
自社店舗のロゴの使い方について
近々開業する予定があり、ロゴを作成して頂きました。
背景透明のものも作って頂きLINEやInstagramのアイコンにと思っております。
そこで、例えば系列の店舗がふたつ(カフェとショップなどの異なる業種)あった場合背景のイメージカラーなどを変え、同じロゴを使うのは大丈夫なのでしょうか?
LINEやインスタを業種別に2つ作りたいと思っています。
ただ同じアイコンだとどっちがどっちが分からなくなりそうで..。
こういった場合はどのようにロゴを使うことが可能でしょうか?
調べてもいい答えが見つからなかったので、こちらで質問させて頂きました。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
制作者との契約によるところがあるのではないでしょうかね?
権利があなた側にあれば、そのデザインをいじることなどが可能でしょう。
あと、そのデザインがあなた以外に使い道のないデザインであればそうそうないでしょうが、転用ができるまねることができるようなデザインであれば、他人が二次利用や三次利用をするかもしれません。その時、権利を侵害されたとして訴えることができるのは誰になるか明確でないと、いろいろと困ることもあるかと思います。
それ相応の報酬を支払い、あなたにとって大切と思うデザインロゴであれば、商標権登録などをしておいたほうが良いかもしれませんね。
その場合の権利者からによる必要性があるかと思いますよ。
だからと言って権利者が作成者とあなたのいずれかということだけでなく、権利を双方持つこともできることでしょう。
登録云々までしないとしても、制作者との共通認識を持つことが大事かと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
法律でははっきり決まっておらず、ロゴを制作した作家さんによるので直接制作してくださった方に問い合わせるしかないと思います。
その方から許可が降りれば、基本的にどのように使用しても構いませんが、
作家さんによっては当初の依頼内容にない形で使用したり、自分でアレンジしたりするのに追加料金を請求する方もいます。
料金を請求してこないにしろ、無許可で色んな場面で使用されると作家さんとしてはいい気がしないので、必ず本人に確認を取った方がいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
封筒に給与明細書在中のスタンプを押したいと思います。 何色が一般的でしょうか? アドバイスよろしくお
会社経営
-
事業用口座開設について。 開業届をイータックスで提出したのですが 受付印がなく 銀行に事業用口座を開
会社設立・起業・開業
-
家の壁に写真の上の方に写っているようなものがあるのですが、これはなんですか?
一戸建て
-
-
4
フランチャイズ契約なのに直営とは? フランチャイズ契約とは、本社のサービスや商品の提供を受けて、他社
その他(ビジネススキル・経営ノウハウ)
-
5
以前にも同じ内容の質問をしました その後の話なんですが 築7年の戸建て住宅の引渡当初からの不具合で
リフォーム・リノベーション
-
6
人事へ相談したら名前の開示を求められて迷っています
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
7
会社に知られずに副業する方法
会社設立・起業・開業
-
8
なぜ不動産サイトに載っている土地の価格は路線価からかけ離れているのか
一戸建て
-
9
賃貸マンションに法人の支店を設置したいのですが、賃貸契約名が会社ではなく関係のない人の名前でも大丈夫
会社経営
-
10
家の外壁塗装を行う前に床上(自分の部屋の上)がちゃんとしているかどうか業者の方に見てもらったのですが
一戸建て
-
11
遺言書の紙について どんな紙にしなきゃいけないとかありますか? 法務局に預けたいと思います
相続・遺言
-
12
内部通報って... 自分北海道に住んでいて25歳です で大企業に入りましたが トイレが古く詰まる ト
会社・職場
-
13
システムキッチンの面材(引き出し)の取っ手は同じメーカーからしか選べませんか?トクラスのキッチンにし
一戸建て
-
14
先月まで建っていた家を解体し 元々建っていた所がから少し場所を変えて 建てようと図面が出来上がりまし
一戸建て
-
15
ディーラーでの整備、修理対応について教えてください
車検・修理・メンテナンス
-
16
工具のサンダーについて。
車検・修理・メンテナンス
-
17
2階建て戸建て住宅をリフォームする場合って最低限必要なリフォームした場合相場いくらぐらいですかね?
リフォーム・リノベーション
-
18
NTTのひかり回線を2月末に解約したのに3月末に料金回収代行サービスご利用分6925円の請求書が来ま
FTTH・光回線
-
19
会社のパソコン(従業員なら誰でも見る事が出来ます) そのパソコンに私の運転免許証のコピーが保存されて
会社・職場
-
20
教えてgooはサ終してしまうんですか? それはなぜですか?
教えて!goo
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
経営者の方に質問です。
-
最安で会社を設立するサービス...
-
法人の代表者名は本名を公表す...
-
事業家集団というコミュニティ...
-
事業家集団について質問です。
-
簡単な給付金、補助金、助成金...
-
個人事業主の小規模事業者持続...
-
株式会社設立予定です。資本金...
-
新卒1年目 何年社会人やってか...
-
会社を10年以上続けるとは。
-
起業について 本業より副業が収...
-
資本主義(金儲け)に飽きたので...
-
フランチャイズでコンビニや介...
-
日本政策金融公庫への申請と開...
-
個人事業主、株式会社、法人化...
-
日本で起業する中国人は多いで...
-
悔しい気持ち 悔しい時、悔しい...
-
資金、お金がなくても個人事業...
-
古物取扱証を取得しただけでは...
-
近い将来、絶対にこれから日本...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
簡単な給付金、補助金、助成金...
-
経営者の方に質問です。
-
最安で会社を設立するサービス...
-
法人の代表者名は本名を公表す...
-
事業家集団について質問です。
-
低収入の人達
-
古物商許可の取得について
-
資金、お金がなくても個人事業...
-
無職でも開業届出せますか?
-
個人事業主、株式会社、法人化...
-
起業しました。 配偶者と2人で...
-
緊急!!急ぐので本論に入りま...
-
中小企業団体中央会からの会費...
-
本事業より副業で有名になった...
-
起業について 本業より副業が収...
-
資本主義(金儲け)に飽きたので...
-
みなさん2000万があったらなん...
-
事業家集団というコミュニティ...
-
経営者の飲み代の経費
-
今年2025年以降、絶対に日本で...
おすすめ情報