
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
膨張速度は光の速さを超えています。
光より速い物質は無いと言われていますが、膨張しているのは物資では無く空間ですので
空間の膨張は光の速度とは違います。
スタートレックと言う番組や映画に登場するワープ航法は、それを利用した航法ですし
正式なワープ理論も存在します。
宇宙が誕生して136億年と言われており、地球はせいぜい46億年であり科学的観測が
出来る様になって間がないので、宇宙の果てと言う物に於いては光より速く膨張して
居ますので観測不可能です。
No.3
- 回答日時:
相対論では質量をもっている物質は光の速度になることはできないとなっていますが、空間については何の制限もありません。
現在の膨張宇宙論では宇宙空間は光速以上の速度で広がっていると考えられておりそこが事象の地平線となりそれ以上を観測することができません。
ただ、これは未来永劫に宇宙空間が膨張するとした場合です。膨張速度が落ち光速度以下になったり逆に宇宙が縮小したりすると地平線のむこうだったものが再び見えるようになります。
なにか疑問があれば私の知っている範囲でお答えしますよ。
No.1
- 回答日時:
>>そうなると宇宙の果てには永遠に分からないのですか?
そういうことになりますね。
ですので、現在、私たちが地球から確認できる多数の星団も、遠い未来になると、遠くに離れてしまって、片手で数えるほどしか残らないってことになるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報