A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
抜け道と行った考えや言葉は倫理に反しますのでご注意ください。
そのうえで自身が厚生年金に加入したくないなどは自由です。
自身ですでにお仕事も決まっているようなのでどうするかは事業主と相談してください。
ただし、なんでもの考え方ですが目先のことだけ(今回で言えば厚生年金二加入しない、年金はあてにしないなど)考えて行動するのは大きな目で見て良くなかったなとあとでは後悔になることはあります。
しかし、そのときには自分の判断で若いときにそうしたんだから仕方ない
国のせいでもなんでもないということになります。
多くの人は自分の年金が少ないのはちゃんと収めなかった自分のせいではなくて国のせいにしたがります。
また年金はあてにしないということですが年金制度で一番恩恵をうけているのは夫の厚生年金の扶養である妻(第3号被保険者)なんですよ。
1円の保険料も払わず国民年金を払ったことになってるんです。
つまりは年金財源から負担され
受給年齢になれば応じた年金が払われます。
これは皆さんの保険料や国の負担なのです。
かたや、この恩恵は受けていて、年金はあてにしないというのはどうでしょうか?
第3号被保険者は届出制です、本当に国の年金制度をあてにしないのならば
届け出はやめて未納でいくとかって話になりそうですが・・?
よく考えてください。
厚生年金加入はお金を払わなくてはならないから嫌
年金制度はあてにしてないけど、第3号被保険者はお金払わなくて良いから利用だけはする・・矛盾があるように思われます。
No.8
- 回答日時:
>厚生年金に加入せずに働く方法…
>厚生年金は払わない形で仕事を…
そもそも厚生年金なんてサラリーマン (ウーマン) の専権事項です。
サラリーマン以外の働き方なら、厚生年金の厚の字一つ関係ありません。
>この制度の抜け道というか…
抜け道などという悪い言葉を持ち出すのがそもそも間違いです。
働き方が多様化している今日、サラリーマン以外の働き方で 500万、1000万とバリバリ稼いでいる女性も多くいるのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国民年金・基礎年金 障害年金受給者がダブルワークで130万円(106万)以上稼いだ場合でも国民年金は法定免除のままでしょ 4 2023/02/19 20:34
- 所得税 所得税の扶養と社会保険の扶養で混乱中 2 2024/02/28 10:35
- 厚生年金 主婦の社会保険加入について 6 2023/04/20 07:40
- 健康保険 社会保険について 2 2024/02/27 18:42
- その他(年金) 厚生労働省は年金制度をしばらく今のままで維持するらしいです。 夫婦2人で厚生年金の夫と専業主婦の妻で 1 2024/07/03 21:20
- 厚生年金 国民健康保険に加入するか、厚生年金に加入するか迷っています。54歳男性です。 今まで、建設業の個人事 11 2024/05/04 06:04
- 共済年金 年度途中で扶養から外れる 2 2023/03/12 14:34
- 厚生年金 配偶者の扶養に入っている主婦の勤務先の社会保険加入について 5 2023/04/20 06:30
- 所得・給料・お小遣い 扶養と扶養出て年収240万どっちがいい? 扶養と扶養出て年収240万(月給20万でボーナス無し)はど 3 2023/06/14 20:24
- その他(行政) 【厚生労働省のこの給付金制度名を教えてください】 厚生労働省が事業主に補助金を交 1 2023/05/04 19:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
ちょっと先の未来クイズ第6問
2025年1月2日と1月3日に行われる、第101回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)で、上位3位に入賞するチームはどこでしょう?
-
自分独自の健康法はある?
こうしていると調子がいい!みたいな自分独自の健康法、こだわりはありますか?
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
サッカーのワンシーンを切り取った1コマ目。果たして2コマ目にはどんな展開になるのか教えてください。
-
110万円も、国民年金保険料の追納のハガキがきたのですが、無視で大丈夫でしょうか?
国民年金・基礎年金
-
厚生年金
厚生年金
-
現在62歳です。4月に63歳になります。定年の65歳まで働けば厚生年金が月20万円貰える予定でしたが
厚生年金
-
-
4
至急です 社会保険について。 会社で、健康保険は入れるけど、厚生年金はできないなんてことありますか?
厚生年金
-
5
日本年金機構障害年金センターは本当に存在するのですか?
国民年金・基礎年金
-
6
年金の請求用紙が来ました
国民年金・基礎年金
-
7
社会保険の3号が廃止されると聞いたのですがほんとですか? 廃止されるとして、いつごろですか? 2.3
厚生年金
-
8
年金について教えてください
国民年金・基礎年金
-
9
60歳独身 繰り上げ年金について
国民年金・基礎年金
-
10
夫は社会保険に入っているが妻は国民年金に加入、というのは珍しくありませんか?
国民年金・基礎年金
-
11
1962年4月生まれです。 本日は2024年8月31日です。 1986年4月(23歳)に一般企業に入
厚生年金
-
12
国民年金みなさんは払ってますか 自分二年払ってないんですけど差し押さえきますかね
国民年金・基礎年金
-
13
父の遺族年金について質問です。
国民年金・基礎年金
-
14
厚生年金2号保険者について
厚生年金
-
15
年金について質問です 結婚して世帯は別です 今、失業保険をもらっている状態で 夫の扶養には入ってませ
国民年金・基礎年金
-
16
年金についてのお尋ねです。私は今年64歳になりますが、年金を受けれるようです。例えば給与が50万円で
国民年金・基礎年金
-
17
厚生年金の全額停止のしくみと不明点について教えて下さい。
厚生年金
-
18
厚生年金 企業と個人負担について
厚生年金
-
19
主人の年金額が26万くらいだと ねんきん定期便でわかりました。 来年受給開始ですが 年金から引かれる
厚生年金
-
20
元サラリーマンの父親が85才で他界しました 20万以上年金をもらってると聞いてましたが 今年8月から
国民年金・基礎年金
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
厚生年金保険料の計算
-
精神で障害年金を受給している...
-
会社の社会保険に入った方がお...
-
厚生年金が支払われていなかった
-
年金の支給開始タイミングを教...
-
厚生年金ですが、会社員60歳~6...
-
社会保険料について
-
収入が多い場合の厚生年金
-
明けましておめでとうございま...
-
主人の年金額が26万くらいだ...
-
給与明細にある厚生年金保険料...
-
サラリーマンを経て、65歳から...
-
おはようございます。 お疲れ様...
-
お疲れ様です。 相談したい。 ...
-
障碍者年金って だいたい 月に...
-
特別支給の老齢厚生年金
-
特別支給の老齢厚生年金
-
至急です 社会保険について。 ...
-
年金 ネットに 厚生年金受給者...
-
年金停止額の復活について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
65歳の夫が厚生年金を払ってい...
-
厚生年金ですが、会社員60歳~6...
-
年金の支給開始タイミングを教...
-
54歳男です。 厚生年金の事です...
-
ボーナスについて! 今までの給...
-
2023年の8,9,10,11,12月に月収8...
-
主人の年金額が26万くらいだ...
-
在職老齢年金減額となった後の...
-
厚生年金が支払われていなかった
-
社会保険に詳しい方!! ご回答...
-
以下の前提の場合、公的年金の...
-
障害年金受給金額予想についと
-
在職 老齢 年金 とは 高齢者6...
-
現在62歳です。4月に63歳になり...
-
厚生年金が課されないような働...
-
厚生年金 企業と個人負担について
-
社会保険に入ったら厚生年金に...
-
65歳の時点でいくら貯蓄があれ...
-
社会保険(厚生年金含む)の加...
-
1962年4月生まれです。 本日は2...
おすすめ情報
年金制度を全くあてにしていないので、厚生年金は払わない形で仕事をしたいです。
政府は財源がないのを理由にとりあえず取れるところから取るという考えでしかないと思っています。