重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

おはようございます。
今日、担当相談員にメールしたのですが、私が精神障害者でその人は精神保健福祉士です。
その方には兄と弟がいるそうなのですが全く違うお仕事をしているとのことです。
私にも姉がいます。
姉はずっと福祉と言うかずっと老人介護専門でケアマネジャーをしています。
私は、福祉にはあまり興味がありません。
と言うか出来ないなと思っています。
私は、IT・金融系に興味があります。
パソコンがプログラミングなどを勉強したりオフィスがエクセルだと関数や表くらいまで
できます。後、ホームページを作ったことがあります。
なのでそちらで就職したいと心では思っています。
姉妹、兄弟でも興味はバラバラなのですね。
まあ、人は人なのでそうなのかもしれませんが、皆さんはどうですか?

A 回答 (4件)

兄弟て同じジャンルの仕事ってあまり見たことないかもですね。

兄弟姉妹と方向が似てると成果や収入を比べてしまう面もあって落ち着かないのもあるかもしれません。
結婚してますが、妻も私もそれぞれ、3人のきょうだいですが、同じような仕事の人はいません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おはようございます。
やはり、同じような仕事はないのですね。

お礼日時:2024/12/12 09:20

人それぞれ家庭環境は大きく左右されますよ


例えば
親御さん医師教師ですと姉妹兄弟医師教師など沢山居られます
しかし
一般的には概ね違う
職責多いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。

お礼日時:2024/12/12 13:45

姉妹、兄弟であっても持っている長所短所が違いますし、才能も違います。


ま、同じような人もいますが。
例えば、同じ競技でプロ野球なんています。
そういう人もいますが、違うひとも沢山いますよ。
私の周りでは違うひとが多いんじゃないかな。。。
って思います。
同じ仕事の姉妹、兄弟の方が少ないような気がしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おはようございます。
そうですね、違う人の方が多いと思います。
育ってきた環境はほぼ同じなのですがどこかで考えが変わるのでしょうね。

お礼日時:2024/12/12 08:18

親子、兄弟、それぞれまったく違う職業です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おはようございます。
そうですか、確かに親も違いましたね。
父は営業マンでしたし、母は事務員でしたし。

お礼日時:2024/12/12 08:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています