
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
ご参考まで
我家の網戸は新築数年経っていますが、破れていません。ハウスメーカーに設置して貰いました。3ヶ月で破れたとは驚きですネ。衝撃か何かの外因でないと破損は考えられませんし自然劣化とは思えません。オプション付けてくれた人は実際を見た上で言っているのでしょうか。破れの原因を聞くのが先決と思います。
No.11
- 回答日時:
で、その敗れた網戸は品質はどうだったのでしょう。
材質そのものが、ぼろぼろになってたのでしょうか ?
破れた原因が劣化で間違いないでしょうか ?
鳥がつついたり猫が引っかいたりの可能性は無いのでしょうか ?
破れ状況がとても重要になると思います。
No.10
- 回答日時:
破れた原因について考え方に相違があるようですから、よく話を聞いてみて下さい。
付けてくれた人の判断では、破れた原因は製品不良や施工不良以外と言っていると思います。それで納得出来なけれな第三者の意見を聞くのが良いでしょう。>寝るときしか使わない、洗濯干すときしか使わない、1ヶ月間家にすら住んでません
少なくとも相手はあなたのいう理由に納得できていませんよね。
もし、寝るとき以外、洗濯干すとき以外、家に住んでいないときは、網戸は外して収納(保護)している様なら納得してもらえるかもしれません。
No.9
- 回答日時:
製品不良や施工不良以外の原因ならば有料でしょう。
つまり原因次第であり、製品不良や施工不良ではないと判断されたということでしょうね。
網戸ですから設置期間=使用期間であり、「寝室は寝るときしか使わない」なんてのはどう考えても屁理屈ですよね。
No.6
- 回答日時:
思いません。
網戸なんて破れる事なんて滅多にありません。
故意でないにしても、外的要因が無ければまず破れません。
ましてや施工不良で破れるなんてことも考え難いです。
すなわち、補償外の破損です。
No.4
- 回答日時:
網戸って不思議ですね。
築6年ほどの中古を買って、
一面だけはハンナプトラのように、
触っただけで,ボロボロになったので、
自分で交換したのに、
その他は25年以上、
猫にいじめられた所以外は無傷現役です。
悪いのは網のメーカーが配合を間違えたか
本来廃棄すべきところだったのかも。
オプション付けてくれた人に非はないのは間違いないですが、
ハウスメーカー(建て売り業者)が手を出さなかったのが、
意味深ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 2歳児だと網戸を簡単に破れることができますか? 賃貸に住んでますが、2歳の子供が網戸を背中でどんどん 10 2023/11/11 14:42
- その他(住宅・住まい) 家の損害保険に関しての質問です。 先日、家の網戸が壊れてしまいました。 子供が網戸が閉まっている事に 3 2023/05/05 21:26
- 損害保険 家の損害保険に関しての質問です。 先日、家の網戸が壊れてしまいました。 子供が網戸が閉まっている事に 3 2023/05/05 21:27
- 虫除け・害虫駆除 ヤマトシロアリ? 1 2023/05/01 13:23
- 虫除け・害虫駆除 ヤマトシロアリ? 1 2023/05/01 14:28
- 一戸建て 一戸建て1階を寝室にすることのデメリット 9 2023/08/09 09:11
- 虫除け・害虫駆除 網戸の目を通るような小さい虫 4 2023/09/26 19:22
- 一戸建て 部屋から聞こえる機械音(新築戸建) 6 2023/12/15 11:24
- リフォーム・リノベーション 手動シャッターの修理費用負担について 4 2023/10/12 19:07
- 虫除け・害虫駆除 虫刺されについて。北海道住みなのですが、今年は暑くてエアコンが1階にしか無くて、2階は網戸にして窓を 3 2023/09/19 19:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
水洗トイレ洋式の 便器の水の中に落ちてました 家族に聞いても知らない と言われてます これは何でしょ
その他(住宅・住まい)
-
家の南側に家が建つ為にリビングが暗い
一戸建て
-
持ち家について質問させて下さい。 現在 娘が結婚をし持ち家を壊し 新築を建て 娘夫婦が住んでいます。
その他(住宅・住まい)
-
-
4
真面目な相談です。住宅工務店に詳しい方!! ご回答いただけると幸いです 初回予約し工務店に先日いきま
その他(住宅・住まい)
-
5
注文住宅のGLについて
一戸建て
-
6
注文住宅の窓について悩んでいます。 2階にある子供部屋なのですが、窓(60センチ×110センチの上げ
一戸建て
-
7
照明のスイッチを切ってもすぐには消えない電気系統
その他(住宅・住まい)
-
8
新築を考えています。 そこでショールームに行く前に、皆さんに教えていただきたいです。 ①タカラスタン
一戸建て
-
9
境界線立会いについてお聞きします。 隣の家が土地を売る事になり、土地家屋調査士がウチに来て近い日に境
その他(住宅・住まい)
-
10
隣家が外壁の工事をしたのですが、排水管が数ミリほど私の自宅敷地内に入っています。 これは勝手に切って
その他(住宅・住まい)
-
11
こんなハウスメーカーどう思いますか!! 大変悩んでいます。 初回夫婦で予約し来館しました 来館特典あ
その他(住宅・住まい)
-
12
家の基礎と土台のズレについて
一戸建て
-
13
新築を購入しました 公道 に面した 裏手にLP ガスボンベの設置場所になっています。 公道に面してい
その他(住宅・住まい)
-
14
洗面台のガラスだけをホームセンター等で購入する事は可能ですか?
リフォーム・リノベーション
-
15
リフォーム再見積りは 非常識でしょうか。 屋内リフォーム。 一戸建て築53年、トイレのドアだけ据え付
リフォーム・リノベーション
-
16
なんで日本では未だにアルミサッシが使われているのですか? 結露するし断熱性能低いしメリットないですよ
一戸建て
-
17
日本の住宅が30年経ったら建て替えなきゃならなくなっているのは、建築関連産業のお金を回すため?
一戸建て
-
18
契約書に載っていない駐輪代
駐車場・駐輪場
-
19
住宅メーカーや住宅事情に詳しい方!! ご回答いただけると幸いです 住宅メーカーに一度予約し来場し次回
その他(住宅・住まい)
-
20
私道(4m幅の生活道路)と、地元交番主張の[ここは道路、私物常設は認められない]法的一般論は?
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
借地に建てている建物を残して...
-
港区ではなくとも、豊島区・新...
-
ウォシュレットについて
-
家の三階のテラスの雨樋からポ...
-
近隣住民について
-
一人暮らししてます。マンショ...
-
結局のところ、 「丸太造りの家」...
-
購入直後の中古住宅(清掃業者に...
-
部屋が寒い
-
社宅に住んでいた方
-
賃貸アパートで低周波の音が常...
-
私(今年60歳)は21歳くらいの...
-
7mmぐらいの首のところが黄色い...
-
ビスが使えないドアフォンの取...
-
都会は便利という理由 インター...
-
洗面化粧台について
-
芸能人等が住んでいる戸建ての...
-
自宅の外(敷地内)の汚水の蓋を...
-
ビルの上にある建物が気になります
-
田舎で一番嫌な部分は何ですか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公営住宅やURは公的な賃貸です...
-
車庫の洗浄中に落ちた部品です。
-
賃貸・売買ともに、専有部分を...
-
新築のアパートに10月ごろから...
-
ご近所さんがイライラしていた...
-
洗面化粧台について
-
なぜ線路沿いに住むとガタンゴ...
-
アパートの隣人の騒音トラブル...
-
賃貸アパートで低周波の音が常...
-
空気が冷たいとき、音は下側に...
-
化粧洗面台の排水口までのつなぎ方
-
たまに境界未確定などの物件が ...
-
明日から、社会人として一人暮...
-
マンションって集合住宅ですか?
-
東京都内って物凄い人気がある...
-
安い物件だと便器と浴槽が共用...
-
勤続年数が半年なくても賃貸の...
-
都会は便利という理由 インター...
-
部屋の広さが今までより2平米小...
-
我が家の近所に朽ち果てた感じ...
おすすめ情報