質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

オンラインゲームをするネット環境を作ろうと思います。
屋内回線でを構築するにあたって、ゲームをするには、
終端装置から、PCまで、ケーブルで接続するべきですか?
wifi(メッシュ)で十分でしょうか?

ネット情報は、回線についてはかなり適当なので、
なかなか、まともな情報が得られませんので、ご相談します。

現状では、ゲームPCへの屋内配線はありませんので、新規敷設になります。
カテゴリ6aのLANケーブルと、
Wifi6e環境を現環境で検討しています。

現環境はアクセスポイントを1階、2階木造でほぼ真上で受信する予定です。
電波強度は十分(受信器の簡易強度でフルスコア)です。
もしくはLANケーブル20m程這わして、カテゴリ6aで実線接続する。

この二つを検討しています。
ちなみに、wifiに関しては木造の隣の部屋にも、メッシュwifiとして、
アクセスポイントはあります。壁を挟んで、います。

wifiだと切れたりするのが、一番気になりますが、
そんなことは一度もないとよく聞きます。

ちなみにネット回線は、10Gにもできますが、
現在は、5G回線ですが、実測2Gbps程度ですし、
機器もせいぜい2.5gbps対応になるので、
電話一本で10Gにできるので 
現状無駄と考えて、5Gにプロバイダ契約で下げております。
実測値で、最速2Gbps程計測したこともあるベストエフォートなので、
十分と考えています。


ややこしくてすいませんが、
長く使う環境となるので、
経験値の高めの方の本音のアドバイスがいただければと思っております。

アドバイス どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

遊ぶオンラインゲームによります



一瞬でも途切れたりラグが出ると困るような、1対1の対戦格闘アクション(スト6など)をメインで遊ぶのであれば有線LANをオススメしますが、

多人数対戦や協力プレイのオンラインゲームでしたらWi-Fiでも問題ございません

Wi-Fi6Eでしたら6GHz帯も使えるので干渉しにくくて良いでしょう

Wi-Fiルーターを新規に購入するならNEC製のものが比較的安定するのでオススメしておきます

参考になれば
    • good
    • 0

おはようございます。



ネットゲームを前提とするなら安定性から有線配線一択だと思います。メッシュあるいは無線配線はぶっちゃけ「コードがなくてすっきりするよね/家の中で移動が自由に出来る」というメリットしかないと思うのです(そのメリットは決して小さいものではありませんが、ぶっちゃけネトゲに影響はないのです)。

>そんなことは一度もないとよく聞きます。

経験上、wifiルータの誤動作で無反応になることもあるので(wifiルータの電源入れ直しの必要が出てくる)、「一度もない」ということはないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/12/16 11:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A