重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パソコンを操作しなくなって、しばらくすると、変なスクリーンセーバーのようなニュースや広告の出る画面が出ます。
変なスクリーンセーバーのようなニュースや広告の出る画面が出なくなる方法を教えてください。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    Windows11です。

      補足日時:2024/11/24 06:34

A 回答 (4件)

ロック画面のことでしょうか?



その場合は、以下のサイトで説明しているロック画面を[画像]や
スライドショーに変更します。それと以下の設定も解除します。
[ロック画面にトリビアやヒントなどの情報を表示する]をオフ。
https://shirakawaroom.com/2024/10/01/post-tips-5 …
その他の情報もあるので、[提案]関連もオフにしてみて。
    • good
    • 0

考えられるのは……



・セキュリティソフトに広告を表示させる機能が付いている
 キングソフトのKINGSOFT Internet Securityなどは
 有料で契約しないと広告が表示されます。
 
 セキュリティソフトのアンインストールで出なくなります。

・インターネット閲覧履歴・サイトデータにマルウェアが潜んでいる。
 どこかのホームページを見た際、ポップアップ広告などを
 表示させるプログラムが閲覧データと一緒に保存されている。
 
 閲覧履歴を全期間削除すれば表示されなくなります。

どうでしょう?
    • good
    • 0

観ているウェブサイトを課金にするだけです。


スマホで例えると、ほとんどのアプリに広告を消すというボタンがついていて、何百円コースへ変更という感じで課金へ誘導される仕組みです。
    • good
    • 0

教えてgooだけですね。

見なければ出ませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A