
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
まあ、想像で回答するしか無さそうですけど、Vgsの電圧がおかしくて、完全にON出来ていないか、又は完全にOFF出来ていないかのどちらか。
デットタイムは必要だけど、おそらくこの問題とは無関係。
前の質問の回答にも書きましたけど、VgsのON条件、OFF条件を自分で理解しないままシミュレーションにかけているような気がします。
No.3
- 回答日時:
補足を見てから回答しようと思いましたが上がってこないので「たぶん」で回答します。
MOSFETがオンでもオフでもない状態になっているということになります。
RH_signalを145 V, RL_signalを0 V, LL_signalを4 VにしてLH_signalを150 Vから145 Vまで下げていったときの画像を添付します。Vgsが足りないと完全にオンにはなれず中途半端な状態になり左側のp-chとn-chが同時に導通してしまい大電流が流れています。MOSFETと抵抗の電流をみてください。Vgsはデータシートを見て決めてください。画像ではその石ではp, nとも5 Vは必要なのにLL_signalを4 Vとしたために起きています。

No.1
- 回答日時:
矩形波電圧は何を使って測定(観測)していますか(デジタルオシロでしょうか)? また、どことどこの間で測定(観測)していますか(電圧測定と書いたところとグランドとの間でしょうか)?
電圧測定点とグランドとの間(つまり矩形波電圧出力)を例えば1kΩの抵抗をかませるとどうなりますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
方形波の高調波
-
74HC00の出力に小型リレーとLED...
-
三相電力
-
【DIY】金属製の直径270mm、幅2...
-
ドラクエに出てくる「ほこら」...
-
【工具のラバーグリップの自作...
-
【パワー半導体・北海道のRapid...
-
ノギスは、
-
【工業製品っぽくなくて工業製...
-
エンジン
-
【シックネスゲージとギャップ...
-
理科大の工学部情報工学科と先...
-
【発電機のエンジンオイルにつ...
-
中国国内販売中国製品の製造や...
-
理科大の工学部情報工学科と先...
-
広島長崎の原爆と福島の事故は...
-
このような電子チェス盤などそ...
-
大学の工学部の中で、序列と言...
-
単発のプロペラ機をイメージし...
-
【チタン製マグカップは電子レ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
方形波の高調波
-
ヘリコプターですが
-
【工具のラバーグリップの自作...
-
【DIY】金属製の直径270mm、幅2...
-
エンジン
-
【パワー半導体・北海道のRapid...
-
高速道路の逆走を防ぐ方法を発...
-
三相電力
-
ノギスは、
-
74HC00の出力に小型リレーとLED...
-
【電子レンジ】なぜ金属でもス...
-
ドラクエに出てくる「ほこら」...
-
【シックネスゲージとギャップ...
-
【発電機のエンジンオイルにつ...
-
電解コンデンサのリプル電圧に...
-
電池3本の直列で動く電気機器...
-
【工学】アルミとチタンだとど...
-
大気環境下でレコード盤のプレ...
-
理科大の工学部情報工学科と先...
-
複数機器のアース線を付けたり...
おすすめ情報