いけず言葉しりとり

良いのか悪いのか?
非常にややこしいようですね

でも「何とかして導入したい!」と思ってます

その為には「100%」の問題点を把握するしかありません!
ならば自分で「正式」な管轄組織に尋ねるしかありません

ところが、どうしてもそれが解らないのです
「どこが管轄しているのでしょうか?」

「御存知の方、宜しくお願いします」

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

NO4です。

返信ありがとうございます。

彼ら(自治体や公僕の類、官僚)はズルいですよ。
一般人のミスを突くんです。
仮に全てを確認して設置したとしても、「でも、●●ですよね?違いますか?届けてますか?」とか。

そうなるとややこしい。
田舎の場合は周りが田んぼと畑と山なので、火事になってもたかが知れてますが、先程も東京ドーム?の脇の6階建てマンションの屋上?6階が火事の報道をしておりました。フロア全て火の海です。

こうなると、誰が許可したか、届け出はあったか、なぜ購入したか?などなども洗いざらいです。

良い方向に向かうことを祈りますm(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>彼ら(自治体や公僕の類、官僚)はズルいですよ。
一般人のミスを突くんです

なるほど良い事を仰る
良く考えてみたいと思います

お礼日時:2024/11/28 00:48

ま、最初はこれをご覧ください。


https://ooyasakura.com/2021/01/24/218%E6%A5%AD%E …

https://www.globalbase.jp/myrenojournal/?p=2952
家庭用のガスコンロには調理油過熱防止装置と立ち消え安全装置の設置が義務付けられていますが、業務用のガスコンロは規制の対象外です。そのため、安全面での問題があります

https://x.gd/B5YR9

と、消防法
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …

https://x.gd/qEQWY

5分程度で検索できますよ。
これ位、調べられない様じゃ、導入して直ぐに火災になります。
恐らく努力義務と言えど、消防法に抵触する場合は火災保険、家財保険も適用されません。

火力が強いから導入したい!という安直な発想ではなく、総合的に判断しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>火力が強いから導入したい!という安直な発想ではなく、総合的に判断しましょう

ありがとうございます
また、手厳しい意見にも御礼を申し上げます

お礼日時:2024/11/27 22:54

管轄は消防署です。



建物に使える火気類は出力容量でどの程度の防災設備が必要か?が決まっています。

業務用のガスコンロも出力容量(火気はKcal/hまたはKw)が様々なので、まず使うコンロの仕様を決めて、設置する場所の耐火耐熱構造の図面を持って管轄の消防署に相談してください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>管轄は消防署です

そうですか!
いや、当たっているような気がします

彼らは「火事」の責任を追及されるでしょうからね
ありがとうございました

お礼日時:2024/11/27 22:53

貴方が購入しているガス会社に問い合わせれば直ぐに解決するのではないかと思いますが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ガス会社

そこは「正式」ではありませんから、間違っている可能性もあると思います

お礼日時:2024/11/27 22:51

「正式」な管轄組織?


調理師組合のことかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>調理師組合のことかな?

そうなんですか?
はて、解りません

お礼日時:2024/11/27 22:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報