重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

幼馴染との関わり方が分からなくなってきました。どうするのが一番ベストだと思いますか?

女です。その友達の事好きだし一緒にいて楽しいけど、その子といると自己肯定感下がる事が多々あって。私が繊細過ぎるんですけど。
簡単に言うと、他の友達と遊んだ写真はインスタのストーリーに載せるのに、私の事は載せてくれなくてそれがずっとモヤモヤしてました。
その子に高校卒業時に切られ、連絡先も知らず疎遠になってたんですけど、数ヶ月前に地元で偶然再会したんです。そこから何度か遊んでますが、写真撮るのに私のは載せてくれなくて。私以外の他の友達皆載せてる訳じゃないけど、それがずっと気になってたからメッセージでノリで冗談っぽくねえ!私の写真載せてくれない!何でよ!みたいに言いました。
そうしたら載せたいけど、高校の時の子に色々聞かれるのが嫌というか面倒で載せられないのよと言われました。私は高校時代性格悪くて嫌われてたし、中退してるし私は今高校で関わりある子その友達しかいないです。なので聞かれたら何で嫌なの?私は隠したい存在って事?と聞きました。
そこからずっとお互い長文で話し合いました。
隠したい存在なんてそんな事はないけど、高校の子で何人か新しい子と遊ぶとこの友達誰?とか今この子って何してるの?って探られたりする事が多く、それが嫌で探られるのも嫌だし、私は今大分丸くなって変わったから昔の私のイメージで悪い印象持って欲しくないとか、私の事思って仕事何してるのとか色々詮索されたらいい気分じゃないだろうなと思って載せてなかったんだよと言われました。
別に今も人に胸張って誇れる仕事してる訳じゃないから、確かにネチネチ聞かれるのは嫌だけど、友達の事詮索して欲しくないなら他の友達の事も載せないはずだし、正直腑に落ちなかったです。
昔その友達にハブられてた時があり、私と仲良くしつつ裏で悪口言ってた事があり、その時の写真を私を隠してSNSに載せたり、私と同じ高校に進むのが嫌なのか同級生にあの子(私)は高校どこなのか聞かれて咄嗟に違う所って言っちゃったと言われた事があり、昔から私って隠したい恥ずかしい存在なんだねって過去の話持ち出して不満ぶつけてしまいました。
別に載せてよなんて駄々こねたりしないけど、私を載せると色々聞かれるのが嫌だなって思いながら、載せたくないと思われながら関わるのは嫌だし結構ショックだったし気分悪いと言いました。
そしたら、一緒にいて恥ずかしいとかはもちろんないけど、よくストーリーに載せる友達も最近また会うようになって載せてたら、この子今何してるの?とか色々聞かれた事がありそれをその子に伝えたら、色々詮索されたくないと気にしていたみたいなので、載せる事によりその子が嫌な思いする事もあるし、私がどんな仕事してるか聞かれたり仮に昔の良くないイメージで悪く言われたりするのが、私が大切だからそういう風になって欲しくなかったんだけど、それは私のお節介だし余計なお世話だったごめんねと、とにかく謝られました。
過去も過去だしそっか、分かったよって簡単になれなかったし、昔と考え方も性格も変わり良くなったと思うけど、私の事聞かれたくないから載せたくない、でも私と遊びたいっていうのをそれでもいいよって受け入れる程器広くないとは言いました。
でもそこから色々話し合い、ずっと不満伝えても埒明かないし、向こうも色々考えがあっての事だったのかな、と思い、腑に落ちない部分あるけど私も謝り理解すると落ち着きました。別に私の事言いたくない載せたくないっていうのは自由だし、それをこちらがこうしてよって介入するのは違うよねごめんね。でもちょっと悲しかったのと言い、普通に会話するようになり落ち着きました。

ただ、昔から私はその友達が私は大切だったけど、その友達は他にもいて、クリスマスとか年越しとか大事な時に会ってくれず、他の友達と過ごす事が多く、この話し合いをした後年末年始の話になり、よくインスタに載せる子と過ごすと言っていて、凄く自己肯定感が下がりました。この友達と再会出来て嬉しかったし、一緒にいて楽しいのは間違いないけど、また昔のようなコンプレックスがぶり返されたなと。
そういう大事な時は私は過ごしたいと思ってくれない、他の子優先するんだって思うと悲しくなってきました。仲直りして和解したけど、写真載せてくれないのも、イベント時に過ごしてくれないのも何かモヤモヤして。

めちゃくちゃ長くなってすみません。
一緒にいて楽しいけど、この子といると自信ないなとか、私が繊細すぎるのも悪いけど、何か何で私はこうしてくれないんだとか、どうせ私は大事な時に過ごしたい友達じゃないんだとか、ネガティブになってしまうんです。
一緒にいて楽しい気持ちを優先するか、自己肯定感下がるなら距離置くか悩んでます。

A 回答 (2件)

そうやって自分に対して心地良くない言葉は敵と見なして受け入れないで反対に相手を攻撃して排除する所をみると、


私は高校時代性格悪くて嫌われてたし、ってのも解るし別に丸くもなって無さそう。

彼女の事も心地良くないなら排除して、
今後も気に入らない事がある度にどんどん切り捨てて行くってのもあなたには良いかもしれない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誇大妄想すごいねw自分の説法を受け入れない奴は攻撃するってその姿勢の方が問題だってwww
ここでの対応だけで私の人生や人柄を安易に決めつけないようにねー情弱さん^_^

お礼日時:2024/12/10 17:49

あなたが、そんな些細なしょうもないことグチグチ言ってたって何も良いことや。

って思えるようになれば解決です。

恋人や夫婦ならともかく、友達に順位付けしろってのがナンセンス。
私を優先してくれない!とかそんなの友達に求める事じゃない。
友達はあなたの自己肯定感?を満たす為にいる訳じゃない。
繊細だからじゃなくただのワガママ。
その人しかいないあなたと、他にも沢山友達がいる彼女、そりゃ他の人とも遊ぶ。
恥ずかしいから載せないのか云々は被害妄想。
自分がアレだからいけないみたいな事を言いつつ、そうは思ってない感。
過去に向こうがこんな事をしてくれやがったせいだからこう思っても仕方ないって言ってる。
大事な友達って思ってなければこんな面倒くさい事ウダウダ言われたら謝りもしないで離れるよ。
それを誤って、説明して、それでも関係続けるって判断してる彼女の方は圧倒的に大人。
中学生くらいならまだ解るけど、成人してそれは異常。
そういう所どうにかして、自慢したくなるような友達になればいいかもしれない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説教して自分に酔いしてるお前の方が異常者だろwマスターベーションすんなよ

お礼日時:2024/12/10 15:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!