新卒での友人とのルームシェア...
-
中古住宅の欠陥
-
生活保護受給世帯の家賃値上げ...
-
家賃を2日滞納したら管理会社、...
-
賃貸アパートのルール守る義務...
-
家賃値上げの通知が来ました。...
-
住人 ゴミ
-
一戸建て賃貸での隣人について...
-
賃貸の立ち退きを要求された場...
-
アパートの共有スペースについ...
-
外国人の友人が、アパートを退...
-
賃貸契約を交わす際の連帯保証...
-
マンションの階段の事なのですが
-
電気会社
-
賃貸物件の構造について(騒音...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸契約についての質問です。 ...
-
【一人暮らしだと月5万円から...
-
住人 ゴミ
-
一戸建て賃貸での隣人について...
-
賃貸契約を交わす際の連帯保証...
-
新築だとしても木造のメゾネッ...
-
生活保護受給世帯の家賃値上げ...
-
これはクッションフロア?フロ...
-
賃貸の立ち退きを要求された場...
-
賃貸アパートで猫を飼う
-
中古住宅の欠陥
-
賃料が5000円アップしたら
-
障害年金受給者で無職でも一般...
-
電気会社
-
アパート賃貸契約について
-
中古物件について。
-
外国人の友人が、アパートを退...
-
賃貸アパートのルール守る義務...
-
家賃を2日滞納したら管理会社、...
-
マイホーム購入派?賃貸派?
おすすめ情報