
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
バネには種類があって
サスペンションのように縮める事で働くもの
吊り下げのばね計りみたいに伸ばして働くもの
トルクレンチは縮めて働かすもので、縮めたままではへたりますから緩めて負荷を掛けないように保管
設定ネジの手応えで解ると思いますが
両端は伸ばすバネと違って溶接とか固定されたりもしていませんので、いくら緩めても伸びたりしませんよ
それで出るならこの程度の精度でも測定器用のバネは固定容器に入れないと在庫管理すらできない事になってしまう
No.1
- 回答日時:
この状態(0のあたり)でよいと思います。
トルクレンチはある程度以上の力がかかると滑る機能にばねが使われているので、そのばねがヘタらないように力がかかっていない状態にしておくのが目的です。
https://f-gear.co.jp/toolcp/2017/08/28/post-3719/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報