
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
オイルヒーターは消費電力=放熱量です。
新型でも旧型でも熱効率は同じです。電気代も同じです。24時間つけっぱなししないと効果が低いので電気代はすごくかかります。場所も取ります。スイッチ入れて直ぐに温まりたいなら電気ヒーターのほうが有利です。
懐に優しいという観点なら
エアコン ≧ 石油ファンヒーター > ガスファンヒーター > 電気ヒーター(オイルヒーター)
電気ヒーターは遠赤外線で局所暖房に有利。電気代押さえたいなら電気こたつです。
石油は購入と貯蔵、給油に労力が必要というマイナス点。石油ヒーターは災害時に便利。
窓から逃げる熱が最大なので窓ガラスにプチプチなどを貼ればエアコンでも電気代節約できます。結露も大幅減です。プチプチも安くないですが・・。
安いのは養生用のプラダンです。半透明なので日光が入らないので不利な点もあります。
No.5
- 回答日時:
エアコン以外の電気暖房としては、部屋全体の暖房はちょっと無理で、局所暖房が良いと思います。
私のおすすめは、シロカの足元ヒーター。
商品名の通り、足元だけですが、結構暖まります。
https://www.siroca.co.jp/product/mamepoka/
No.3
- 回答日時:
デロンギの新型も旧型も、性能も電気代も同じですね
あれはオイルヒーターなので時間かかりますが、時間をかければ先ほど紹介したものと同じくらい温まります
電気代も同じです
コンクリ10畳用のやつなら8畳のよりも更に電気代は2割くらい高くなりますが、その分温まります
結局はエアコンを避けるなら石油かガスのどちらかしかなく、
電気で探すなら暖かくしたいのか、電気代を下げたいのかどちらかを選ぶしかない感じです
No.2
- 回答日時:
エアコン以外は、
ほぼ全てが電源効率が同じでデロンギ並に悪いので、電気代は一律高くなります
ガスや石油を使ったものは電気はほぼ使わないので比較的安くなります
空気綺麗なのですと寒冷地でよく使われる石油ストーブ
こんな感じのやつですね
https://www.chofu.co.jp/ffr-703rx-d.php
排気はエアコン同様に外ですので、部屋の空気は綺麗ですし、真冬で広い部屋でも暑いくらいに温めることまで出来ます
電気でエアコン以外ですと、性能も悪いのですけれど、小さい部屋ならなんとか温まります
部屋を暖める目的ならこちらですね
https://panasonic.jp/danbo/humidification.html
参考になれば
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン 冷房なのに湿度ばかり...
-
エアコンで冷房していると冷気...
-
賃貸アパートの窓用クーラー取...
-
賃貸アパートのエアコン
-
エアコン代について
-
エアコン
-
エアコン取付で配管などの部材...
-
夏の暑さ対策で。
-
家のエアコンの故障はメーカー...
-
エアコンの取り外しと取り付け...
-
本日冷房していますか
-
何故エアコン修理で電気屋は修...
-
スタンダードエアコン機種
-
車中泊ようのエアコン買おうと...
-
冷房を使わない両親におすすめ...
-
エアコン(冷房)から冷風が出な...
-
喫茶店の業務用エアコンなんで...
-
ノーリツのレンジフードが作動...
-
今日、エアコンを入れた方はい...
-
暑い日が続きます。エアコンの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報