
先日、町内の集会所にて、役員決めが行われました。
その際、子供が集会所のブラインドカーテンをは損させてしまいました。
そのブラインドカーテンは見た感じ古めだったのですが
娘が外をのぞくのに触ってしまい、
4本の紐で固定されているうちの1本がちぎれてしまったようです。
行事中の出来事ではないので、町会の保険?は適用されないとの事で、こちらが負担する形になるとのことでした。謝罪も求められました。
もちろん、こちらが触ってしまったことで破損したのですから、支払うのは仕方のないことだとしても、
もともとが古かった物を全額負担する事や、謝罪を強制される事に少し違和感を感じています。
かと言って、変に揉めて子供が居ずらくなるのは避けたいです。
少しモヤモヤが残りますが全額負担して謝罪するべきなのでしょうか。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
全額負担と謝罪って…
まあ…
全額負担は仕方無いかな?
けど…
どおせ、町内会だから…
相見積もりも取らず、町内の大工さんの言いなりでトンデモナイ金額請求来たりして?(笑)
こんな時は同じ色の物をホムセンや通販で買って、取り換えます。
と、返事した方が良かったのでは?
謝罪を求めるのは…
違和感、感じますよね!
もちろん、娘さんが壊した時にすいませんでした!
の、一言は言ったのでしょ?
もし…
言ってないのなら…
それはどおかな?
話しを知った時…
とか…
いつ?
町内会の集まりの時になると思うよ!
謝りと言うか…
見せしめ…
みたいにも捉えられますよね?
あまり良くない町内会みたいですね!
No.5
- 回答日時:
>もともとが古かった物を全額負担する事や…
法的には、現状復帰させればよいだけです。
>4本の紐で固定されているうちの1本がちぎれて…
なら、同等のひもを探してきて付け替えればよいだけです。
それだけの DIY 力をお持ちでないのなら、ブラインドの修理業者を探してくるか、新品を買ってくるか、どちらかの選択です。
>後日、連絡を回す係の方から弁償と謝罪をするよう連絡が…
随分と高圧的な自治会なのですね。
弁償はやむを得ませんが、謝罪については壊したその場で、
「ごめんなさい。直します。少し時間ください。」
の二言、三言だけでよかったのです。
それもなかったのなら、役員さんが
「ごめんなさいぐらい言えよ。」
となるのも当然の帰結です。
No.4
- 回答日時:
謝罪要求される=対応がまずかったのです。
ブツブツ言い訳したのでしょう?この文章がそうですもんね。
それが相手を怒らせたのです。
先制で謝って弁償させて下さいと言っておけば、あーいいよお子さんのしたことだからとおさまったかもしれません。
No.3
- 回答日時:
「謝罪しなくても良い」という考えですかね。
根拠が分かりません。
「破損させてしまった事実」に対しては、関係ないということですかね。
社会常識とすれば、謝罪は当然だと思いますけどね。
全額負担に関しては、個人賠償責任保険に入っていないですかね。
クレジットカードのオマケとか、自動車保険に付いている場合があります。
誤ってお店の商品を壊してしまった、というような場合に対応する保険ですが。
入っていれば、その保険が使えますね。

No.2
- 回答日時:
経年による劣化でしょうね。
『もともとが古かった物』はおそらく真実でしょう。
うちの地域だったら「みんなでなんとかする」です。
地域の方々の中には、この対応に疑問を持つ方もいると思いますし
なかなか高圧的な自治体の在り方を正すところだと思います。
さっさと全額払って今後一切関わらなければよろしいかと。
お子さんには影響ないですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スーパーの駐車場を歩いている時に、高齢者が運転する車が暴走してきてそれに巻き込まれて、下半身付随とな
その他(悩み相談・人生相談)
-
危険な道路を改善してもらうには
その他(行政)
-
住職を葬儀に呼ばないで家族葬を行いたい場合
葬儀・葬式
-
-
4
持ち家について質問させて下さい。 現在 娘が結婚をし持ち家を壊し 新築を建て 娘夫婦が住んでいます。
その他(住宅・住まい)
-
5
家族が自◯したけど
父親・母親
-
6
マイナ保険証がめんどくさいです。何故わざわざ面倒事を政府は増やしたんですか?
戸籍・住民票・身分証明書
-
7
バスの運転手対応悪すぎる人多くてイラつきます。 バスには滅多に乗らないため、旅行や出張などで乗る機会
バス・高速バス・夜行バス
-
8
夫についてきてもらうことはおかしいのか。 私の実家が引っ越したばかりなのですが、管理会社の違反により
その他(家族・家庭)
-
9
車全体に傷をつけられました。 近所の子供です。 本人は当初認めていて、全然反省の素振りがないので親に
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
10
デートの断わり方
その他(恋愛相談)
-
11
完全在宅でネットスーパー使ってたら50年間家から出ないでも生きていけますよね?
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
今日にも逮捕されそうです。賃貸アパートの荷物はどうなりますか
その他(法律)
-
13
家の所有する土地を無断で駐車場として使われた挙句、人を使って家まで来て苦情を入れられました。 どうし
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
月額有料駐車場を借りて、会社の車を停めていました。 半年は借りているのですが、近所の人が警察に、見た
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
父親が投資詐欺に遭い、家族の全財産である2600万円を失いました。事態が発覚してから、両親は弁護士事
父親・母親
-
16
離婚を切り出されており、相手が揺るがないです。 結婚2年目の妻です。夫と喧嘩を定期的にしてしまいます
離婚
-
17
母の危篤(60~70代)と娘の誕生日(中学生)ならどっちを優先しますか? 娘の誕生日で中々行けないレ
その他(家族・家庭)
-
18
不倫している既婚者子持ちの女です 不倫相手(男)へのクリスマスプレゼントを渡したいのですがどんなのが
浮気・不倫(恋愛相談)
-
19
最近結婚しました。 お祝い金として、親から50万、叔母から10万、祖父より200万の合計260万をい
その他(結婚)
-
20
路上での暴行被害
高齢者・シニア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
その場で即謝罪からの言い訳などは一切してません。
後日、連絡を回す係の方から弁償と謝罪をするよう連絡がありました。
この場合どなたに謝罪をするべきなのでしょうか。