
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
自分を嫌っているうちはダメだな。
あなたは別人になろうとしているけど、そんなことできるはずない。
まずは自分を見つめること。
ありのままの自分のままで、何ができるかを考え、行動すること。
くじけていて何ができるの、そんな甘いこと言わない。
くじけるというのは、努力を諦めるということ。
楽して何かを達成しようとしても無理。
怠けている自分に気付いたら、思いきり顔面を殴ったらいい。
本当に何かを達成しようと思うなら、生半可な気持ちじゃできないから。
No.5
- 回答日時:
あなたの年齢がわかりませんが、もし30代までの若い方なら、自分が嫌いなのが当たり前、若い方で自分が好きな方は、そうおられないと思います。
なぜなら、若いうちは、何かと他人と比較しがちになるからです。
他人と比較して、自分は何かと劣っていると思うため、自分が嫌いになるのです。
また悪い事に、特に子供の頃は、周りの大人、特に親が、何でもよその子供と比較することばかり考え、なぜあなたは〇〇さんのように出来ないのなどと、我が子のアラばかりを捜すようなことばかりされて来ました。
No2の方と同様、私もYouTubeを貼り付けさせていただきます。
要は、自分を好きになるには、自分と他人を比較することを一切やめること。他人は他人、自分は自分と割り切って考えることです。
No.4
- 回答日時:
一気に別人みたいになることは難しいでしょうけど、
リストアップして、1つずつ、つぶしていけば良いです
例えば、部屋が散らかってるとします
理想は、きれいな部屋
やるべきことは、
① 要らないものを捨てる
② 押し入れやクローゼットに必要な物を入れる
③ 掃除機をかける
④ 雑巾で拭き掃除
きれいにやったら、リストを蛍光ペンで消込してから、部屋の中で自撮りして、越に入る(*^^)v
小さいことの積み重ねが、自信に繋がりますよ
No.3
- 回答日時:
変わろうとするからじゃないですかね?
究極の原理で「やらなければ、ミスはしない」というのがあります。
ミスしなければくじけることもないですよね?
「私は大体いつもこんな感じ、、」って受け入れてしまえばいいだけです。
つまりいつも通りですから。
少なくとも私はそんな感じです。不器用な性分だなと思いますが、そこは結構好きだったりします。それこそ自分らしいなって。
No.2
- 回答日時:
本当は、優秀な人間だとかどこかで、思い上がっているのでしょう。
だから、こんなにできない僕は、嫌いだとか、僕じゃないとか思うのです。
数学のテストで20点でも、それが真の自分だと受け入れましょう。
ドジでも、生きていていいのです。ダメなりに一生懸命尽くせば、
多くの人は認めてくれます。
地道に頑張っていけば、明けない夜はありません。
朝の空を見上げて今日と言う1日が
笑顔でいられるようにそっとお願いした♪
No.1
- 回答日時:
変えなくてもいいですよ。
だから挫けます
人が倒れるのは防御です。倒れたら攻撃は来ないから。
本当は頑張りたく無いんですよ。それが貴方の本音。
本音がそうなので変われるわけはありません
変わるならば中身から変わらねばなりませんね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の仕事が面倒な仕事に見え...
-
不安になりやすいみたいだけど...
-
DV(親権的暴力)を受けて育っ...
-
頭のおかしい家族。ストレスで...
-
失恋後、自信を喪失しています。
-
現実で嫌なことが起きるとそれ...
-
嫌な記憶
-
ストレスは極力 “0ゼロ” が良...
-
安定した生活
-
薄情社会に慣れないけどどうし...
-
ドーパミン機能亢進症
-
イライラを鎮める方法
-
過去のこと急に思い出す
-
きょうの健康の番組
-
イライラがおさまらなく、精神...
-
【再掲】“サザエさん症候群” の...
-
“サザエさん症候群” ……、仕事に...
-
デスクワークのパートの仕事です
-
テレビのニュースや勝手に流れ...
-
なんか生きてて疲れません? 色...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近常にイライラしていて気に...
-
スーパーで緊張しちゃう
-
イライラを鎮める方法
-
失恋後、自信を喪失しています。
-
ストレスは極力 “0ゼロ” が良...
-
頭のおかしい家族。ストレスで...
-
薄情社会に慣れないけどどうし...
-
嫌な記憶
-
現実で嫌なことが起きるとそれ...
-
安定した生活
-
ドーパミン機能亢進症
-
過去のこと急に思い出す
-
DV(親権的暴力)を受けて育っ...
-
きょうの健康の番組
-
イライラがおさまらなく、精神...
-
家族や大切な人に会いたくなっ...
-
デスクワークのパートの仕事です
-
喫煙行為する女性は勝ち組ですか?
-
【再掲】“サザエさん症候群” の...
-
皆さんの職場でムカついた時の...
おすすめ情報