
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
写真のジャッキは使い方が誤っています。
ドア下のジャッキアップポイントは、車載のパンタグラフジャッキの口金形状と合致します。
写真は工場用のジャッキ(ガレージジャッキ)です。
弘法様でも筆が違えば達磨の絵さえ描けません。
ガレージジャッキはフロア下のメンバー部に掛けて上げてください。
どうしても写真の位置を(軽く)上げたいのなら、木片を挟むとかの知恵を使うべきです。
No.5
- 回答日時:
油圧ジャッキでしょこれ。
シャッキの先端は丸い皿になってない?そこに載せるゴムが有るんだけど。真ん中に溝の入ったやつ。汎用だから普通に用品店でもホームセンターの用品売り場でも売ってるよ。すぐ買いにレッツゴーを
No.4
- 回答日時:
ジャッキポイントでないところですし、ジャッキの形状もあっていません。
説明書をよく読んで作業してください。
あとフロアージャッキの皿はクロスメンバーやホーシングなどを持ち上げるための形状のものが多いです。
サイドシル部だと純正ジャッキの形状を参考に各種アダプターを噛ませるのが普通です。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%8 …
ちなみにフロアジャッキは本体が前後しながら車体を持ち上げます。
写真で見るとかなり凹凸のある所なのでうまく転がらずジャッキが外れる可能性があります。
フロアジャッキ用のポイントで上げるか純正ジャッキや油圧パンタジャッキの使用がお勧めです。

No.2
- 回答日時:
ジャッキかける位置、違くないですか。
もっと奥です。
四駆のマイカーだと、前タイヤの近くの奥にジャッキアップする凹みがありますよ。
取扱説明書にジャッキアップ位置が必ず書いてあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤリスのカタログ燃費の高速道...
-
皆さん、こんにちは♪ ディーゼ...
-
ディーラーでの新車の在庫確認...
-
トヨタのライズ どう思いますか...
-
自分い子供を車で引かないで
-
車の個性が無い
-
日本でEVが売れないのは?
-
ランクル300って何がそんなにす...
-
なぜ女性オーナーは至れり尽く...
-
残クレのアルファード
-
日産は復活する
-
パワーステアリングを軽くした...
-
ホンダの軽四で4ドアなんだけ...
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
車で軽自動車の事を聞くと必ず...
-
【現在カーディーラー勤務の方...
-
軽自動車は脆くて危険ですか?
-
【トランプ関税で日本車の相互...
-
fit2代目と3代目の違い
-
三菱自動車、アイ・ミーブについて
おすすめ情報