
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
伊勢神宮は、内宮や外宮、別宮など、125の宮社からなっており、その内の7宮社で御朱印をいただくことができます。
せっかくなら7社全て巡って御朱印をいただいてください。 お伊勢まいりは外宮から内宮の順で参るのが、古くからの習わしです。 7つの宮社の御朱印をいただくのに正しい順番が決まっているわけではありませんが、参拝の習わしに沿って外宮から訪れましょう。 全7社を回る順番は以下が便利です。1.まず、「豊受大神宮(外宮)」ですが、正宮に祀られている豊受大御神は、天照大御神の食事を司る神様です。 入母屋造の屋根が美しい神楽殿で、お守りやお札も授与しています
外宮の正宮には、食物をはじめ、生活に関わる産業の守り神 豊受大御神が祀られています。正宮参拝後は、外宮神域内に鎮座する多賀宮、土宮、風宮にも参拝を。最後に神楽殿で御朱印を拝受しましょう。
御朱印の受付窓口は全部で5つほど。通常全部の窓口がオープンしているわけではなく、混雑状況に応じて窓口をオープンしています。平日はそれほど並ばずいただけますが、土日祝や大型連休の日中、初詣の時期は長蛇の列ができることもあるので、平日や早朝参拝が狙い目です。
【御朱印情報】
授与時間/6時~17時
授与所/神楽殿
初穂料/御志300円ほど
■豊受大神宮(外宮)とようけだいじんぐう(げくう)
[住所]三重県伊勢市豊川町279
[拝観時間]【10~12月】5時~17時 【1~4月、9月】5時~18時 【5~8月】5時~19時
[アクセス]伊勢道伊勢西ICより5分
2.次は、「月夜見宮」です。 市街地と思えない静かで穏やかな佇まい。月夜見尊と月夜見尊荒御魂を一つの社殿でお祀りしています。 外宮から徒歩5分ほどの場所に位置する外宮の別宮。 外宮の北御門口の北にある神路通りをまっすぐ歩くと到着します。 鳥居をくぐれば緑に囲まれた空間が広がり、中央にお宮が建っています。ご祭神は月夜見尊と月夜見尊荒御魂。御朱印は鳥居をくぐって左手にある宿衛屋にていただけます。
【御朱印情報】
授与時間/6時~17時
授与所/宿衛屋
初穂料/御志300円ほど
■月夜見宮(つきよみのみや)
[住所]三重県伊勢市宮後1-3-19
[拝観時間]【10~12月】5時~17時 【1~4月、9月】5時~18時 【5~8月】5時~19時
[アクセス]外宮より徒歩5分
3.その次に「皇大神宮(内宮)」です。 皇室のご祖神の天照大御神をお祀りする、日本で最も尊いお宮です。 外宮同様、お守りやお札を授与いただける神楽殿があります。 日本人の総氏神である、天照大御神が祀られている内宮は、外宮から5kmほど離れた場所にあります。外宮から内宮までは循環バスが走っているため、バスでの移動も便利です。
宇治橋を渡り、一番奥に位置する正宮を参拝したら、御朱印を神楽殿でいただきましょう。 神楽殿は正宮の少し手前にあります。御朱印の窓口は3つほどあり、外宮同様、混雑状況にあわせて、複数オープンします。
【御朱印情報】
授与時間/6時~17時
授与所/神楽殿
初穂料/御志300円ほど
■皇大神宮(内宮)こうたいじんぐう(ないくう)
[住所]三重県伊勢市宇治館町1
[拝観時間]【10~12月】5時~17時 【1~4月、9月】5時~18時 【5~8月】5時~19時
[アクセス]月夜見宮より車で15分
4.そして「月読宮」です。 ご祭神の月読尊は「月を読む」と記すとおり、月の満ち欠けを教え、暦を司る神様です。 内宮から車で5分、徒歩では25分ほどの場所に位置する、内宮の別宮。 ご祭神は月読尊。天照大御神の弟神で外宮の別宮・月夜見宮のご祭神と同じです。
宮域には右から月読荒御魂宮(②)、月読宮(①)、伊佐奈岐宮(③)、伊佐奈弥宮(④)の4つのお宮が並んで鎮座し、①~④の順に参拝するのが一般的。御朱印は国道23号側の鳥居をくぐったそばにある、宿衛屋でいただけます。
【御朱印情報】
授与時間/6時~17時
授与所/宿衛屋
初穂料/御志300円ほど
■月読宮(つきよみのみや)
[住所]三重県伊勢市中村町742-1
[拝観時間]【10~12月】5時~17時 【1~4月、9月】5時~18時 【5~8月】5時~19時
[アクセス]内宮より車で5分
5.その次は「倭姫宮」です。 倭姫命はお祭りをはじめ、摂末社や御料など、神宮の基礎を定められた神様です。 内宮と外宮を結ぶ御幸道路の中間にある倉田山にあり、月読宮からはバスで10分ほど。内宮の別宮であり、倭姫命が祀られています。 創建は神宮の中で最も新しく、倭姫宮を囲むように、神宮徴古館や神宮美術館など、神宮の文化施設が点在しています。宿衛屋で御朱印を拝受後に立ち寄ってみるのもおすすめです。
【御朱印情報】
授与時間/6時~17時
授与所/宿衛屋
初穂料/御志300円ほど
■倭姫宮(やまとひめのみや)
[住所]三重県伊勢市豊川町279
[拝観時間]【10~12月】5時~17時 【1~4月、9月】5時~18時 【5~8月】5時~19時
[アクセス]月読宮より車で10分
伊雑宮/三重県志摩市
伊勢神宮7つの御朱印巡り!
古くから「遙宮(とおのみや)」として崇敬を集め、地元の人々によって海の幸、山の幸の豊饒が祈られてきました
内宮の別宮でありながら、内宮から遠く離れた志摩市の田園地帯に鎮座。倭姫宮からは車で30分ほどの距離にあります。近鉄上之郷駅から徒歩3分と電車でのアクセスも便利ですが、本数が少ないため時刻表の事前確認は必須です。
緑に囲まれ静かで落ち着いた雰囲気の宮域は、訪れるだけで癒されると評判。ご祭神は天照大御神御魂。御朱印は他の別宮と同様、宿衛屋でいただきましょう。
【御朱印情報】
授与時間/6時~17時
授与所/宿衛屋
初穂料/御志300円ほど
6.そして「伊雑宮(いざわのみや)」。
[住所]三重県志摩市磯部町上之郷374
[拝観時間]【10~12月】5時~17時 【1~4月、9月】5時~18時 【5~8月】5時~19時
[アクセス]倭姫宮より車で30分
7.最後に「瀧原宮/三重県大紀町」です。 伊雑宮と同じく、古くから「遙宮」として崇敬を集めています。 樹齢数百年を越える杉も必見です
伊雑宮同様、内宮から離れた大紀町に位置する内宮の別宮。 JR滝原駅から徒歩15分ほどですが、本数がかなり少ないため車でのアクセスが便利です。
駐車場から社殿までは徒歩で10分ほど。参道近くには清流が流れており、宮域は厳かで清浄な空気に包まれているかのようです。参道を進むと、瀧原宮、瀧原竝宮2つの別宮がお目見え。お参りは瀧原宮からが一般的。御朱印は御手洗場近くの宿衛屋でいただきましょう。
【御朱印情報】
授与時間/6時~17時
授与所/宿衛屋
初穂料/御志300円ほど
■瀧原宮(たきはらのみや)
[住所]三重県度会郡大紀町滝原872
[拝観時間]【10~12月】5時~17時 【1~4月、9月】5時~18時 【5~8月】5時~19時
[アクセス]伊雑宮より車(伊勢道・紀勢道経由)で55分
なお、伊勢神宮で御朱印帳(伊勢神宮崇敬会が販売する御朱印帳)が買えるのは、外宮の神楽殿と内宮の神楽殿・参集殿のみです。 種類も限られているため、こだわりのものを手に入れたい場合は、内宮すぐそばにある神宮会館や、外宮参道や内宮前のおかげ横丁・おはらい町などで、先に購入してから訪れましょう。
7社全ての御朱印を1日で手に入れるのは、かなりの駆け足参拝になってしまうため、1泊2日で予定を立てた方がベターです。 御朱印は単なる記念スタンプではないため、神様への礼を欠かさず、最低限の参拝マナーを守っていただきましょう。
No.1
- 回答日時:
どっち先でも構いません。
右足から先にですか左足を先に出すかと同じです。儀式の際にどちらの足を先に出すのかド忘れして固まってしまい無能扱いされた平安貴族もいましたが、我々にはどちらが先でも関係ありません。
そんなくだらない些事でギャーギャー騒ぐような尻の穴が小さな神さんでしたら、もう行く必要も札に手を合わせる必要も無いですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 人類学・考古学 神社・古墳が冬至の日の出・日の入の方位に正確に並ぶ例 5 2023/10/22 09:44
- 神社・寺院 愛媛県松山市から伊勢神宮へ 4 2024/03/27 09:25
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) お伊勢参りに行く予定の者です。 平日朝6:45〜9:00の伊勢市駅〜猿田彦神社〜内宮のバス路線の交通 2 2023/10/11 12:37
- 東海 日曜日の伊勢神宮駐車場の混雑具合について 2 2023/10/29 20:53
- その他(宿泊・観光) 伊勢周辺の観光ポイントについて 1 2023/11/05 17:58
- 神社・寺院 御朱印について教えていただきたいです。 現在1冊の御朱印で色々巡っているのですが、清水寺など寺院と神 7 2023/03/15 13:37
- その他(買い物・ショッピング) 熱田神宮に門前町を 2 2023/12/10 21:11
- 宗教学 神宮大麻 3 2024/06/19 18:31
- 伝統文化・伝統行事 水の神様の神社の本部は伊勢神宮ですか?五穀豊穣願い、採れた稲穂やアワビなどを献上、皆様の 1 2023/09/06 20:29
- 食べ歩き 伊勢神宮に一泊2日で参拝しに行くんですが、宿は確保したんですが、伊勢海老と松坂牛が食べたくて色々探し 3 2023/02/26 13:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
突然質問失礼致します! 伊勢神宮に行こうと思うのですが、伊勢神宮巡る順番として、外宮から内宮と書物に
その他(宿泊・観光)
-
スイスの首都はベルンですが、画像を見てもあまり首都とは思えませんでした… 最大の都市はベルンではない
地理学
-
味噌が有名な都市"はどこでしょうか? 県名を味噌と隠語で言ってる人がいたので気になりました"
その他(地域情報・旅行・お出掛け)
-
-
4
北海道のラーメン言うほど美味しくなかった説
北海道
-
5
方羊
日本語
-
6
最近の新幹線は航空機に似せて作られてませんか?窓が小さいし無機質な感じ、車体は白色がベースで鉄道車両
新幹線
-
7
この写真の鉄塔は、なんでしょうか?
その他(地域情報・旅行・お出掛け)
-
8
なぜ阪急は全部茶色なんですか?他のJRとかは銀色の電車なのに
電車・路線・地下鉄
-
9
飛行機の機内のエンターテイメント
飛行機・空港
-
10
先日酒を呑んでコミュニティバスに乗ったら、運転手に、酒くさいから他の客に迷惑 タクシーで帰れ言われま
電車・路線・地下鉄
-
11
米沢市に行きます。普通のスニーカーで大丈夫ですか?
東北
-
12
【衝撃】四国新幹線の予想をしてみた結果.....
新幹線
-
13
悠仁さまは筑波大学には、つくばエクスプレスで、ご通学されるのですか? お召し列車なのか、普通列車なの
電車・路線・地下鉄
-
14
岡山旅行について
中国・四国
-
15
高速バスについてです!大至急お願いします! 高速バスのチケットをネット予約するつもりなのですがネット
関西
-
16
ラブホテルがたくさんあるのはなぜですか?
その他(宿泊・観光)
-
17
北陸新幹線が敦賀から新大阪まで延伸されて繋がった後、東京と横浜の移動に、鉄道大回りは可能ですか?
新幹線
-
18
四国旅行について
中国・四国
-
19
始発電車
電車・路線・地下鉄
-
20
中国語読める方に質問です。これは何と書いてありますか?また、どの漢字が地名なのかが分かりませんが、場
中国語
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母と5月は、2回も旅行行くんで...
-
これはドンキホーテ主催ですが...
-
gw国内旅行! 1泊2日におすす...
-
谷根千でおすすめカフェや書店...
-
快活CLUBのパソコン利用してる...
-
関西で林道を走りたい
-
旅行に行く時、リュックとボス...
-
みなさんは、大阪万博に行きた...
-
亜熱帯のオープンシートでの 持...
-
快活CLUBの1部店舗無料シャワー...
-
1人旅
-
温かくなれば旅行行きたいけど...
-
都内に詳しい方に教えて頂きた...
-
東京のカスタマカフェは年確さ...
-
「旅行貧乏」 的ないわれ?があ...
-
スーツケースのメーカーを探し...
-
活力パワーエネルギーを貰える...
-
吉野の桜を、山の上から数千本 ...
-
親が子供を連れていきたい観光...
-
女性はディズニーは泊まりで行...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
みなさんは、大阪万博に行きた...
-
これはドンキホーテ主催ですが...
-
1人旅
-
快活CLUB 18歳の大学生は鍵付き...
-
快活CLUBのパソコン利用してる...
-
ネット上で「大阪万博は危険」...
-
スーツケースのメーカーを探し...
-
都内に詳しい方に教えて頂きた...
-
1人旅と友達(恋人含む)旅行
-
快活CLUBの1部店舗無料シャワー...
-
旅行に行く時、リュックとボス...
-
活力パワーエネルギーを貰える...
-
「旅行貧乏」 的ないわれ?があ...
-
関西で林道を走りたい
-
東京のカスタマカフェは年確さ...
-
吉野の桜を、山の上から数千本 ...
-
荷物が多い場合のGrabについて
-
親が子供を連れていきたい観光...
-
ネットカフェ(特に快活クラブ...
-
5月下旬。 オーストラリアに4泊...
おすすめ情報