質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

納豆の食べ過ぎでトイレが詰まることって、ありますか?

A 回答 (7件)

食べ過ぎとは?何個食べているのですか?


毎日1個は食べてますが、そんな事はありません。健康にいいのは何でも程々バランス良く食べる事です。
    • good
    • 0

あなたがトイレでない限りありません。

    • good
    • 0

いくら納豆が好きでも食べすぎない方がいいですよ。


毎朝一食でも食べられたら納豆を食べる人は栄養のかたよりが無いと言われるぐらいですから普通に毎朝食べるのがいいと思いますよ。
    • good
    • 0

無いと思います。

    • good
    • 0

納豆の食べ過ぎがトイレを詰まらせることはありません。



納豆をたべて何時間後かにトイレが詰まったのは、水洗の使い方がよろしくなかったのです。

以下に正しいトイレの使い方を伝授します。

納豆菌がまだ腸内で活性なうちは、ひとリキミ ごとに大レバーを使って水を流します。
このとき、水タンクへの給水水流音が弱まるまでは次の リキミ を待ってください(ここ大切です)
先のヤツが流れ切ったなぁーとなった頃に 第二リキミ でいよいよ本体の納豆ネバ ダバダバダ のヤツを ひり出して すぐに大レバーを操作します。

この手法をくり返しながらスッキリするまで流すことで超ネバ納豆でも詰まることなく流せます。

一般的なトイレ構造で便座に座ったまま大レバーを操作するには、腕を背後に回して水洗タンクにあるレバーまで指を誘導しなければなりませんね。
結構なストレッチ運動になります。
お腹からのネジリ運動ですから便秘改善に有効です。

レバーがタンクの右サイドに付いているのか、左サイドなのか事前に確認しておくことが肝要。
コーナー設置の三角タンクなら中央ですね。

これらはロータンク(低い位置のタンク)に分類されますが、ハイタンク(天井近くに配置され、落下水流強い)というものもあります。
こちらの操作は長いチェーン紐を引くことで行いますから意外な使い易さを堪能できますよ。

https://www.bing.com/search?q=%E3%83%88%E3%82%A4 …
    • good
    • 0

納豆が直接の原因でトイレが詰まることはありません。



固い便や下痢などで大量にトイレットペーパーを流した時などでトイレ詰まりが生ずることはあります。
    • good
    • 0

納豆食べ過ぎてもトイレはつまりません

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A