
賃貸の部屋探しをしています。
お得な物件を探したいと思い、ネットで調べたら、「告知事項あり」の物件なら、相場よりも2~3割安く借りられると書いてある記事がたくさんあります。
告知事項ありでも、近所に怖い人が住んでいるなどはどうしても無理です。しかし自分は心霊などを信じないので、自殺や孤独死の物件なら全然平気です。
それで、孤独死の物件が2件見つかったので、問合せをしました。リフォームもしてあって、住んでも問題ないと思いましたが、家賃が相場よりちょっと安いぐらいで、ネットに書いてあるみたいに2~3割も安くはありませんでした。
物件を扱っている不動産屋さんには、今どきはネットで詳しい情報が一般消費者レベルまで知られ、得体の知れない恐怖感がなくなったので、自分と同じ様な考えで告知事項ありの物件を狙う人はたくさん居て、相場より2~3割も安く借りるなんて無理な時代になったという事を言われました。別々の不動産屋さん2件から同じような事を言われたので、そうかも知れないという気もしますが、不動産屋さんのテクニックみたいなもので強気に出ているだけだという疑いの気持ちも少しあります。
だけど、やっぱり他の物件に比べると家賃が少し安いのは実際に目立つので、他の人に先に取られてしまうのではないかという不安もあります。自分でも矛盾していて、どう判断していいのかよく分からなくなってきました。
地域的には、東京都ではないですが、東京都心までは通勤しやすい、けっこう都会のエリアです。
やはり、ネット記事の情報が古くて、不動産屋さんが言う通り、そんな極端に安くはないのが今どきの相場なのでしょうか。少し安いぐらいで十分得だと割り切らないと、自分ががめついせいで物件が見つからないでしょうか。
最新事情に詳しい方に教えて頂きたいです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
最終的には需要と供給の関係になります。
その地域の居住場所として人気のエリアで、告知事項ありの物件でも借りたいという希望者が多ければ、必然的に家賃相場も上がってしまうということです。なので現実的には告知物件だから極端に賃料が安いということにはならないのです。特に東京に程々に近くて、賃料相場が安いエリアなどそういう競争は結構多い(実は我が家もそういうエリアの一つ)という状況になっているようですね。
No.6
- 回答日時:
普通の部屋を借りる時でも、
・前の人は、どのくらい住んでいたか?
・前の人は、どうして退去したのか?
は、確認するよ。
時間があるなら、近所の人に、どんな環境なのかを聞く。
近くにスーパーがあるなら、買い物している人に聞きやすい。
> 心霊などを信じない
でも、親族の方が、毎日玄関前で手を合わせていたら、いやだなぁ~
>極端に安くはないのが今どきの相場なのでしょうか
安くしなくても入居したい物件なら、そんなに安くする必要はないでしょう。
借主が付かなければ、値下げする可能性はあります。
No.4
- 回答日時:
孤独死(病死)の場合には告知義務はありません。
つまり、何も言わずに通常の賃料で契約しても問題はありません。
ただ、借主(買主)から聞かれた場合には告知する義務はあります。
ですから、孤独死(病死)であっても告知し賃料を安くしているのは良心的であるとしか言いようがありません。
No.3
- 回答日時:
昔なら死臭がぬけないなんてあったのですよ。
それが今では大半がフルリノベーションします。
物件的には新品です。
下手をすれば他の部屋より良くなってます。
こうなると心霊問題しか残らないのです。
No.2
- 回答日時:
そもそも告知事項ありの物件はかなり少ないです。
孤独死はあったとしても腐乱してない限り告知事項ありの物件ではなく普通に貸せるんですよ。当然賃料など安くならない。殺人事件あったとか、自殺して染みがぐちゃぐちゃくらいの物件出ない限り安くならないでしょう。安いといっても相場より安い程度、あなたのように気にならない人もいるので、告知事項有りを見つけるという作業自体ナンセンスです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸契約についての質問です。 ...
-
家賃だとご近所の方がよく大き...
-
不法投棄について
-
敷金について。
-
【一人暮らしだと月5万円から...
-
新卒での友人とのルームシェア...
-
中古住宅の欠陥
-
生活保護受給世帯の家賃値上げ...
-
住人 ゴミ
-
賃貸の立ち退きを要求された場...
-
マンションの階段の事なのですが
-
家賃値上げの通知が来ました。...
-
一戸建て賃貸での隣人について...
-
賃貸アパートのルール守る義務...
-
外国人の友人が、アパートを退...
-
今日退去の立会いなのですが 立...
-
賃貸契約を交わす際の連帯保証...
-
電気会社
-
賃貸物件の構造について(騒音...
-
アパートの共有スペースについ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸契約についての質問です。 ...
-
【一人暮らしだと月5万円から...
-
住人 ゴミ
-
一戸建て賃貸での隣人について...
-
賃貸契約を交わす際の連帯保証...
-
新築だとしても木造のメゾネッ...
-
生活保護受給世帯の家賃値上げ...
-
これはクッションフロア?フロ...
-
賃貸の立ち退きを要求された場...
-
賃貸アパートで猫を飼う
-
中古住宅の欠陥
-
賃料が5000円アップしたら
-
障害年金受給者で無職でも一般...
-
電気会社
-
アパート賃貸契約について
-
中古物件について。
-
外国人の友人が、アパートを退...
-
賃貸アパートのルール守る義務...
-
家賃を2日滞納したら管理会社、...
-
マイホーム購入派?賃貸派?
おすすめ情報