

家の外壁のコンセントから車があるところまで約30メートルあります。
その道中には境界壁、タイル、インターロッキング、花壇、人工芝があります。
アコーディオンフェンスが経年劣化で壊れてしまい、新しいのを取り付けようと思ってこれからは上下方式のカーゲートの電動タイプの方が便利かなと思って見積もりをお願いしたところ、外壁のコンセントから電気を引っ張ってくる必要があり、それには今あるものを全て壊して配線を地中に通す必要があるので境界壁、タイル、インターロッキング、花壇、人工芝を壊すだけで相当な料金がかかり、そこに穴を掘って配算を通すだけでもかなり長い距離なので通常の3倍以上はかかり、さらに工事後に塀を作り直してインターロッキングや人工芝も全て元に戻したければそこにも膨大な金額が発生して同じクオリティの物に戻すのであれば概算で1500万円を超えてくるだろうと言われ、どうしてもやりたいのであれば見積もりを出させてもらうが、電動は諦めて手動をつけたほうが良いと言われました。
どこの業者にお願いをしてもやり方はこの方法しかなく、1000万円以上はかかってしまうものでしょうか?
ネットショップで見ると配線工事費込みでも50万円以下と出てきますが、別の配線方法で工事をするのは不可能なのでしょうか?
予算は200万円位ならボーナスで対応できるかなと思います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>ネットショップで見ると配線工事費込みでも50万円以下と出てきますが
家の中の配線でしょうから50万と出ていますが、工事費だけで調査や1人の作業員のみのざっくりした金額かと思います
DIYで配線用の溝を掘って塩ビの太目の管を埋めておけばいつでも大きな工事に取り掛かれるのでは?
皆様ご回答ありがとうございます。
色々方法を探ったのですが配線が出てしまうのは庭が豪華なのにもったいないとか言われて結局今回は手動にすることにしました。
費用は45万円程度でした。
BAは最初の方につけさせていただきます。
No.5
- 回答日時:
費用で考えるなら露出配線。
カバーは被せるにしても土面を這わせる形が一番安上がりでしょう。
あとは蓄電池をゲート付近に据えて電源確保。
延長コード引っ張ってきて適宜充電。
これなら建物からの配線工事に特に費用は掛からないし、災害時の電源にもなる。
サイズは予算などで検討。
No.3
- 回答日時:
>その道中には境界壁…
って、他人の土地を通過するってこと?
>配線を地中に通す必要がある…
ご自分の敷地内だけで完結するのなら、門の脇にポールを1本立て、架空配線すれば安く済みます。
>どこの業者にお願いをしてもやり方はこの方法しかなく…
どこの業者って?
餅は餅屋。
電気工事店に聞きましたか。
庭と駐車場の境目にある壁です。
業者の方は境界壁って言い方をしていましたが、確かによく考えるとおかしいかもしれませんね。
聞いたのはホームセンターの営業さんです。
もう少しだけ調べてみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
玄関の木製ドアの鍵につきまして
-
大工さん教えて下さい!
-
トイレでウォシュレットは必要...
-
ビルの耐用年数について
-
電気配管が詰まりインターネッ...
-
キッチンのリフォーム
-
電子レンジや炊飯器を置く棚の...
-
ドアが下がった
-
夏場に網戸で寝れる防犯設備で...
-
トイレのサムターン付きレバー...
-
外構費用について
-
外構費用について
-
ガルバリウム 屋根 塗装しなく...
-
木造戸建て二階は一階よりずい...
-
ガルバリウム鋼板の屋根塗装 DI...
-
内装の塗装について。
-
親の所有のハウスメーカーが建...
-
床の木の板の継ぎ目に、隙間が...
-
真ん中のひもを引っ張ると同時...
-
リフォーム業者から 連絡こない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報