重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

最近のフィギュアって高すぎます?値段

A 回答 (6件)

昔からフィギュアって、高いモノは高かったです。


手の込んでないモノでも、「この出来でこのパーツ数で、この価格は高すぎないか?」なんて、コミケで買ったときに思ったものでしたね。
でも、製作方法などを調べると「値段が高くなるのも仕方ない・・・」なんて納得したけど。
(うる星のラムちゃんのフィギュアでは、数百円のガチャで買えるモノもアレば、ちょっとだけそれより大きいだけで数千円のモノもあったりしますし。)

素材、製造方法、販売個数などの差によって、値段は大きく変わります。
そして最近は素晴らしい出来の製品をめざしているから、どうしても値段が高くなるのは仕方ないと思います。

ただ、転売や廃盤でのプレミア価格は、理不尽さを感じるけどね。
    • good
    • 0

材料費とか手が混んでいるかとかはあんまり関係ないですよ。


そうではなく価値観の問題。

「それを大金を出してでも買う人がいる」
「どの程度の金額でなら売れるのか」
「どの程度の金額なら売れないのか」
更に
「何体売れるのか」
で、価格が決まります。

わかりやすいところで例えると、スマホの画面に貼るシートなんて、材料は限りなくゼロに近い金額ですし、工場でガッチャンガッチャン簡単に量産できるものです。
シートそのもの価格より、パッケージや運送費の方が金はかかってます。
でも上手く宣伝さえすれば、1枚千円とかそれ以上でも売れるわけです。

フィギュアにしても然り。
材料費や制作費なんて大したものではありません。

要は「その金額でも買う人がいる」からその価格になっているだけの話です。
    • good
    • 0

クオリティが上がってるやつもあればそのための技術のいい人とか使ってるもありますし、その機能付けたがために値段上がってしまったってのもありますからね………



ガチャガチャとか遥か昔平均で100円くらいだった技術高い人や色々なパーツや機能とか入れて値上げせざる得なくなった
    • good
    • 0

ま、外国人も買って行くからでしょうね。

。。
    • good
    • 0

引きこもってないでハロワ行け

    • good
    • 0

手が込んでるやつは高いですね。

普通に売ってるのは2000円だったけど、数か月後に廃番になりプレミアついたら6000円になってたとかザラです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A