重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

出産した友達が、子供の写真を毎日数枚送って来ます。
最初は可愛いね〜など返していましたが、毎日、しかも何回も送ってくるので反応に困りますし、正直飽きてしまいました。
未読で放置していると、おーい、届いてる?など追加で送られてきます。時には、インスタのDMの方で「LINEの方反応無いけど届いてる?」とメッセージがきます。

「忙しくて頻繁に反応できなくてごめんね」と返したら、「疲れてるの?うちの子みて癒されなよ!」と言われる始末。

私は、息子が生まれた時、相手に写真を求められない限りはこちらから送りませんでした。まず、世話が忙しくてそれどころじゃありませんでした。
友達が何を考えているのか分からないです。
穏便に、元の距離感に戻るためはどうしたら良いでしょうか。

A 回答 (12件中1~10件)

放っておけば減ると思いますが迷惑に感じていると正直に伝える。

「写真は嬉しいけれど、毎日なのと数が多く感じる。月に1回、傑作写真を送ってもらえると嬉しい!」というふうに、具体的な提案をする。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

具体的な案をありがとうございます!
相手にも配慮した言い方は状況を円滑に進めるうえでも大切ですね。実践してみます。回答ありがとうございました!

お礼日時:2025/04/20 19:59

常に定型文で返す。

それで普通何か感じてくれるでしょ。
例えば「何が昨日の方が可愛かった」などなど。これを繰りと毎日可愛くなくなっていくわけだから、こっちの気持ちも、わかるでしょ。その辺のユーモアをわかってくれる相手じゃないと、関係修復へ難しいかも、ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

褒められないと気が済まない友達なので、関係修復はむずかしいかもですね。回答ありがとうございました!

お礼日時:2025/04/20 20:01

ぱぱっとスタンプオンリーで返せばよいかと。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

スタンプだけで会話もアリですね笑
回答ありがとうございました!

お礼日時:2025/04/20 20:01

速攻でスタンプ返ししたら?


いかにもうるせーという素っ気ない感じが出るんじゃないかなあ?
通じなければハートマーク1個返し。
それで止まらなきゃ相手はASDだから、送ってこないでとはっきり言わないと通じない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にASDかもしれないです。はっきり言ったら不機嫌になるタイプです。回答ありがとうございました!

お礼日時:2025/04/20 20:02

それは面倒くさいですね(^^)



出産したての時は、社会とつながってないから、きっと退屈なのでしょうね

「今度会ったときに見せてもらうから、もう写真や動画を送ってもらわなくて大丈夫よ〜」

と、だけメッセージを送ってみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今後もあまりにもしつこさが続くようなら言ってみようと思います。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2025/04/20 20:04

友達辞めたら。

この人、何言っても めんどくさそう。自己中かまってちゃん?適切な距離や常識求めたら癇癪起こすタイプに感じる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正直、距離を置きたいですね。回答ありがとうございました!

お礼日時:2025/04/20 20:05

一旦ブロックしましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

今後あまりにもしつこいならブロックしてしまいそうです。回答ありがとうございました!

お礼日時:2025/04/20 20:05

僕は嫁に行った妹に、年賀メールで高精細の初日の出を送ったら、


「容量大きいデータは困ります、通信料が高いです・・」とか。
で、辞めてます。

僕自身、イルモ0.5Gなので、基本、出先の電子決済だけです。
基本月額550円なのに、追加は1Gごと1100円という高額料金。

OCNモバイルワン時代は、同じ550円で無料通話10分、超えて30秒
11円のOCN電話がありました。

ドコモは22円ですが、エキサイトのFit光の利用中で、BBエキサイト
電話の紹介があり、もし、かけても、11円で済ませるようです。

それはさておき、自分の赤ちゃんはめちゃ可愛いという人はいます。
優先順位が崩れ、夫婦が不仲も多いです。
友人で、とばっちりでしょうが、「他人の子にそんなに興味はないの」
と、言ってみればいいです。
絶交されるかもですが、それでも、面倒からは解放されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他人の子には興味無い、その通りです。参考になります。ありがとうございました!

お礼日時:2025/04/20 20:05

気が付かないふり大作戦もしくは「ありがとう」大作戦!



繰り返していればそのうち相手が飽きてきますww
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全部にありがとう!と送るのも、ひとつの手ですね笑回答ありがとうございました!

お礼日時:2025/04/20 20:06

子供の写真なんて、親以外が見ても何の感情も起きないものです。


強いて言うならそのひとは「友達でもなんでもない」という気がします。
友情って、契約でもなければ、押し付けられるものでもないはずです。
「嬉しい気持ちはわかるけど、そんなに送ってもらっても困る」と伝えてみたら、関係そのものが終了すると思います。
元の距離感、なんてズルい?逃げ方では解決しない・・かも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

距離を置くしかないですよね。回答ありがとうございました!

お礼日時:2025/04/20 20:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!