
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
数字が好きだけど数学が苦手な人は多いのでしょうか?
↑
多いかもしれませんね。
数字が好き、てのは感覚、感性の
問題ですが、
数学となると、これは理論の
問題になります。
感覚、感性と理論は、しばしば
相反する場合が多いです。
周りでたくさん見かけたりしますか?
↑
文系で、簿記をやっているのが
おりましてね。
数学はからっきしダメなのですが
簿記を勉強するようになって
それが仕事に生かされて来たら
数字が好きになったそうです。
天職かも、と。
No.5
- 回答日時:
数学が好きだけど、数字は嫌いだ。
数値計算は計算機にやらせとけ!って人なら理系には多いし、たくさん知ってます。(私も、その一人。)
逆はどうかなあ... 子供のころソロバン塾に通ってた人とかかなあ?
No.3
- 回答日時:
>数学的思考力?論理的思考力というものでしょうか…?ニュワンス伝われば幸いです。
論理的思考が極めて優れている、、けどもそれと学問の数学とは結び付いていない人は多くいます。
なぜならば、数学という学問は、そのような日常の中にあるものを逆に一般化したものにすぎませんので、その元を経験などを通して、感覚的に理解しているというのはごく当たり前のことになります。
わかりやすいものならば、スポーツやアート、職人などがそれにあたりますし、一般生活の家事などもそれにあたると思います。
No.1
- 回答日時:
数字、、(アラビア数字ですかね?)の何か(例えばシルエット)が好き、、というのと、数学が好きとは全く無関係だと思います。
また、学問として数学が苦手な人は一定数居ますが、それだからといって、日常的な数学的思考まったくできない、、という人は案外少ないです。
また、数字が好き、、という人はあまり聞いたことはありません。
そのことから、「たくさん」はいないと思います。
どちらかというと「まれ」だと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/11/15 17:47
ありがとうございます。
確かにそうですね。数字の見た目ではなく、数学的思考力?論理的思考力というものでしょうか…?ニュワンス伝われば幸いです。
そう言った思考力があるのに数学苦手な方はいらっしゃるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートスキル の意味が客観的に...
-
同じクラス・学部で男女が告白...
-
横浜市図書館の検索ページの「...
-
勉強を教えるのがセーフな理由
-
日本語で学べるイスラム神学校...
-
高学歴=すごいが謎
-
知る暗記ではなくしっかり分か...
-
[学生生活]の悩みや情報を自由...
-
大人が勉強中にわからないこと...
-
慶応・三田会への反発
-
いい加減の子どもを騙すのは止...
-
生徒は校則守りなさいというの...
-
毎日正午に、日本からオースト...
-
クーラーの無い家は暑くて勉強...
-
なぜゲームは10時間できるのに...
-
計算方法を教えてください
-
中学校以上、大学院以下の学校...
-
今の時代で小学校で全校生徒101...
-
今の時代、教師や部活の監督は...
-
就職するなら日産かマツダか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高学歴=すごいが謎
-
いい加減の子どもを騙すのは止...
-
大人が勉強中にわからないこと...
-
勉強を教えるのがセーフな理由
-
クーラーの無い家は暑くて勉強...
-
同じクラス・学部で男女が告白...
-
慶応・三田会への反発
-
知る暗記ではなくしっかり分か...
-
ノートスキル の意味が客観的に...
-
運動会は要らないと思います。...
-
[学生生活]の悩みや情報を自由...
-
なぜゲームは10時間できるのに...
-
日本語で学べるイスラム神学校...
-
否定的中傷はやめてください。 ...
-
修学旅行に行かない場合、学校...
-
今の時代、教師や部活の監督は...
-
就職するなら日産かマツダか?
-
高校までの校則に有る私服でも...
-
1÷1.25=0.8ですがなぜそうなる...
-
なぜ通信制高校はスクーリング...
おすすめ情報