
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
人格はその人自身の体験を通じて形成されます。
体験を記憶しているのは脳ですから、もし脳の記憶を司る部分が変わって、その人の人格にとって重要な記憶やその繋がりがすっかり別のものになってしまったなら、自ずと人格も変わってしまうのではないでしょうか…?No.5
- 回答日時:
脳が変わると人格まで変化する事はありますか?
↑
ハイ。
性格に密接に関与しているため、
特定の部位が損傷を受けることで
人格の変化が引き起こされることが知られています。
○有名な例として、
フィニアス・ゲージという19世紀のアメリカの
鉄道作業員のケースがあります。
彼は鉄の棒が頭部に貫通し、前頭葉を損傷しました。
事故後、彼は性格が大きく変わり、
以前の優れた判断力や温厚な性格が変り
社会性を失い、
衝動的で攻撃的な性格に変わったと報告されています。
人格が成長する事で新しい自分に出会えるので
これは寧ろチャンスと捉えた方が宜しいのでしょうか?
↑
脳が変ったんですか?
脳が変って、人格が成長すれば
今まで見えなかったモノが見えて
くるでしょう。
高いところからは、遠くが見渡せ
ますから。
そうであれば、チャンスです。
でも、脳を変える、なんて出来るの?
No.3
- 回答日時:
脳は人格(心)に大きな影響を与えているはずです。
ですが新しい自分に出会えるとはいっても自分では気がつかないかもしれませんね。むしろ、周りの反応が変わったのを感じて初めて気がつくものではないでしょうか。No.1
- 回答日時:
ありますよ。
その良い例が認知症です。
それがチャンスかどうかは脳の変わりようによるので何とも言えません。
そんなポジティブに考えられないように人格が変わるかもしれないし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【ボディビルダー】自分はプロテインを飲んで運動しても筋肉が付かない体質のようです。そんな
医学
-
医者の仕事は、女は向いてませんか?女が医者になってはいけませんか?男でもキツい厳しいと聞いていますが
医学
-
日本はなぜ旅客機を作れ無いのですか?
飛行機・空港
-
-
4
突然妊娠が発覚ししばらく自動車学校に通えそうにないのですが受講期間を妊娠のため期間を延長してもらえな
運転免許・教習所
-
5
「いつおきておかしくない巨大地震」という解説がありました。どうなったらおかしいことになるのでしょうか
地球科学
-
6
素朴な疑問です。近親相姦して出来た子供は先天的な障害児に成る,と聞きますが(理由は血が濃すぎる為)科
生物学
-
7
通信制大学は恥ずかしいのでしょうか? 大学卒業ステータスは 共通テスト、二次試験をパスして入学して
大学受験
-
8
女性の初婚25過ぎると虐待件数増えている、ダウン症、パトゥ症候群トリソミーの異常ですか? https
医学
-
9
明後日指定校推薦の面接があります。 法学部なのですが、最近気になったニュースを聞かれたらなんと答えた
大学受験
-
10
ロシアはロケット、宇宙ステーションなど素晴らしい技術があるのですがどうして有名な自動車メーカーがない
輸入車
-
11
光の速度を超えて移動する方法を発明しました
物理学
-
12
N B Aに黒人選手が多いのは何故?逆に水泳選手が少ないのは何故?
その他(スポーツ)
-
13
運転免許証の更新時の視力検査の合格はどのくらいか? また、この合格基準は全国一律ですか? 全国一律な
運転免許・教習所
-
14
ワニを琵琶湖に放つのは有りですか?
関西
-
15
この女優の名前、分かりますか?
俳優・女優
-
16
高校コース選択で迷っています。あなたの意見を教えてください。 私の高校では2年時から国公立や難関私立
高校
-
17
末端冷え性すぎて困ってます。 原因と対策を教えてください! 足が死ぬほど冷たくなります。 でも週5で
医学
-
18
この鳴き声は何の動物でしょうか。 場所は東京都、主に深夜から早朝にかけて聞こえます。声の発生源は草地
生物学
-
19
海岸で拾った金属
地球科学
-
20
私の友人は、がんの告知を受けてすぐ、「人生を仕上げる」といって終活、身辺整理をはじめた。 妻子なく、
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生体腎移植において、たとえ親...
-
【医学】足の親指を床に着けた...
-
【医学】人間は右方向を見て歩...
-
【医学】手のひらは全身の縮図...
-
【医学】うがい薬より水うがい...
-
【医学】急性心不全の前兆候と...
-
【医学】大腸・腹部外科手術前...
-
【医学】人間の血液、骨髄液、...
-
保菌と感染の違いを教えて
-
【医学】紫外線によるシワの増...
-
【医学】熱中症の水分補給は塩...
-
【医学】食パンやお餅に生える...
-
【医学・離乳食】赤ちゃんに生...
-
【医学】リンパ液は最終的には...
-
【人間の幸せホルモンの正体は...
-
【医学・感染症予防】今日、洋...
-
【医学・腰痛】腰痛予防に無重...
-
【医学・建設業の砂利道を固め...
-
【医学・化学】セスキ炭酸ソー...
-
【医学】最新のリラクゼーショ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生体腎移植において、たとえ親...
-
【化学・アフリカ大陸の原住民...
-
【人間の幸せホルモンの正体は...
-
【医学・建設業の砂利道を固め...
-
【医学】熱中症の水分補給は塩...
-
【医学】食パンやお餅に生える...
-
【医学】人間の血液、骨髄液、...
-
【医学】リンパ液はリンパ管を...
-
【医学・歩行時に脳が身体に遅...
-
【医学】大腸・腹部外科手術前...
-
【医学・長寿遺伝子のテロメア...
-
【医学】大腸検査の際にソルデ...
-
【医学・離乳食】赤ちゃんに生...
-
【医学】リンパ液は最終的には...
-
医局。
-
【JAK阻害薬】JAK阻害薬を飲む...
-
【医学・化学】セスキ炭酸ソー...
-
保菌と感染の違いを教えて
-
【医学・腰痛】腰痛予防に無重...
-
【医学】最新のリラクゼーショ...
おすすめ情報