
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「ことば選び辞典」のシリーズですね?
「ことば選び実用辞典」から始まって、
「感情ことば」、「和の感情ことば」(大和言葉)、「美しい日本語」、「情景ことば」、「ことばの結びつき」、「色とことば」、「難読漢字」、「漢字の使い分け」、「英語」、「創作ネーミング」など。
あくまで「ことば選び」を目的にしていますから、「国語辞典」「漢和辞典」「ことわざ、慣用句辞典」、「四字熟語辞典」とは違いますね。
そういったものが必要であれば、下記のようなものがありますよ。
「新明解・故事ことわざ辞典」(三省堂)
https://www.amazon.co.jp/%E6%96%B0%E6%98%8E%E8%A …
「新明解・四字熟語辞典」(三省堂)
https://www.amazon.co.jp/%E6%96%B0%E6%98%8E%E8%A …
「故事ことわざ・慣用句辞典」(三省堂)
https://www.amazon.co.jp/%E4%B8%89%E7%9C%81%E5%A …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
二つ言葉が合わさったのを熟語(2字熟語ともいいますが、普通は熟語ですよね?普通の語彙の本にも出てきま
事典・辞書
-
宅急便で卓球用品を送ることは、本当の『宅急便』ではないですか?
日本語
-
これは出版社どこですか?
その他(読書)
-
-
4
お墓をつくるって漢字でなんて書きますか?
日本語
-
5
日本語ってゴミじゃないですか?日本語がゴミだと言える理由として、 ①日本人以外だれも喋ってない ②文
日本語
-
6
支那そばという名前について
日本語
-
7
レジ袋
日本語
-
8
これは正しい書き方か? 「やむ負えない」 「人出不足」
日本語
-
9
中国が嫌いならネトウヨはラーメン食うな!漢字も使うな!
歴史学
-
10
例えば和算は、タイムマシンを作れるとあった 和算を使ってタイムマシン作って 戦争前の日本にいく そん
数学
-
11
小説の新人賞ですが、病気持ちと知ったら落とされますか?実力次第ですか?
文学・小説
-
12
この日本語の使い方はおかしいですか? 「難癖をつける」という言葉がありますよね。 昨晩わたしは、難癖
日本語
-
13
学研の「故事ことわざ辞典」って、故事成語を簡略化した名称の本でしょうか?
日本語
-
14
学研に「故事ことわざ辞典」というのがありますが、ここでの「故事」は故事成語のことですか?
日本語
-
15
学研は「故事ことわざ辞典」、三省堂は「故事成語辞典」 成語がついてないと不安ですね。 「同じ名前(題
日本語
-
16
3 週間置き
日本語
-
17
私は「電話に起こされた。」に不自然さを感じます。
日本語
-
18
これはどういういみですか?
日本語
-
19
悪い意味で期待を裏切らないって、『予想通り。』みたいな感じですか? 反対に、良い意味で期待を裏切られ
日本語
-
20
超短いのは「文」でいいの?
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
『自琢』という言葉が掲載され...
-
映画、アニメ、小説、ドラマな...
-
『木刀』は[ぼくとう]と読み...
-
漢字辞典と、漢和辞典の違いとは?
-
クリスって漢字で表現できますか?
-
新明解国語辞典の青や白、赤の...
-
御菓子司の読み方と意味を教え...
-
絶版本
-
高位=上位
-
古本(漫画)の価格
-
(そんなことも知らないのか!...
-
新明解国語辞典って今でも面白...
-
二つ言葉が合わさったのを熟語...
-
Gakkenの『感情ことば選び辞典...
-
何て読む?
-
ぜんりょう と読む漢字を教えて...
-
通常版とはどういう意味ですか...
-
これ読めますか
-
感じの読みを調べています。
-
作家志望です。漢和辞典と漢字...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
映画、アニメ、小説、ドラマな...
-
新明解国語辞典の青や白、赤の...
-
趣味で六法全書を買ってみよう...
-
絶版本
-
『木刀』は[ぼくとう]と読み...
-
高位=上位
-
希死観念とはどういう意味です...
-
『自琢』という言葉が掲載され...
-
「やり遂げようとすること。」...
-
二つ言葉が合わさったのを熟語...
-
クリスって漢字で表現できますか?
-
新明解国語辞典って今でも面白...
-
御菓子司の読み方と意味を教え...
-
橋本公夏本の影印本の書誌(書名...
-
明鏡国語辞典で、第二版と第三...
-
99%無理だと言われても残りの...
-
漢和辞典持っていたら漢字辞典...
-
こんにちは 本の音読の時の、間...
-
喩雅 これのんてよみますか? ...
-
紙焼きの簡単な意味を教えてほ...
おすすめ情報