
日々のことを頑張りたいのに体が言う事聞かずフラッときて酷いと倒れてしまいます。(これを何回も)(意識はあります)
何がストレスなのかも(今は病気の治療のためにデイケアに通っています)分からないしめちゃくちゃ恵まれてる環境にいるし体にも何も異常ないのに倒れるのってなんなのでしょうか 倒れる原因が知りたいです
また、行く時に倒れて心配かけないか、迷惑じゃないか、怖がらせないか、と毎日考えています。ついに気の持ちよう、理解できないとか言われてしまいました、、、、なにか倒れないようにする対処法などはありますか、、????
やっぱ気の持ちようと甘えですか?正直辛いです こんなに迷惑かけまくってる自分が無理です
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
気分変調症の症状の中には「解離性運動障害」があるので、それでしょうね。
あるいは精神科医の見立てがややズレており、解離性障害が本当の診断名である可能性も、なきにしもあらずですが。その辺は主治医に詳しく訊いてみたらどうでしょう。>気の持ちよう、理解できないとか言われてしまいました
誰に言われたのでしょうか。まさか主治医に言われたわけではないと思いますが…親兄弟やデイケアの患者から言われているならスルーしていいですし、デイケアでそういう暴言を何度も誰かに言われるならストレスが増えてよくないので、デイケアのメンバーの言動が自分に対して理解がなくて失礼だということを、デイケアスタッフやあなたの担当心理士や医師にきちんと報告・相談しましょう。
あとこれは、医師の処方の真意がわかりかねますが、クロチアゼパムは穏やかな作用の薬とされているものの、ベンゾ系の薬です。ベンゾジアゼピン系の薬は問題視されており、常用すると離脱症状や深刻な副作用が深刻に出る場合があり、私は解離性障害(運動障害を含む)の体験者で、医師から処方されたクロチアゼパムその他のベンゾ系薬のせいで本当に生き地獄を見たので言うんですが、解離性運動障害に有効なのは、カウンセリングや自律神経調整訓練などです。投薬では治せないはずです。薬の副作用のリスクは誰も責任とってくれません。
おそらく鬱症状を改善するためにそれを出されているのだと思いますが、解離と鬱は違います。鬱は今おちついているんだったら、薬は出来るだけ飲まない方が良いと思います。長期間の常用は避けた方が良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DV(親権的暴力)を受けて育っ...
-
頭のおかしい家族。ストレスで...
-
イライラを鎮める方法
-
最近常にイライラしていて気に...
-
失恋後、自信を喪失しています。
-
過去のこと急に思い出す
-
安定した生活
-
イライラがおさまらなく、精神...
-
薄情社会に慣れないけどどうし...
-
ドーパミン機能亢進症
-
テレビのニュースや勝手に流れ...
-
なんか生きてて疲れません? 色...
-
過敏嗅覚について
-
ボケ防止に株をやってるが心労...
-
微熱が出る日が1週間くらい続き...
-
家族や大切な人に会いたくなっ...
-
現実で嫌なことが起きるとそれ...
-
嫌な記憶
-
きょうの健康の番組
-
【再掲】“サザエさん症候群” の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近常にイライラしていて気に...
-
スーパーで緊張しちゃう
-
イライラを鎮める方法
-
失恋後、自信を喪失しています。
-
ストレスは極力 “0ゼロ” が良...
-
頭のおかしい家族。ストレスで...
-
薄情社会に慣れないけどどうし...
-
嫌な記憶
-
現実で嫌なことが起きるとそれ...
-
安定した生活
-
ドーパミン機能亢進症
-
過去のこと急に思い出す
-
DV(親権的暴力)を受けて育っ...
-
きょうの健康の番組
-
イライラがおさまらなく、精神...
-
家族や大切な人に会いたくなっ...
-
デスクワークのパートの仕事です
-
喫煙行為する女性は勝ち組ですか?
-
【再掲】“サザエさん症候群” の...
-
皆さんの職場でムカついた時の...
おすすめ情報
一応病院に通っててこの前先生と話した時にクロチアゼパムという薬を貰っております、、、、病気の名前は気分変調症です
でもこんな頻繁なのはやっぱ困ります