
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
いまのここgooは改悪に次ぐ改悪でポイ活には向きませんなぁ・・・
以前は2万円換算分amazonギフトに変えてもらったりしてますが、現在はドコモポイントのみ。ん・・・微妙。
モチベと言う程でも無いですが、自分の経験や知識で他人様の問題解決できるって嬉しくないですか??普通に考えて。
その様な人は続けていると思います。
逆に1行コメのポイ活メインとか、賛同者のみ欲しいとか、マウント取り隊とか、などが多くなってきてますが、どうでしょ?これらの方々は。。
ありがとうございます。
>自分の経験や知識で他人様の問題解決できるって嬉しくないですか?
嬉しいですが、知恵袋でもできるからあまり必要性を感じないです。
ここで自分の得意分野の質問があまり少ないことと、同業者の回答が知恵袋ならすぐにつくのがここでは2~3日経たないとつかないこともあって張り合いがないです。同業の回答者を勝手に目標に設定して無理矢理モチベを上げています。
それにここでたいがいBAがつく回答は大した知識がないものばかりなので回答しがいがないです。
惰性で続けている感じですかね。
多分忙しくなったらまた急にやめると思いますが…
No.2
- 回答日時:
なんですかね、最初はgooブログからのスタートで、教えて!gooはログインなし閲覧のみだったのですが、ある日キャンペーンの文字にひかれ参加してみたところ、運良く3000ポイントを2回も獲得しまして、それからすっかり教えて!gooにハマりました。
始めた当時は基本待機業務で、待機時間を利用して回答していました。
ですが、転職し3年ほど利用の間が空いていたみたいで、仕事に慣れたいま、再開して気張らない程度に参加しています。
他サイトも毎日やっていまして、ここに執着している意識はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(就職・転職・働き方) 正社員と派遣社員だと、副業やポイ活禁止の会社や派遣会社がほとんどだと思いますが、アルバイトやパートも 2 2023/01/28 17:07
- ポイントサービス・マイル dポイント、Tポイントが貯まるおすすめのポイ活を教えて下さい。 上記2つ以外でも貯まりやすく利用しや 2 2023/06/04 18:53
- ポイントサービス・マイル 歩いてポイ活できるトリマを友人から薦められたのですが、実際のところどうでしょうか? 招待コード【5G 0 2023/09/20 19:22
- ポイントサービス・マイル モッピーやポイントインカム、ハピタスなどでポイントを1000万以上毎年獲得してYouTubeなどで動 2 2024/05/26 07:29
- 教えて!goo 58歳と56歳の夫婦のSNSチェックを欠かさない姫 7 2023/10/22 23:52
- 失恋・別れ 執着心を手放して彼を忘れるには? 7 2023/07/31 14:30
- アプリ ポイ活アプリをいくつ使ってますか? 1 2023/05/17 18:42
- 教えて!goo 長期に渡り、同じ質問を繰り返す人は精神病? 長期に渡り、何度も同じ内容の質問を繰り返す人をよく見かけ 11 2023/08/18 09:04
- 事件・事故 自動でポイントが貯まる簡単ポイ活サービスUVoice これって信用できる? できない? 2 2023/03/29 21:08
- スーパー・コンビニ WAONPOINTとWAONポイントについて教えて下さい 3 2024/05/17 19:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えてgooから知的・発達障害の人を引くと残りは10人ぐらいになる気がします。 解読だけで疲れます。
教えて!goo
-
質問に回答して 当たり前のように反応しないのが風潮となっていますが、 回答していて虚しくならないです
教えて!goo
-
嫌いな質問者はいますか? 嫌いだったら回答しなければいいと思うのですが、手前勝手な正義感に突き動かさ
教えて!goo
-
-
4
面白い質問者をいじってたら捨てゼリフを吐き締め切られました。
教えて!goo
-
5
質問の枠が足りません。10件以上は回答受付状態にできないので、アカウントを増やすしかないです。 質問
教えて!goo
-
6
顔出しOK?
教えて!goo
-
7
ハンドルネームをいっしょに考えてくれませんか? 私は教えてgooが大好きです。 私の居場所です。 暇
教えて!goo
-
8
「いいね」は、撤回できないのですか。 間違いで触れて、「いいね」が押されてしまうときがあります。 「
教えて!goo
-
9
教えて!goo
教えて!goo
-
10
教えてgooって民度低い回答者が多いのは何故ですか?
教えて!goo
-
11
教えてgoo内で、馴れ合っている人たちを見た時に、嫌悪感を抱く人は、やきもちですか?本当は仲間に入り
教えて!goo
-
12
Yahoo!知恵袋や教えてGooに質問するよりchatGPTに質問する方がより建設的で人道的な回答を
教えて!goo
-
13
グレード
教えて!goo
-
14
質問者の希望回答に逆らう人をブロックなんてする人をどう思いますか。
教えて!goo
-
15
削除
教えて!goo
-
16
主観と客観
教えて!goo
-
17
ここの人が、私の質問回答に文書長い事を書いたら、『お前、ゴルゴ13も読めないだろ!(-_-;)』とか
教えて!goo
-
18
回答のgoodの数が全て9になっていますが、こういうことがどうして起こるのでしょうか
教えて!goo
-
19
みなさんならどんなことが書いてある質問に回答したくなりますか? ①一番最初に回答してくれた人をベスア
教えて!goo
-
20
このサイトは質問して回答してもらい、それについてお礼の返信。そこで終わりでしょうか?そのかたから又返
教えて!goo
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
1,200名様に!教えて!gooアプリ&Twitterキャンペーンで人気のアイスを当てよう!
【こちらのキャンペーンは終了いたしました。ありがとうございました】 世の中は師走となり、クリスマスや年末年始が間近になってきた。今年の冬は寒いという予報もあり、ますます家の中の暖かさが恋しくなる季節だ...
-
1,300名様に!iOS版・教えて!gooアプリキャンペーンでお菓子をプレゼント
【こちらのキャンペーンは終了いたしました。ありがとうございました】 朝晩が涼しく感じられる日も増え、すっかり街は秋の様相を見せている。秋と言えば、「食欲の秋」…ということで、「教えて!goo」から、1,300名...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「教えて!goo」は終わりますが...
-
教えてGooかサービス終了する理...
-
教えてgooがサービス終了になる...
-
「あなたに回答して欲しい 質問...
-
最近の教えてgooは真面目に回答...
-
教えてグーがなくなると寂しく...
-
教えてgoo
-
教えてgooは終了と見せかけ...
-
自分の容姿を載せて質問する人?
-
教えてgooで質問したら回答には...
-
もう残り少ないから
-
教えて!gooが廃止になりますが
-
個々の質問で
-
教えてGOO以外で
-
あなたの本音、率直な気持ちを...
-
新アカウントなのに質問慣れし...
-
教えてgooのユーザーは知恵袋の...
-
教えて!goo サービス終了は悲...
-
教えて!gooについて
-
回答者の人はどこでお別れの挨...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
みなさんは、教えてgooが9/17...
-
教えてgoo が、なぜ終了してし...
-
教えてgooサービス終了はおかし...
-
最近の教えてgooは真面目に回答...
-
教えて!goo のイメージソング...
-
明らかに間違っている
-
質問や回答履歴の開示について ...
-
教えてgooで質問したら回答には...
-
「教えて!goo」のサービス終了...
-
サイトの質を下げた原因とは?
-
教えて!gooついにサービス終了...
-
気に入らない質問あるならブロ...
-
せめて最期なのだから、フリー...
-
なぜ、教えて!gooは終了してし...
-
教えてgooはサ終してしまうんで...
-
教えてgooに書かれた回答者のこ...
-
なんで教えてgoo終了すんの? ...
-
教えてgooが終わる理由は何だと...
-
教えて!gooがなくなります、寂...
-
NTTに法的手段を使って訴えてや...
おすすめ情報