重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こういう自転車はブレーキはキャリパーブレーキなんですが
https://item.rakuten.co.jp/twopedal/10001771/?va …
フロントフォークをVブレーキが着くもの用に交換してフロントだけVブレーキ化しても
特に問題ありませんよね。

A 回答 (4件)

特に何も問題はありません。


慣れればいいだけの事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました。
とても良い回答です。

お礼日時:2024/12/01 23:40

ブレーキ力を下げる手法、ひとつ忘れていましたので追加。



前だけカンチブレーキにすると良いかもよ。
ブレーキレバー比を弄らずとも効かないブレーキ(言い過ぎかな)になる。
Vの台座に取り付け可能。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カンチブレーキはキャリパーブレーキよりも効かない。
怖くて付けたくない。

お礼日時:2024/11/29 23:31

Vブレーキにすると「喰いつくような」制動フィールになりますよ。



キャリパブレーキは「効き過ぎない」ところがレーサー向きの利点なのですが、
先の質問で換えたと言うスレッドフォークがVブレーキ台座のあるフォークだったということですかね?

前後の制動力をバランスさせることは考えませんか?
・シューを切って摺動面積を減らす。
・ブレーキレバー比を変化せてワイヤーを強く引かないよう工夫する。
・リアもVブレーキにする。
・タイヤをグリップ力の低い特性のものに換える。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それでは
あまりにも効き過ぎる場合は
パワーモジュレーターを着けてみるのも手でしょうね。

お礼日時:2024/11/29 23:29

問題ありませんがフロントタイヤのグリップ性能以上のブレーキを付けても単に滑りやすくなるだけですのでそこは見極めが重要です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

それでは
Vブレーキのクロスバイクが全てそうなのかと言うと
そういうわけでもないのでは。

要はブレーキレバーを握る力の加減でしょう。

お礼日時:2024/11/29 23:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A