重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

11月30日がキャンペーンの最終日になります。

今日判断しなければなりませんが、
ここで前回相談したときに、
「WINDOWSにDiffenderって有料級のソフト入ってるの知らないの?」
というアドバイスを頂いて、思案していました。
(長すぎますが(^^))

PC2台に限定して、win11にシステムアップしました。
(①win7→win11、②win10→win11)
①のPCのアンチウィルスソフトをアンインストールして、
WINDOWSのDiffenderが動作するようにしたいのですが、
・ウィルスバスタはアンインストールで消えるのでしょうか?
それと無料の「Eスタート」(?)が入っています。

・PCで動作しているアンチウィルスソフトの確認をする方法があれば、
教えて欲しい。
・それらを削除すれば、Diffenderが自動的に動作しますか?
・Diffenderが動作しているか判る方法がありますか?
・動作していない場合、何が影響しているのか判る方法があるのでしょうか?
それと、今後何かの間違いでアンチウィルスソフトが入った場合は自動的に
・Diffenderが停止するとのことですが、停止したことが判るのでしょうか?

A 回答 (3件)

https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/wind …を参照してみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有家老御座います

セキュリティの概要はウィルスバスタと同様なのが有、
カバーしてくれそうな気がします。

windows Sモードというのがありますが、
これは考えなくて良いのでしょうか?

お礼日時:2024/12/02 13:23

はい



無料で使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

ウィルスバスタ → WINDOWSにDiffenderにする事の
デメリットは何でしょう?

お礼日時:2024/12/03 11:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

確認しましたが・・・・
「無料のMicrosoft 365に招待されました
 今すぐロック解除」
とは、有料になる処へアクセスしたと言う事でしょうか?

WINDOWSのDiffenderは
ウィルスバスタクラウドでサポートされている内容と同等なんでしょうか?
(内容がいくつかに分れて説明されているが、素人には違いが良く解らないですが)

もう少し判りやすいところがあると良いですね。

お礼日時:2024/11/30 09:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A