
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
No.4です。
振り返ってみれば、昔、厚生省がサラリーマンたちの年金資金を湯水のように使って、ゲーム機買ったりとかやったり、投資で大損失出したり、「消えた年金問題」が発生したものです。
でも、共済組合の資金は、自分たちの資金だから、そういう使い方はされなかった。
昔からの貯えが消えることなく、共済のお財布は豊かなのかもしれませんね。
No.7
- 回答日時:
間違い回答ありますので注意してください。
年金一元化は名ばかりで
おさいふは別ですよ!
共済からの年金を年金機構が支払ったりはしていませんよ!
おおきなまちがいです。
今でも共済組合はありますし共済年金はこちらから払われています。
またh27までの支払保険料は厚生年金に比べて少ない上、いま受給してる人には職域加算もついています。
また、いろんな点で厚生年金とは異なる取り扱いもあります。
厚生年金と同じというのは間違い!
公務員優遇は依然としてあります。
民間とは異なります。
つまりは公務員は年金も多くて安泰なんです。
No.6
- 回答日時:
その友人の公務員が年金を受給しているなら、何処から受給していますか?
たとえば、❶ 公務員の共済年金ですか?
それとも、公務員の共済年金が厚生年金とが一元化(統一)してから、❷日本年金機構から厚生年金を受給ですか?
【参考】
共済年金が厚生年金とが一元化(統一)は、2015年(平成27年)10月1日です。
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/seido/kyo …
友人の公務員が年金を受給が一元化(統一)前の❶からなら、たしかに、共済年金は厚生年金よりも優遇・厚遇されていて、厚生年金よりも年金額は多かったです(共済組合の保険料も高いけどね)
または、❷の年金とが一元化(統一)後から厚生年金を受給なら、❶の共済年金との優遇・厚遇の差が出ます。
そのために、一元化(統一)後の優遇・厚遇の差分が、共済年金から職域加算・退職加算などといろいろな名前・名目の年金が出ているはずです(民間企業の企業年金の様な年金)
No.4
- 回答日時:
公務員は、以前は3階建ての年金でした。
不公平だという声があり、年金制度改正で、民間企業の厚生年金と統合されたようです。
しかし、3階建て部分が名称を変えて「年金払い退職給付」として新設されたので、以前よりもお得感が減ったとはいえ、やはり公務員のほうが多く年金を受け取れるといえるでしょうね。
No.3
- 回答日時:
>友人が公務員夫婦なのですが
ということなら、現役世代ですね。
それなら、厚生年金加入なので一般企業のサラリーマンと同じです。
民間企業の厚生年金基金にあたる部分の3階建部分もありますが、大した額にはなりません。
>ただし、それとは別で公務員は退職金がデカイし確実。
>それぞれ2,000万円、計4,000万円入る。安泰でしょう。
それなりの民間企業に比べると低いです。
No.2
- 回答日時:
昔は公務員夫婦は日本では最高額の年金がもらえましたが、
今は共済じゃないので民間企業の厚生年金と同額のはず。
今年金をもらってる高齢者で、夫婦ともに定年まで勤めた公務員が、最強の勝ち組。
ただし、それとは別で公務員は退職金がデカイし確実。
それぞれ2,000万円、計4,000万円入る。安泰でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(年金) 今年秋からの国の方針でのパートの健康保険の加入について 3 2024/07/07 05:59
- 中国語 【中国人に質問です】中国には全国民が加入する年金制度はあるのでしょうか? 日本のよう 4 2023/01/19 18:47
- その他(悩み相談・人生相談) 何で公務員の給料あげるかね ただでさえ楽な仕事で給料高いのに ボーナスなんか貰う人もほとんどあないの 5 2023/08/15 18:45
- 共済年金 公務員の年金について。 【2015年に公務員の年金が改正されてしまった。それまではよかったんだけど】 4 2023/07/02 13:53
- 厚生年金 厚生年金って必要なのでしょうか? 公務員の共済年金が赤字なので厚生年金と財源を合併化しましたが、 基 4 2023/10/24 09:36
- 国家公務員・地方公務員 公務員退職金について。 父(80歳)は町役場に38年勤務して退職金は3600万でした。 母親は町の保 2 2024/03/30 21:05
- メディア研究 公務員の子供は共済年金で守られたた 1 2024/01/05 01:49
- 共済年金 親の年金を教えてもらいたいです。 父親が茨城県の田舎の市役所、母親が市の保育士(公務員)を35年勤め 8 2022/12/04 21:17
- 共済年金 地方公務員の現在63歳の夫の扶養内で働いているパート主婦です。夫60歳で定年後は給料半分になりました 3 2023/03/30 22:12
- カップル・彼氏・彼女 年下彼氏公務員。私も公務員で同棲してます。 彼は所謂保険貧乏で、常に金欠です。お金を浮かせるために同 6 2024/06/01 18:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
年金について教えてください
国民年金・基礎年金
-
国民年金について。 恥ずかしながら無知な者です。 就職して、給与から厚生年金が控除されていたら、別途
国民年金・基礎年金
-
厚生年金も、国民年金も、ほとんどの人が、年金保険料は、払い損ですか?
その他(年金)
-
-
4
主人の年金額が26万くらいだと ねんきん定期便でわかりました。 来年受給開始ですが 年金から引かれる
厚生年金
-
5
老齢年金の平均受給額が、14万円では、低すぎると思います。田舎では、車が買えないと思います。低年金者
国民年金・基礎年金
-
6
【基礎年金】基礎年金は厚生年金も加入しているサラリーマンも、基礎年金しか加入していない自
国民年金・基礎年金
-
7
日本年金機構障害年金センターは本当に存在するのですか?
国民年金・基礎年金
-
8
社会保険の3号が廃止されると聞いたのですがほんとですか? 廃止されるとして、いつごろですか? 2.3
厚生年金
-
9
年金の請求用紙が来ました
国民年金・基礎年金
-
10
年金事務所は、年金受給希望者を、水際作戦で、追い返すそうですが、本当でしょうか?
その他(年金)
-
11
収入が多い場合の厚生年金
厚生年金
-
12
私は、未婚男性で、平均寿命がたったの、67歳なので、老齢年金は60歳の繰り上げ受給のほうが、得ですよ
国民年金・基礎年金
-
13
特別支給の老齢年金の支払通知書について
国民年金・基礎年金
-
14
厚生年金ですが、会社員60歳~65歳の支払いはどうなりますか?
厚生年金
-
15
小学校の教師は会社員と違い 年金事務所では対応されず 共済組合の対応だと聞きます。 年金事務所は予約
共済年金
-
16
年金支給額について
その他(年金)
-
17
旦那が亡くなった場合 遺族年金はいくらもらえますか? 児童扶養手当ももらえますか? また、児童手当も
その他(年金)
-
18
遺族年金
共済年金
-
19
年金について質問です 今朝年金の納付書が届いたのですが現在自分は職がないので払えません。 2022年
国民年金・基礎年金
-
20
国民年金を何年支払えば障害年金対象になるのですか? 夫は現在42歳会社員ですが、32歳まで免除もせず
その他(年金)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護受給者の国民年金保険...
-
【国民年金保険料免除理由該当...
-
月5~6万だけの年金で生活出来...
-
3月20日に退職して、3月分の給...
-
学生納付特例制度について マイ...
-
国民年金についてです。 年金定...
-
国民年金保険料2年前納付書発行...
-
国民年金はいつまで支払えばい...
-
年金について。 この写真は、だ...
-
主人は年金取得者と少しバイト...
-
国民年金機構に、異議申し立て...
-
今若い子でも個人年金に入って...
-
国民年金は納めた方が良いです...
-
国民年金みなさんは払ってます...
-
年金事務所が、老齢年金の繰り...
-
8年前に国民年金 納付猶予期間...
-
年金は分からん
-
マイナ保険証の取得年月日と国...
-
回答宜しくお願い致します。 6...
-
緊急です。 以前、バイトを辞め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年金の任意加入
-
年金は分からん
-
「働くのも、時には考え物だよ...
-
働くと年金は引かれると聞きま...
-
国民年金は納めた方が良いです...
-
国民年金、国民健康保険を追納...
-
独身で、バイトだけで、国民基...
-
働く前に国民年金免除申請をし...
-
月5~6万だけの年金で生活出来...
-
年金事務所が、老齢年金の繰り...
-
障害年金とか遺族年金とかそう...
-
なんで働かなきゃいけないのに...
-
社会保険や、国民健康保険、国...
-
労災に詳しいかたに質問てます...
-
年金について。 この写真は、だ...
-
緊急です。 以前、バイトを辞め...
-
年金免除について
-
今若い子でも個人年金に入って...
-
8年前に国民年金 納付猶予期間...
-
マイナ保険証の取得年月日と国...
おすすめ情報