【お題】大変な警告


フィンランドはデジタルタブレット教科書化導入で学力低下。

数学 1位→→→ 7位
科学 7位→→→14位
文章 7位→→→14位

に転落し、デジタル教科書を紙の教科書に戻し、図書館を充実させ、
ペンと紙で自分で書く従来型に戻したのに~自分で苦労して考え、
自分で苦労して調べ、自分で苦労してアイデアを書き出してみる~
所謂【 暗記の偏差値・脳みそ犬 】同様からの脱却を図った。

オーストラリアは16歳以下のスマホ使用制限を宣言する!
世界中が問題視している中、役立たずはデジタル化を推進すると発表!

*文科省は今からデジタル教科書化を進める、正に役立たず!厄人!

くだらない大人の仕事館と同様で全く無駄でマイナスでしかない!

 =====

健康で高齢者じゃなきゃ、田舎じゃなきゃ月に30~40万円の仕事は
腐るほどどこにでもあるし、出稼ぎに行けば年収600万円は楽勝だし、

【 金など幾らでも稼げる 】:デンソー出稼ぎもそうだし山ほどある!

ことを教育現場で教えろよ!=>【 闇バイトしなくなるだろう 】!!

・格好つけて容易く起業しない~貯金を貯めてからやれ
・客が来なけりゃ借金する前に転職か出稼ぎに行け

位をも学校で教えもしないダメな役立たずですから・・・・

 =====

問い:
デジタル教科書は脳みそが犬になるだけですが、学びの基本~自分で苦労し
、自分で工夫し、自分で調べ、自分で答えを選別し~知恵を磨くアナログを
廃止することに、
          賛成ですか、  反対ですか?

。。。

A 回答 (6件)

反対です。




こんな記事もありました。

教育での新聞活用を進めている埼玉県NIE推進協議会
(会長・戸部秀之埼玉大学教育学部長)の2024年度定期総会が12日、
さいたま市浦和区の埼玉大学教育学部付属教育実践総合センターで
開かれた。

記念講演した元小学校長で、日本新聞協会NIEコーディネーターの
関口修司さんは、

国の学力テストの結果分析を基に
「ICT(情報通信技術)のデジタル機器は使える必要があるが、
使えば使うほど学力が下がることが分かった」

と指摘した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a977cbd3102dab …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>使えば使うほど学力が下がることが分かった」
>と指摘した。
<日本でもそうだったんですね。

貴重な情報をありがとうございました。

お礼日時:2024/11/10 11:29

お礼について。



単純には、知識です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。

自分が日ごろ口にしてる。

知「恵」遅れ 知「識」遅れとは言わない

と同じですね。

お礼日時:2024/11/10 11:28

日本の教育の目的は、政権政党に反対しない労働力を作り出すことです。


自民党の望む労働力ですね。

つまり、自分で色々なことを考えられては困るのですよ。
言うことを聞かない人間ばかりになってしまいますから。

何も考えずに、道徳だの愛国心だのに励んでくれれば良いのです。

教師も親も、そういう教育の中で、ただ暗記力だけの受験学力での評価を受けてきたわけですから、そういう評価を良しとするのです。

フィンランドがどうチャラとか、オーストラリアがどうとかは関係ないのです。

ひたすら洗脳して、自由が平等だ、でスマホに熱中させておけば良いのです。

デジタルだろうがアナログだろうが、文科省のやり方では結果は同じです。

教科書検定などやっているのは日本だけですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>ひたすら洗脳して、自由が平等だ、でスマホに熱中させておけば
>良いのです。
<まぁ、根本はそうですね。

*犬の丸暗記=>自分で考える知能がゼロ=>洗脳・操作しやすい。

 ===

税金が余っているのに知ろうともしないで搾取されっ放しですね。

東電除染作業員も初期は被爆で死ぬので6万円/日でした。
1~9次下請けがピンハネし放題で、作業員は7000円です。

 【 81.5%の税金が盗まれ 】=>内部留保と埋蔵金に化ける!

システムです。
 東京五輪も4000奥円でコンパクトに・・・と大ウソで、内緒で3兆円
以上も持ち出して【 悪党たちでピンハネし放題 】でした。

 税金の使われ方も知ろうとしない無知な国民が殆ど!!

 =====

★:放射能汚染はCsだけと洗脳するのに大成功!~幼稚な国民。

Csは単体で存在せず、U・Pu・Sr・Am・I-129・C14~な
どなどの複合体ですが、

 ガンマ線を出すのはCsだけで、これの線量が少ないからともっと危険
な放射性核種塗れでも、NDで安全と簡単に騙される国民ですね。

 =====

>デジタルだろうがアナログだろうが文科省のやり方では結果は同じです。
<確かに。

ただ、これ以上学力が低下し過ぎても困ったものです。

お礼日時:2024/11/10 12:57

そりゃそうですよね。


パソコンやタブレットは、アウトプットする道具であって、インプットされたものがそもそもないのなら活用しようがないよね。

自分で苦労し、自分で工夫し、自分で調べ、自分で答えを選別し~知恵を磨く

これもね、どっちかっていうとアウトプットなので、それ以前のことが疎かになってるのかな、と思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>インプットされたものがそもそもないのなら
>それ以前のこと
<具体的に何を意味しているのでしょうか。

お礼日時:2024/11/09 18:06

おっしゃるとおりかと思います。



デジタル化には反対です。

私はプライベートでは電子書籍派ですが、やっぱり勉強には紙の教科書がいいと思います。

ただし、考えることより覚えることが多い幼児あるいは小学校低学年くらいまでならタブレットのメリットが上回る可能性は十分にあります。

そして、少なくとも中学生以降はデメリットが上回るように思います。

タブレットは、とにかく記憶に残らないんです。

なぜなら、いつも同じ重さのデバイスを持って、同じサイズの、平面的な画面を見ているからです。

紙は教科書ごとに重さや紙の質感も違うし、たとえば最初の方のページを読んでいるのか、最後の方のページを読んでいるのか、触覚でも伝わってきます。

紙の本は、印刷内容以外に実はいろんな情報を伝えてくれます。

その情報を全部捨てて画一化すれば、どんどん記憶に残らなくなります。

教科書とノートを並べて、教科書を見ながらノートを取ることもできません(タブレットが2台あれば可能ですが)。

電子書籍を山ほど読んでいるからわかります。タブレットは本当に記憶に残りにくいです。

また、幼児期と中高生では勉強の仕方がまったく違うのに、それを「勉強」という一括りにするのも問題かもしれません。
    • good
    • 0

文字って書かないと忘れますよねー



漢字も変換ばかりに頼って、メモ書き
する時に『あれ?・・・』となる

程度問題だと思います
WEB授業や会議も時には必要ですが、
場の雰囲気ってのも重要

最低限『書く』は残さないとダメと思う
なので、アナログ廃止は反対!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>文字って書かないと忘れますよねー
>最低限『書く』は残さないとダメと思う
>なので、アナログ廃止は反対!
<そう思います。

こういう意見もあります。

長男が高専ですが、タブレットで授業受ける人が半数以上だそうです。
テストごとに1人ずつ結果の一覧表が配布され、自宅にも郵送されます。
そこには本人のクラス順位も記載されています。
順位は多少入れ替わっても、上位5名はノート派だそうです。
長男いわく、タブレットじゃ覚えられるわけない、とのこと。

お礼日時:2024/11/09 16:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A