
結婚式は招待状が届いてから、日取りや挙式時間を聞くべきだったでしょうか?
友人とは「結婚式(遠方)で挙げるから来てね〜」「絶対行く行く〜!」と口約束だけでした。
その後、友達から安く行けるパックを教えてくれたので、招待状してくれるのかと思っていました。
SNSで日取りや会場が決まった〜!とあり、その日にちを見ると、なかなか予約が取りにくい時期だったので、速攻予約をしようとしたら何とか予約できました。
式場から割と近いホテルもギリギリで予約できました。
「何日?挙式は何時から?式場はどこ?」など、招待状が届いていないのにアレコレ聞いてしまったのは非常識だったでしょうか?
いかにも、私を招待してよ!と言っているように思いますか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ。
こればかりは、新郎新婦様がいつ決められて…
申し込み・予約日を決めたか、その日にち等に
よっては1年前の方達から、1ヶ月前の方達まで
もいらっしゃるぐらいです。
六曜から希望日(週末・祝日)、また時間帯など
どうしてもという方達は1年前には、となって
しまいますしそうでないと、お気に入りの場所
をいくつか探されてなどと大変です。
ご招待する皆様が親族の方達だけと言うのでした
ら、平日お好きな時間帯にて気楽に…なのですが
そうはなかなかいかない、日本の挙式披露宴です。
新郎新婦お2人の希望からご両親様の希望、そして
お客様に気を使いとなるのですが、最近ではその
形式が変わりつつ有りご質問者様もそうで有った
ように、招待状なし!などとなってしまうと予定
さえつかなくなってしまいますよね。
招待状は打ち合わせ前にまず、ご招待するお客様に
予定日や時間帯そして場所をお知らせして、ご出席
可能かどうか確認する為に必要な物ですので、必ず
必要になります。正式予約時には、招待状ご案内を
しているはずですけれど…。
私はホテルマンですが、各式場やホテルなど挙式や
披露宴を行う場所では、打ち合わせ担当者がご案内
する事になっていますので、ご質問者様へご送付が
無かった事は悲しいです。
そうなると、どうしてもお客様の方よりご確認され
てしまっても仕方の無い事。
あまり、ご心配なさらずともよろしいかと思います。
先日、招待状を送るから住所を教えてほしいと連絡がありました。
式から3ヶ月前になるかと思います。
友人がSNSで投稿していた会場は行ったことのない場所で、1泊2日で行ける距離ではないですし、旅行シーズンの土日だったせいか、飛行機もホテルもギリギリで予約できました。
おそらく今になって予約しようとしたら高い料金の飛行機でも行けなかったと思います。
ありがとうございます。参考になります。
No.5
- 回答日時:
正式な招待状が届くのは結構遅いです。
2か月くらい前だったりしますよ。
出欠連絡は形式的なもので、基本出席してくださる方へおくる最終の案内状です。
⚪︎⚪︎ホテルの△△の間でする。
受付開始の時間を確認するためにみるものであり、どこの街の⚪︎⚪︎ホテルでする、何月何日午前中にするのか、午後にするのか は、参加して欲しい人には、式場がきまったら早々に連絡します。
特に、飛行機や新幹線でないと来れない人には最優先で連絡します。
友人さんは、安いパックの連絡をしてきていたのですね。
SNSでは、日取りや会場をいっている。
これで、連絡したつもりになっているのでしょう。
結局、聞いたみたいですけど、さっさと聞いて正解です。
飛行機とれなかったから、行くの無理とでもなろうものなら、なんでさっさととってくれなかったの? 私連絡したよね とでもいいそう。
招待状が届くのを待っていたらそうなっていたでしょう。
招待状を送るから住所を教えてほしいと連絡がありました。
意外と招待状が届くのって遅いんですね。
届くのを待ってホテルや飛行機とか予約しようとしていたら、絶対取れなかったと思います。
No.4
- 回答日時:
呼ぶつもりのない人に日取り会場を公開しないので、間違いなく呼ぶつもりだったはずです。
いいんじゃないですか。
どちらかというと友達の方の手際が悪い。
遠方からの招待客にはもう少し配慮が欲しいです。
そうであって欲しいです。
LINEで早割パックまで教えてくれたのに、招待してないよ?ってなるとショックです。
卒業旅行とかが多くて交通機関や宿泊先の予約も焦りました。
No.2
- 回答日時:
失礼ではないと思いますよ。
SNSで自分から式場が決まったことを公開しているのですから。
自ら結婚式場が決まったことを公開して告知したと同時に、
なにかあったら聞いてきてね。ということでもあるわけですよ。
もし、本人がそこまで考えてなかったというならば、
それはあまりに浅はかなSNS投稿であったという事だと思いますよ。
ですので、あなたはぜんぜん図々しくも非常識でもないと思いますよ。
それが非常識というならSNSで投稿しないで、ってことですよ。
SNSで公開したのですから、そのぐらいは予期していて当然の事だと思います。
SNSで、日にちと会場決まったんだ〜!と思っていたらLINEで早割パックの情報が届いたんで招待してくれると思っていました。パックを申し込むにしても、時間が分からないことには手の出し用がないですし…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
国際電話で警視庁を名乗る人から電話がかかってきた
防犯・セキュリティ
-
夫に「カギをかけるな」と命令されています
その他(悩み相談・人生相談)
-
最近結婚しました。 お祝い金として、親から50万、叔母から10万、祖父より200万の合計260万をい
その他(結婚)
-
-
4
走るラブホってどうですか?
その他(車)
-
5
シャワーホースの交換について
リフォーム・リノベーション
-
6
片道5時間の遠距離から、結婚が決まりました。 相談に乗っていただければ嬉しいです。 私には、同い年の
その他(結婚)
-
7
娘が今度結婚式を挙げます。 式の負担はしないつもりですが、お祝い金は30〜50万くらいは渡すつもりで
結婚式・披露宴
-
8
これは購入していい商品ですか?偽物ですか?
ドライブ・ストレージ
-
9
彼の両親にご挨拶に行きます! スーツで行くべきでしょうか?
プロポーズ・婚約・結納
-
10
車は一括かローンかどちらがいいと思いますか?
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
11
仕事が忙しくて、風呂に入らない女(20代会社員)と結婚出来ますか?
婚活
-
12
月収65万円ですが、カツカツです。
養育費・教育費・教育ローン
-
13
不倫の質問に 回答する人たちの心理
浮気・不倫(結婚)
-
14
子供の友達が貸した物を返してくれないです。 小1の妹の友達が半年前くらいに妹からたまごっちを貸しても
子供
-
15
レジで「袋ありますか?」→要らないとき何と答える?
スーパー・コンビニ
-
16
前に質問して答えてくれた人がNo.4さんの言う通りですと言ってましたNo.とは何ですか?普通に古い順
教えて!goo
-
17
タイヤホイールに詳しい方、ジュークのホール付きスタッドレスをエクストレイルに付けれますか?
国産車
-
18
いつもではないんですけど、走行してブレーキを踏んで戻した時に「キュ」と音がします。 何が原因でしょう
カスタマイズ(車)
-
19
自動車の点検に行ったら、オルターネイターの交換を推奨されました。この部品ってのは、あるとき突然壊れる
車検・修理・メンテナンス
-
20
テレビ録画について。 外付けハードディスクが故障をきっかけに、次はSSDにしてみたいのですが、テレビ
ドライブ・ストレージ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚式を挙げるのですが、親戚...
-
自分の結婚式に呼んでない人か...
-
結婚式の席次表のミスに関して...
-
親族だけの結婚式で呼ぶ人につ...
-
義妹の結婚式に招待されません...
-
友人の結婚式が被った場合につ...
-
再婚する友人がいます。1回目の...
-
友人の結婚式の受付をしたがお...
-
略奪婚の結婚式。参列する?
-
大人になってから初めての参列...
-
結婚式の座席表で新郎の義妹と...
-
キャビンアテンダントの結婚式...
-
結婚式について質問です。 3ヶ...
-
ブライダルインナーの購入先は...
-
結婚式について。 彼の親族が31...
-
結婚式、披露宴について教えて...
-
この場合は?
-
披露宴のお金が出せませんでした。
-
結婚式に来ていない親戚からご...
-
これは先輩の結婚式に行くには...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友達の結婚式に行きたくないで...
-
自分の結婚式に呼んでない人か...
-
披露宴のお金が出せませんでした。
-
結婚式の席次表のミスに関して...
-
結婚式に来ていない親戚からご...
-
親友に結婚式の参加を拒否されてる
-
旦那の友達の結婚式に夫婦で呼...
-
義妹の結婚式に招待されません...
-
結婚式のBGMを探しています。 ...
-
アラサーです。10年会ってない...
-
親族だけの結婚式で呼ぶ人につ...
-
【結婚費用のモヤモヤ】結婚式...
-
結婚式について。 彼の親族が31...
-
大好きな先輩に結婚式の出席を...
-
友人の結婚式が被った場合につ...
-
旦那のいとこの結婚式と友達の...
-
略奪婚の結婚式。参列する?
-
結婚式を挙げるんですが、旦那...
-
ウェルカムボードのお礼は、式...
-
結婚式で博多、熊本間の お車代...
おすすめ情報