No.7ベストアンサー
- 回答日時:
んー
これって経済学だともう「必要」というより「前提」の話かなと思います。
ただ事業者にしてみれば自己資金と借り入れで事業ができればそれに越したことなく、赤の他人から投資を募るなんてのは「やりたくてやっている」わけじゃないでしょう。
株主の顔色見ながら経営しなきゃいけないので。
企業活動としての投資の話であれば、そりゃ「儲けるための準備=投資」ですから、投資をしないことには話になりません。
これは必要性を論じるまでもない話。
投資が必要というのであれば、それは経済学の食い扶持を確保するため。
実際の経済では必ずしも必要ではありませんし、しょうがなく行うものです。
No.6
- 回答日時:
例えばです。
こういうことをやれば儲かりそうだ。
だから、その手の会社を立ち上げたい。
そのためには、事務所を借りたり
工場を作ったり、労働者を雇ったり
でお金が必要だ。
そのお金をどう調達するか。
そのお金を提供するのが、投資です。
投資のお金を持っているのが
資本家。
資本家の自由な経済活動を、経済の中心とした
社会が、資本主義社会。
投資ってなぜ必要なのでしょう?なぜだと思いますか?
↑
企業は競争しています。
だから、合理化を進め、人件費を
減らそうとします。
そうすると、失業者が街にあふれます。
余剰となった労働者を吸収するためには
常に新たな雇用を産み出す必要があります。
そのため、新分野を開発し続け
経済発展を続けて行く必要があります。
そのためには、投資活動が必須です。
これが資本主義の宿命です。
こんなことが未来永劫可能なのか、ということで
社会主義が提唱された訳ですが
その社会主義が倒壊してしまいました。
当分は、資本主義でやっていく
しかありません。
No.5
- 回答日時:
資本主義で自由経済の中で生きているからです。
もしも共産主義しかない世界では必要は無かったでしょう。
また資本主義も自由経済も無かったとしたら世界は今ほど文明を進歩させては無かったでしょう。
株主が投資することにより、資本が無くとも事業を起こすことや広げることが出来るようになります。
経済の活性化はもとより、その資本により開発や研究も行なわれ、インフラになる場合もある。
成功した場合、投資にはリターンが与えれら、さらなる投資に使われ、経済がさらに回る。
資本主義、自由経済では、好景気不景気の波が起こるが、それでも確実に経済規模は増えそれは富が増えることでもあり、文明が進歩することに寄与することでもある。
No.3
- 回答日時:
投資する方は見返り、還付が得られるから。
投資を受ける方は、自己資本が少なくとも業務を拡大、増強できるから。
お母さんがお子さんを塾に通わせ、習いことをたくさんさせて、いずれ大企業や開業など莫大な利益を得る職業、人生を歩むなら教育への投資も有効。
手間やお金を掛けてもなお、引きこもりやプー太郎、零細企業でしか務まらなければ、投資は失敗。
投資の目的は見返り、応援ですよ。
No.1
- 回答日時:
効率的にお金が流れて経済活動が活発になるからかと思います
個人で言えば必要は無いですが、やってれば
仕事以外で数万円とか数十万円が入ってきたら
生活が豊かになるだけで、
必要ではないが、やってれば豊かになる、という話です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
企業は、労働の限界生産力が実...
-
この図で、政府支出の増加は、I...
-
この図なんですが、税金を課す...
-
下図は一部の中古品のように財...
-
この図の場合、なんで△EHIが死...
-
マーシャル的調整により安定で...
-
独占市場では、なんで限界収入...
-
この図ですが、なんでA→Cで、代...
-
ワルラス的調整により安定であ...
-
円ドルは選挙後1円高
-
日本産の米がアメリカで5kg、29...
-
世間のお金バラウがよくないの...
-
独占市場の余剰分析ですが、こ...
-
損益分岐点を下回っても、操業...
-
経済学の超そもそも論なんです...
-
なんで減税よりも公共投資の方...
-
これなんですけど、なんで左の...
-
小金を要求する詐欺
-
45度線分析ですが、総需要曲線...
-
A=C0+I+G+(EX-IM) とすると 総...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この図ですが、なんでA→Cで、代...
-
円ドルは選挙後1円高
-
古着屋・古道具屋が買わない品物
-
日本産の米がアメリカで5kg、29...
-
この図なんですが、税金を課す...
-
この図の場合、なんで△EHIが死...
-
世間のお金バラウがよくないの...
-
A=C0+I+G+(EX-IM) とすると 総...
-
独占市場では、なんで限界収入...
-
マーシャル的調整により安定で...
-
ワルラス的調整により安定であ...
-
なんで減税よりも公共投資の方...
-
下図は一部の中古品のように財...
-
トランプ関税でアメリカの企業...
-
実質賃金が下がり続ける中、日...
-
なんで、操業停止点から右側の...
-
通貨の価値の変動について教え...
-
屈折需要曲線というのは、なん...
-
経済学の超そもそも論なんです...
-
総供給曲線の右上がりの部分で...
おすすめ情報