重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

5KPLAYERってソフト入れたら
ファイルを開く時セキュリティー警告が出るようになってしまいました
ファイルのプロパで許可するを選択してもそのファイルのみ許可され他のファイルはまた警告が出ます
全てのファイルで警告が出ないようにするにはどうすればよいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 画像1

    「ファイルを開く時、セキュリティー警告が出」の補足画像1
      補足日時:2024/11/08 09:59
  • セキュリティーの許可するをしても許可されるのはこのファイルのみで
    他のファイルはまた警告が出ます

    「ファイルを開く時、セキュリティー警告が出」の補足画像2
      補足日時:2024/11/08 10:00

A 回答 (4件)

左下のチェックを外しましょう。

    • good
    • 0

通知領域にある「スピーカー」アイコンを右クリックし、[サウンド(S)]をクリックします。

2.■警告音や通知音を鳴らないようにする場合 [サウンド]タブをクリックし、「サウンド設定(H)」欄の選択肢から[サウンドなし]を選択します
    • good
    • 0

5KPlayerとは、中国の会社であるDigiarty Software, Inc. がリリースしている。

そのようなものは即刻アンインストールしないとヤバイでしょ。
    • good
    • 0

セキュリティーを無視したいならセキュリティーを止めるかアンインストールすればよいと思います

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A