電子書籍の厳選無料作品が豊富!

男はハーレム作り、自分の喜び組コレクション楽しい

女は自分に一生懸命貢ぎ物してくれるちやほやが楽しい。他の女の食いぶち無くなるのが楽しい

これは本能ですよね

A 回答 (4件)

>男はハーレム作り、自分の喜び組コレクション楽しい


正しい

>女は自分に一生懸命貢ぎ物してくれるちやほやが楽しい。
正しい

>他の女の食いぶち無くなるのが楽しい
一部正しくない

何故正しくないかと言うと、それをやるとハーレムや一夫多妻制が成立しなくなるし、そもそも「女の社会的特性」に合わないからです。

一般的に「女性は男性よりも協調性があり、社会的な協力をする」とされています。これは女性が子供を産み育てる役割を全うするのに「社会」を絶対的に必要とするからです。

なので「他の女の食い扶持を無くしたら、子育てで協力してくれる仲間がいなくなる」ので「楽しい」と思う人はいるにしても、大多数の女性は「ちょっとやりすぎ」と思うわけです。
    • good
    • 1

そう思わない。


これも主語がデカいのよ。
男は〜、女は〜と言った場合、本能やらDNAやらで説明する輩が多いが人間は社会的存在であり、ほとんどの性差の違いは生後擦り込まれたもの。
だから時代や国によって変わる。
男の子は青が好き、女の子は赤が好き。
本当にそうか?誰が決めた?
一度考えてみたら?
    • good
    • 0

本能です。



生物は、己のDNAを残すことが
第一義的本能です。

その点からいえば、男はあちこちやりまくって
精子をばらまくのが合理的です。

しかし、女性は違います。

卵子をばらまくなんて芸当は出来ません。

自分と子が生き残る為には
信用できるオスを一匹確保して
餌を運ばせ、ガードさせるのが
DNAを残すという点では合理的です。
    • good
    • 1

一般に女性は男性よりは協調性があります。

社会的にも適応能力が高いですね。
男性と女性の違いを、表した言葉は基本的には正しいですよね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A