
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
してくれるでしょうが、ダウンロードミスがあるかもしれません。
(続かなかった場合は、最初から更新を実行クリック)
また、メモリーが少なかったり、ストレージに空きが少ないなどでもダウンロードミスがおきます。
Windowsに任せておけば、良いように修復してくれるでしょう。
そこで、終わったら必ず修復やチェックをします。
dism.exe はマイクロソフトが、壊れたWindowsシステムを修復してくれるサービスです。
問題がない場合は、5〜10分程度で終わりますが、破損があれば修復に30分以上必要なこともあるでしょう。
入力は、打ち込みミスが起きやすいので、コピーを貼り付けます。
付箋などにコピーをとっておき、普段の更新後などにも実行します。
Windowsは、使っているうちに破損します。
時々、コマンドを実行します。
必ず、dismのあとに、sfc \scannowも実行します。
これも、システムが破損していると、修復に時間がかかります。
。。。。。
dism.exe sfc コマンド(システムファイルチェック)
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc …
dism使い方
https://www.fielding.co.jp/column/Windows/202007 …

No.3
- 回答日時:
>どこで確認
さいきんのぱそこんなら
[設定] の [Windows Update] ページ
Windows7なら[スタート] から [すべてのプログラム] - [Windows Update]
XPとかは「更新」じゃなかったかな
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「ウインドウズアップデートの更新プログラムダウンロード中に、一旦任意でシャットダウンすると」
その他(OS)
-
Windowsアップデート は途中までDLした所から残りのDLを再開して繋げていけないのか?
Windows 10
-
なぜ、教えて!gooには、Windows11カテゴリーが
その他(OS)
-
-
4
Windows11 英語の警告文のようなものが出る症状
その他(OS)
-
5
パソコンが起動しない 外付けでOSインストールディスクを繋いでいると起動する
Windows 10
-
6
Microsoft copilot使って何ができますか?
その他(OS)
-
7
Windows 10からWindows 11にバージョンアップした方、バージョンアップして良かった?
Windows 10
-
8
Windows10の21h2から22h2へ更新したいのですが、失敗しました。とエラーが出ます。 エラ
Windows 10
-
9
クローンソフト付きのSSDを教えてください?512gくらいで安いものです。
ドライブ・ストレージ
-
10
新しいパソコンにWINDOWSまとめて丸ごとデータを移したい
Windows 10
-
11
なぜ、Windows OSは重たいのですか?
その他(OS)
-
12
win11対応PCの仕様について
Windows 10
-
13
ノートパソコンにDドライブがありません
ノートパソコン
-
14
こちらのパソコンならどちらがおすすめでしょうか? ゲームや動画編集をします。
デスクトップパソコン
-
15
Windows Update は、アップデートデータのダウンロード中に
Windows 10
-
16
windows11の初期設定とwindows10から11へのアップグレードの難易度
ノートパソコン
-
17
非純正プリンターインク使って故障した
プリンタ・スキャナー
-
18
Windows11 ウインドウの大きさについて
その他(OS)
-
19
ウインドウ7でgを出すにはどうするんですか
Windows 7
-
20
Windowsログインする時の名前について。 パソコンの電源を入れて、パスワードを打つ時の画面のとき
Windows 10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
初期化後の任意のアプリの復元
-
シャットダウンで壁紙がなくなる
-
勝手に無変換になる
-
Windows11でタスクバー・スタ...
-
ホーム及びロック画面の消費が1...
-
Windows11 デスクトップ アイコ...
-
写真をコピーしたら作成日時が...
-
エクスプローラのアクティブウ...
-
Windows Media Playerを開くと...
-
Windows11のデスクトップのアプ...
-
窓を表示させない
-
オプション設定の表示
-
w11 24H2 ISOファイルの大きさ...
-
Windowsの"legacy"ってなんです...
-
windows11 きれいなロック画面...
-
Windows11で、背景が勝手に変わ...
-
なぜ、Windows OSは重たいので...
-
windows11でクイックスキャン等...
-
OSのWindows11のインストールに...
-
Windowsの購入タイミングについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホーム及びロック画面の消費が1...
-
Windows11でタスクバー・スタ...
-
windows11、23H2用の更新プログ...
-
勝手に無変換になる
-
写真をコピーしたら作成日時が...
-
Windowsブートマネージャーの起動
-
エクスプローラのアクティブウ...
-
Windows11で、背景が勝手に変わ...
-
オプション設定の表示
-
OSのWindows11のインストールに...
-
Windows「KB5058411」の更新が失敗
-
Windows11のデスクトップのアプ...
-
Windows11 デスクトップ アイコ...
-
Windowsの"legacy"ってなんです...
-
窓を表示させない
-
Windows Media Playerを開くと...
-
Windows11ですが、ロック画面の...
-
windows11 きれいなロック画面...
-
「Wi-Fiアダプターへのアクセス...
-
MS-DOS 6.22のダウンロード
おすすめ情報