
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
自宅で普通の自転車用空気入れでいれてます。
カブも、ハーレーも、BMWもです。
ちゃんとしたコンプレッサーも持っていますが、手押し空気入れのほうがお手軽なのでね。
タイヤ交換で耳を出すとかほとんど0から空気入れるときはコンプレッサー使いますけどね。
No.10
- 回答日時:
行きつけのバイク屋で入れてました。
自分でやればタダでした。バイクのタイヤの口金は奥まったところにあるので、スタンドの四輪用の空気入れでは角度的に入らなかったりしますので、餅は餅屋です。スタンドの空気入れでも、市販の口金延長チューブをバイクに積んでおけば使用可能かと。
https://www.daytona.co.jp/products/detail/70254/
今行っているバイク屋は、窒素ガスがデフォルトなので、店員に頼んで入れてもらってます。補充だけならタダ。窒素だと空気より抜けにくく、体感的に3~4倍長持ちしています(抜けにくい)。
自宅で入れたい場合は、今なら携帯型の電動ポンプがネットなどで売られていますので、それが手軽では?口金も色んなタイプが付属するし。
こんなやつ
https://my-best.com/21258
携帯型の手押しポンプもあるけど、バイクだと体力的にきついよ。別に空気圧計も必要だし。
No.8
- 回答日時:
スポーツサイクル用のスペシャライズド製のエアゲージ付きのポンプで入れています。
仏式と米式の両方に対応しています。補充くらいなら十分です、自動車の空気圧は自転車よりかなり低いですから十分です。でも、一から入れるのは勘弁。No.7
- 回答日時:
…自転車用エアポンプで。
米式バルブ対応のエアポンプなら、バイクでも四輪車でも入れることができます。…四輪は一度だけやったけど夏には絶対やりたくない。
自転車屋でもホームセンターでも売ってますし、1000円も出せば20年使えます(私のが20年超えたところ)。
エアゲージ(1000円くらい出せば十分使える)もないと管理できませんけど。
No.6
- 回答日時:
景品でもらった自転車用の空気入れ(15cmぐらいの大きさで、樹脂製)を使ってます。
バルブのアタッチメントが付属してたので、バイクや車の空気入れにも使える。小さいので、車のタイヤの空気入れには時間がかかりすぎて使えない。
原付の種類によっては(古いタイプ)、バルブがまっすぐなので、ヘッドの小さい空気入れじゃないと使えない。
>いくらくらい支払っているか
行きつけのショップは、セルフの手押し式のポンプがあって無料。
頼むと、工賃として300円ですな
ガソリンスタンドは、無料の所が多い。以前は500円ぐらいしたけど、、
No.5
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホンダ DIO110のタンクキャップ...
-
スクーターのタイヤに電動ポン...
-
sv650というバイクは日本製なの...
-
2ストロークっていいかぁ?
-
【バイク】バイク前2輪、後ろ1...
-
リード125とアドレス125で迷っ...
-
タイヤ交換のジャッキアップの...
-
バイクの音は気筒数が多いほど...
-
この空気入れのバイクへ使い方...
-
CB400SF NC42 シフトアップ 異音
-
風呂場の鏡
-
バイクのフロントフォーク延長...
-
車で1年間オイル交換してません...
-
グロムのウインカーが速くなり...
-
原付(VOX)の水温警告灯について
-
新車で買える4気筒のバイクとい...
-
バイクの世界では下忍など排気...
-
ZX25rは初心者には乗りにくいで...
-
ぶっちゃけレッドバロンのオイ...
-
【バイク】バイクには2ストロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スクーターのタイヤに電動ポン...
-
2ストロークっていいかぁ?
-
この空気入れのバイクへ使い方...
-
バイクって車より軽いから燃費...
-
CB400SF NC42 シフトアップ 異音
-
なんで選択がgn125なんですかね...
-
タイヤ交換のジャッキアップの...
-
新型クラウンのバッテリー
-
2サイクルバイクは、何故製造禁...
-
CBR250RRのコンフォートとSPORT...
-
リード125とアドレス125で迷っ...
-
ヤマハ ビーノ センタースタン...
-
バイクの寿命は、メーカーによ...
-
車で1年間オイル交換してません...
-
GSX1300ハヤブサ
-
風呂場の鏡
-
謎の打撃音とアフターファイヤー
-
ZRX1100を買おうかと思っていま...
-
今の自動二輪は、キックも付い...
-
【バイク】バイク前2輪、後ろ1...
おすすめ情報