dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

詳しい方、ぜひ教えてほしいですが、

ウェブページにテロップを流したいです。
仕様ですは次のようです。

■言語:「JavaScript」または「DHTML」です。
■リンク設定できるようにしたい。

なお、「JavaScript」と「DHTML」とでのメリット・デメリットについてもアドバイスいただけたらありがたいです。

以上、どうぞ宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

> ■流したいテキストを外部ファイルとして持たせるか


> (.jsですかね?流したいものがたくさんあって、なるべくページのソースは触りたくないので)
> ■各テキストにリンクがはれるか。
個人的にはjsにたくさんデータを持たせるよりは、ページのほうにたくさん
書くほうがいいと思いますが。。。
そのへんはお好きなように。
jsファイルで持つなら、setIntervalを呼ぶ前に、動かす部分の
文字列をセットしてあげる必要があります。
リンクを貼りたいのならinnerHTMLとかで書けばいいでしょう。

テロップだから右から流れてきたほうがいいですね。
また、右端は切りたいので大体次のよう感じどうでしょう。
(相変わらず、戻ってはきません。)
--
<div style="overflow:hidden;width:300;">
<span id="aa" style="position:relative;left:300;"></span>
</div>

<script type="text/javascript">
var targ=document.all.item("aa");
targ.innerHTML="hoge<a href='dummy.html'>aaa</a>test";
setInterval("move();",10);
function move(){
targ.style.left=parseInt(targ.style.left)-1;
}
</script>
--
本来はJavaScriptの中であっても "<"とか">"は実態参照で&gt;とか&lt;
のようにかくべきなのですが、めんどくさいのでやっていません。

> ■流れるテキストにマウス・オンした場合、テキストが
> とまるようにできるか。
setIntervalで戻り値にタイマのIDが返されるので、この値を
clearIntervalに渡せば止まります。
onMouseOverでとめて、onMouseOutで再開すればいいと思います。

ああ、大事なことを忘れてました。
JavaScriptの実装はブラウザ依存です。上記サンプルは
IE6、Opera7では動きましたが、他のブラウザで動く保証はありません。
ご注意ください。
※おそらくNNでは無理でしょう。FireFoxはどうかな??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今晩は。
ご指導いただき、どうもありがとうございます。
(お礼をいうのが大変遅くなり、申し訳ありません)
お蔭様で「DHTML」仕様にて、実装できました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/17 23:56

JavaScript等で動的に操作できるようHTMLを拡張した仕様がDHTMLだったと思います。

ですのでJavaScriptまたはDHTMLということは無くて、両方使うことになります。

具体的には、DIV等でテロップとして流す文字列を書いておいて、setIntervalで動かすとでしょうか?

だいたい以下のような感じかとおもいます。
(このままだと、どこまでも左に行ってしまい戻ってきませんが。)
--
<div id="aa" style="position:absolute;top:0;left:0;"> hoge</div>
<script type="text/javascript">
function move(){
var targ=document.all.item("aa");
targ.style.left=parseInt(targ.style.left)+1;
}
setInterval("move();",10);
</script>

IE独自仕様ですが、同じようなことが<marquee>というタグでもできます。
こちらではだめですか?(一応Opera7では動きました)
http://www.htmq.com/html/marquee.shtml

参考URL:http://www.htmq.com/html/marquee.shtml

この回答への補足

さっそくの回答をありがとうございます。
ちょっと補足させてください。

まず、ご指摘にもありましたが、DHTMLでOKです。
その場合、

■流したいテキストを外部ファイルとして持たせるか
(.jsですかね?流したいものがたくさんあって、なるべくページのソースは触りたくないので)

■各テキストにリンクがはれるか。

■流れるテキストにマウス・オンした場合、テキストが
とまるようにできるか。

以上3つの点、よろしかった教えていただけますか。
どうぞ宜しくお願いいたします。

補足日時:2005/05/19 14:41
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!