
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>格安SIMの日本通信SIMとかはなぜ大手キャリアから安く回線を借りられるんですか?
NTTドコモは、MVNO各社への卸値が公開されている
https://www.docomo.ne.jp/corporate/disclosure/mv …
契約も各社とも同一の契約となる
だから、MVNOでもNTTドコモのMVNOが多いのは、そのためでもある。
KDDIとソフトバンクについては、各社とも交渉をして卸値などが決まるものとなりハードルが高いものなる。
卸値も、年々安くなっていますから、その安くなったものをどのようにするかは、各社の判断となる。
卸値が安くなったから、データ量を増やしたりしての還元を行っているところもある。
日本通信の音声通信については、総務省を交えて、NTTドコモと長年の交渉の結果での提供となる
現在では、KDDIも公開されている
https://www.kddi.com/extlib/files/corporate/kddi …
日本通信でデータ通信での価格が安いのは、単純にコスト削減です。
シンプルなプランしかない。
コスト増となるようなカウントフリー、繰り越しなんて機能はありません。
今は、アプリの提供があるようですが、以前はアプリの提供はなかった。
徹底的なコスト削減です。
>大手キャリアがそういうサービスを提供すればいいのではないでしょうか?
NTTドコモ、KDDI・沖縄セルラー、ソフトバンクってすでに行っていますよ。すでに1つのプランとなっていますから。
ahamo、povo、LINEMOってオンライン専用ってことで、徹底的なコスト削減でMVNOに近いものがある
povoは、今では独自になっているから、難しい部分もあるが・・・
UQモバイルって元々は、KDDI子会社のMVNOサービスでしたが、KDDIが吸収をしましたから。
OCNモバイルってMVNOサービスもNTTドコモとの合併で、NTTドコモに
LINEモバイルも、ソフトバンクとの合併で、ソフトバンクに
No.5
- 回答日時:
2回目の回答です。
日本通信へ乗換する場合でも「電話番号を変更せずに今使っている電話番号のまま乗り換えられる」ようです。
しかもMNP予約不要で乗換が出来ると書いてあります。
次のURLをご覧下さい。
https://www.nihontsushin.com/support/support_mnp …
回答ありがとうございます
申し込むとSIMカードが送られてきて
申し込み手続きも日本通信SIMなど移行先の業者が代理申請してくれるので
送られてきたSIMを入れて認証するだけでいいみたいなんですが、
臆病者なので、SIMの切り替えのタイミングで大規模通信障害とか
大地震とかきてスマホつかえなくなっちゃったらどうしようとか
アフォな心配してしまって、二の足を踏んでしまっています。
合理的な判断ではないのはわかるのですが、不安です。( ゚Д゚)y─┛~~
No.4
- 回答日時:
#3です。
大手キャリアがやったら設備更新、維持、技術開発などの費用が出ませんから現状だけになります。
どこかの設備が壊れてもそのまま・・・
回答ありがとうございます
コストカットすることができるのでMVNO業者は成り立つんですね。
勉強になりました
( ´ー`)y-~~
No.3
- 回答日時:
格安SIM=MVNOと言いますが、大手の通信会社から回線を借りることで「通信設備や施設の所有や管理、回線維持の手間、通信技術の新開発」などにかかるコストが不要だから安くできるのです。
大手は上記のような理由で安くできない。
またMVNOに纏めて回線を貸すことで、安定した収入が期待できるのです。
回答ありがとうございます
MVNOに貸さずにサブブランドで提供するのを全面的に
フルコミットで大手キャリアが行わないのは
プッシュしているメインの商品の販売に影響を及ぼすためで二の足w
踏んでいるんですかね?
( ゚Д゚)y─┛~~
No.2
- 回答日時:
docomoの場合は格安スマホ以下の通信料で提供しているプランがあります。
私が加入しているdocomoのIrumoは光ケーブル回線とスマホとの同時契約で夫婦2人共通信料3GBまでの場合880円/月です。(通話は従量制です。)
docomoの関連会社の格安スマホOCNモバイルONEは約1,000円/月だったので格安スマホより安いです。(OCNモバイルONEは新規契約は停止になっているようです。)
auやソフトバンクも安い料金設定のプランもあると思いますが、調べたことがないので詳しくは知りません。
回答ありがとうございます
お話を聞く限りだと、日本通信SIMのドコモのプランとかのほうが
多分更に安そうなきがしました。
自分も検討しているのですが、今の電話番号をそのまま移動する
奴を自分でやるのがやり方とか調べて簡単そうなんですけど
なんとなくおっくうでまだ変更していません。
やすくなりそうなんですけどね、かえれば
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
3GBで通話掛け放題
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
リビングの横の部屋に11畳のエアコンをつけたら200vに変わるそうです。100ボルトのコンセントを2
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
軽自動車の無免許ってどうなの?
運転免許・教習所
-
-
4
光回線のコードが壁の中の途中で折れてしまいました 修理依頼というかもう一度コードを貼り直して貰いたい
FTTH・光回線
-
5
パソコンのドライバーについて
デスクトップパソコン
-
6
医師免許しか持っていない人がが薬剤師の仕事をやったら違法ですが
薬剤師・登録販売者・MR
-
7
職場の先輩より、「明日プリンターが新しいものに交換されるんだけど、使い方も違くなるみたいだから業者さ
プリンタ・スキャナー
-
8
車の点検で、バッテリーの交換を勧められる。 警告が出てるとか言われたが、エンジン掛けてもこれといって
車検・修理・メンテナンス
-
9
ワイモバイルからahamoに一カ月で乗り換えるのありですか??ワイモバイルが電波悪すぎてahamo1
docomo(ドコモ)
-
10
3ギガのモバイル通信を契約してます。 5gも使えます。5g使うとすぐに3ギガ超えますか。
Android(アンドロイド)
-
11
これってダミーカメラですか? 本物ですか?
防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ
-
12
自分の組立した、パソコンにおけるマザーボードの型番を知る為には?
BTOパソコン
-
13
自宅でWiFiで使いたく新しいスマホ Androidで探しています。 イヤホンジャック付き 2万~3
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
14
職場のパソコンにログインしたいのですが、 やはり、無理ですよね? 何回もエラーが出ました?
会社・職場
-
15
マツダの車はたいした買取価格がつかないのは本当でしょうか? 今はどうか知りませんが、昔は「マツダ地獄
査定・売却・下取り(車)
-
16
デスクトップパソコンの256gbのssdは空き容量何gbあったほうが性能低下なしで使えますか?
デスクトップパソコン
-
17
田舎の道について質問です。 おばあちゃん家にきててお散歩したいのですが、ここって人が通っても大丈夫で
地図・道路
-
18
Wi-Fiの電波を良くする物はありますが、 4Gや5Gの電波を良くする物はありますか?
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
19
電車の運賃350円のはずが1000円取られました。どこに連絡したらいいでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
20
医療機関でのマイナンバーカードはカバーを外すことは必須なのですか
医療
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一人暮らしで、ネットでしか契...
-
楽天モバイルeSIMを入れる端末...
-
楽天モバイルのSIMが使える中古...
-
中古スマホ購入について
-
楽天モバイルで契約前に分割払...
-
楽天モバイルのスマホと楽天Wi-...
-
一人暮らしで、ネットでしか契...
-
今日050の番号に電話をかけよう...
-
AQUOSセンス9はデュアルsimに対...
-
デュアルSIM運用時の着信と復帰...
-
格安SIMのデメリットとメリット...
-
スマートフォン(スマホ)ばか...
-
povo2.0以外で最安で電話番号が...
-
楽天株の株主優待について、sim...
-
日本通信のこと
-
OCNモバイルONEのSIM交換をした...
-
スマホの廃棄
-
iPhoneについて 現在iPhone15を...
-
スマホのモバイル使用量の表示
-
povoは1〜2ヶ月の利用って大丈...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
格安SIMのデメリットとメリット...
-
楽天株の株主優待について、sim...
-
スマートフォン(スマホ)ばか...
-
povo2.0以外で最安で電話番号が...
-
一人暮らしで、格安スマホを一...
-
楽天モバイルを楽天カードなら...
-
今日050の番号に電話をかけよう...
-
これはどういう状態なのでしょうか
-
日本通信のこと
-
motorola edge 20 fusionを購入...
-
通話SIMと(別キャリア)データ...
-
2台のスマホ間でeSIMを入れ替え...
-
今日050の番号に電話をかけよう...
-
山形県置賜地方で楽天モバイル...
-
今日050の番号に電話をかけよう...
-
povoは1〜2ヶ月の利用って大丈...
-
スマホの廃棄
-
格安SIM使ってる人に質問なんで...
-
NichePhone-Sの充電について
-
ワイモバイルを使用しています...
おすすめ情報