電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ほかに割りのいいポイ活が存在するのにここに執着するのはなぜですか?
ここに執着していなくても軽くポイ活している人はなぜ教えてgooなのですか?
私はここはやめたり再開したりの繰り返しで長続きしません。
よくそんなモチベーションあるなと思います。

A 回答 (2件)

いまのここgooは改悪に次ぐ改悪でポイ活には向きませんなぁ・・・



以前は2万円換算分amazonギフトに変えてもらったりしてますが、現在はドコモポイントのみ。ん・・・微妙。

モチベと言う程でも無いですが、自分の経験や知識で他人様の問題解決できるって嬉しくないですか??普通に考えて。
その様な人は続けていると思います。

逆に1行コメのポイ活メインとか、賛同者のみ欲しいとか、マウント取り隊とか、などが多くなってきてますが、どうでしょ?これらの方々は。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>自分の経験や知識で他人様の問題解決できるって嬉しくないですか?
嬉しいですが、知恵袋でもできるからあまり必要性を感じないです。
ここで自分の得意分野の質問があまり少ないことと、同業者の回答が知恵袋ならすぐにつくのがここでは2~3日経たないとつかないこともあって張り合いがないです。同業の回答者を勝手に目標に設定して無理矢理モチベを上げています。
それにここでたいがいBAがつく回答は大した知識がないものばかりなので回答しがいがないです。

惰性で続けている感じですかね。
多分忙しくなったらまた急にやめると思いますが…

お礼日時:2024/12/06 23:00

なんですかね、最初はgooブログからのスタートで、教えて!gooはログインなし閲覧のみだったのですが、ある日キャンペーンの文字にひかれ参加してみたところ、運良く3000ポイントを2回も獲得しまして、それからすっかり教えて!gooにハマりました。


始めた当時は基本待機業務で、待機時間を利用して回答していました。
ですが、転職し3年ほど利用の間が空いていたみたいで、仕事に慣れたいま、再開して気張らない程度に参加しています。
他サイトも毎日やっていまして、ここに執着している意識はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり皆さんもそんな感じなんですね。

お礼日時:2024/12/06 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A