
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
大丈夫。
ただし、先の回答にあるように、荷物が多い時、具合が悪い時はきつい。
あと、忘れ物をした時には、恨めしく思う。
階段も使えるカートがあるけど、あれは煩くて、頻繁には使えない。
No.17
- 回答日時:
あり得ません。
分譲ですか?それとも賃貸の話ですか?分譲なら、資産価値は、かなり低いものにならざるを得ません。賃貸なら、低収入の方の貧乏長屋的な状況になっていそうに感じます。まぁどちらにしても、階段利用は、あったとしても、一階分の登り降りだけですね。
もし都内での話なら、「エレベーター無しの4階」と言ったら、昭和の時代のかなり老朽化した物件でしょうね。冷蔵庫や大型家具の購入・廃棄などでは、業者の別料金も加算されます。知人・親戚などの来客だって、二の足を踏みます。
さらに、登り降りが面倒になり、年齢が進めば出不精になるのは必至、そこでさらに体力が失われ、不健康状態も伴い、早めの寝たきりの未来が見えてくるように感じます。
最近は、高齢化が進み、車椅子の生活をしている年配者・ご老人、結婚多いものです。夫婦のどちらかが、そうなった時の生活、想像してみてください。ディケアなど、利用するとなったら、・・・やはりあり得ませんね。
まぁ、お二人とも、「80歳を越えても、エベレスト登頂の三浦雄一郎さん」のような方なら話は違いますが・・・。
No.15
- 回答日時:
止めた方が良いですね!個人差がありますが。
足腰鍛えたい方で、健康に大変関心がある方で、8階から階段上り下りしてゴミ出ししている78歳の女性が居ります。しかし、2階でもエレベーターを使う74歳の女性も居ります。私は、2階住の後期高齢者2年生の男性です。エレベーターは普通利用しませんが、疲れた時と買い物の日は、利用します。No.11
- 回答日時:
質問した時点で辛いでしょう。
恐らく。体力に自信があれば、そもそも質問しない。
=トレーニングと考えるから。
最悪の状態を想定すればOKなのです。
・病気の時
・怪我の時
・大量の物を購入した時
・大型備品を購入した時
加えて、普通の軽い二層式洗濯機でさえも25kgです。
これが全自動ならもっとです。
50歳ならその辺も考えましょう。
また、50歳ってことは、5年10年もすればもう直ぐ足腰弱くなる。
若い時に運動していたから。って考えていても同じ筋肉量ではない。
近くの階段がある神社に行ってみれば分かります。
そして、その年齢の場合、膝関節症も始まる。
その通院だけでも「毎日膝が痛い。」と言いながら通院するのか?
リアルに格安1Fアパートが未だましでしょう。
ご参考までに。('ω')ノ
No.10
- 回答日時:
前の会社が四階建てでした、50歳前後のスタッフは、四階まで階段昇り降りを全員が余裕で行っていました…
ですが、引越しの作業みたいな重労働となると、残念ながら三階でバテてしまいます。
No.9
- 回答日時:
運動不足解消として「3アップ4ダウン運動」というものがありまして、
エレベータがある建物でも健康のために3つ上までは階段を使おうというものです。
1階から3アップだと4階ですので、ちょうどコレに合ってきます。
・・・が、これはオフィスでお仕事する元気な世代の話なわけで。
このあと年を重ねれば辛いと感じることも出てくるでしょう。
体験については、実際に階段で4階までの上り下りをすればわかることだと思います。
この時期だと気になることですが、灯油を買われる場合の運搬です。
配達頼んでも1階でタンクに入れるだけの所が多いんじゃないかな。
それを運び上げる体力が必要。
電気暖房だけで済むならそれでいいのですが。
長く住むのであれば、エレベーターがあったほうが安心できると思います。
No.8
- 回答日時:
お買い物した食料品を運び上げるのが大変…牛乳等の飲料、米、野菜、灯油もキツイな…日々の食料品をお買い物する奥様の負担が大き過ぎかも。
質問主様とお子様は足や腰を怪我しない限り4階は余裕だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸契約についての質問です。 ...
-
【一人暮らしだと月5万円から...
-
住人 ゴミ
-
一戸建て賃貸での隣人について...
-
賃貸契約を交わす際の連帯保証...
-
新築だとしても木造のメゾネッ...
-
生活保護受給世帯の家賃値上げ...
-
これはクッションフロア?フロ...
-
賃貸の立ち退きを要求された場...
-
賃貸アパートで猫を飼う
-
中古住宅の欠陥
-
賃料が5000円アップしたら
-
障害年金受給者で無職でも一般...
-
電気会社
-
アパート賃貸契約について
-
中古物件について。
-
外国人の友人が、アパートを退...
-
賃貸アパートのルール守る義務...
-
家賃を2日滞納したら管理会社、...
-
マイホーム購入派?賃貸派?
おすすめ情報