

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
送らない方がいいと思います。
まず、あなた以外の会社の人たちを招待していないというのは、自分の結婚と以前勤めていた会社と、縁を切りたいという意思表示だと解釈してよいと思います。
結構、このタイプの人って多いですよ。
人生の新たな出発の祝典である結婚式に、色々と嫌な思い出やツライ経験をさせられた会社の人には出てほしくないと思っているんでしょうね。
実は私も質問者様と同じ経験をしました。
社内の女性社員が退職して数ヶ月で結婚したのですが、招待状が来たのは直属の上司でもない私だけ ・・・
家内とも相談したのですが、結局は会社には黙って個人というか友人のひとりとして出席しました。
もし会社の人に出席してほしかったり、あるいは祝電でも打ってほしいと思うのなら、少なくとも会社の社長さんや、所属チームのトップの人、あるいは他の女性社員数人に出席を賜り、スピーチのひとつでも依頼するはずです。
それも無いようですから、かえって祝電を打つと迷惑になるかも知れません。
私なら打ちません。
この場を借りてみなさんにお礼を言わせていただきます。
遅くなってすいませんでした。
みなさん、会社名で出すのはおかしいというご意見で安心しました。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
退職時に、結婚予定として退職するということを伝えていれば、送ります。
後は会社によって違うとは思いますが、単純に退職者に会社名(社長名)としては送らない。
ただし、所属していた部署名で送るのはよいのではないでしょうか?

No.4
- 回答日時:
既に退職しているのですから、会社としては必要無いで
しょう。
もし送るとしたら、仲の良かった人たちで(会社の義務
じゃなくて、仲間内として)送るだけで良いと思います。
No.3
- 回答日時:
退職時に、結婚予定として退職するということを伝えていれば、送ります。
後は会社によって違うとは思いますが、単純に退職者に会社としては送らない。
ただし、所属していた部署名で送るのはよいのではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 結婚式ご祝儀、結婚祝いのお返しについて。 友達は結婚してすぐに子どもができました。結婚後会ったときに 3 2023/05/20 10:43
- 会社・職場 会社の後輩の結婚式祝いについて 6 2023/05/05 13:42
- 結婚式・披露宴 結婚祝いのご祝儀が一万円って大丈夫でしょうか? 32歳の社会人(男)です。 私の友人はみんな独身だっ 8 2023/01/16 08:53
- 結婚式・披露宴 結婚式二次会欠席のご祝儀・お祝い(品物)について 5 2022/09/21 10:09
- 誕生日・記念日・お祝い 結婚祝い 3 2023/03/02 10:58
- 結婚式・披露宴 結婚祝いをしていない友人を結婚式に呼びたい 2 2022/06/08 05:54
- その他(結婚) 結婚祝い、入籍祝いについて教えてください。 高校の同級生から近々入籍予定だと連絡がありました。 私の 1 2023/08/18 21:05
- 誕生日・記念日・お祝い 友人への結婚祝いについて 1 2023/01/03 13:29
- 結婚・離婚 結婚祝いについて質問です。 大変お恥ずかしい話なのですが、 2年前に結婚した友人に未だに結婚祝いを渡 2 2022/11/26 23:45
- 結婚式・披露宴 内祝いについて教えてください。 1ヶ月前に結婚式を挙げました。 社会人1年目の年で、遠方から来てくれ 1 2022/11/24 23:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
「当」と「本」の使い分け
-
メールの終わりに「ではでは。...
-
母の日の手紙で「これからもよ...
-
頂いたコンサートチケットのお...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
中2の国語でアイスプラネット...
-
どこにあるんでしょうか
-
「読み流してください」「返事...
-
大学1年生です。大学の部活を辞...
-
泊めていただいた御礼に…
-
民生委員に酷い目にあわされました
-
メール文中の社名の敬称は?
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
水濡れ防止のために、葉書をビ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
「当」と「本」の使い分け
-
男性は「小生」、女性は・・?
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
頂いたコンサートチケットのお...
-
敬語:御センター?
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
メール文中の社名の敬称は?
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
ピタッとはまった2つのキャップ...
-
祝電の披露の仕方
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
中2の国語でアイスプラネット...
-
泊めていただいた御礼に…
おすすめ情報