
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>>長期間放置すると過放電がおき、バッテリーが劣化してしまうということですが、「長期間」というのはどれぐらいの期間でしょうか。
モバイルバッテリーといえば、現在なら、リチウムイオンバッテリーのことですね。
「長期間」といえばイメージ的には、半年から1年以上でしょうか?
>>古いスマホとか普段使わない電気カミソリなど、どうしたらいいのでしょうか?
いずれも「使わない」製品ですから、バッテリが自然放電してしまっても問題ないと思いますけどね。もし、使おうとして、使えない場合、捨てるとか、「お金かかってもいいから!」と修理依頼すればいいのでは?
>>充電式の乾電池なども定期的に充電しないといけないのでしょうか?
手元のモバイルバッテリー(リチウムイオンバッテリ)ですけど、満充電して数ヶ月くらい使ってないものがありますが、容量チェックボタンを押すと100%と表示されています。
リチウムイオンバッテリーではなく、その前に多く利用されていた、ニッケル水素バッテリー、ニッケルカドミウムバッテリーなどがありますね。
電動エアガンに使われていた、ニッケル水素バッテリーについては、「使わないときでも、数ヶ月ごとに充電してください」なんてのをブログで目にしたものです。
実際、満充電にしていても、1、2ヶ月後、トリガーを引いても、「カチッ」っていうだけで、BB弾が発射されないことがありました。
まあ、充電すれば、元気にBB弾の連射が出来たので、「定期的に充電しなくてもいいか。ダメなら新しいバッテリー買えばいいだけだし」と思っています。
それから、リチウムイオンバッテリーで動作するコードレスの電動工具を使っていますけど、満充電後、数ヶ月経過しても、元気に動作してくれているので、こちらはあまり気にしなくてもいいのかな?なんて思っています。
ご回答ありがとうございます。
使おうとして使えない場合、1番困るのは災害備蓄用のものや電池そのものだと思います。備蓄用のものは食料にしても無駄にしないようにするのはなかなか大変ですね。
携帯用の扇風機など、自分で購入したものとプレゼントされたものがあったりすると、使うのは1台、もう1台は予備、ということになります。交互に使えばいいのでしょうがたいていは1台でシーズンが終わり、予備の方は2年近く使わないことになります。
No.4
- 回答日時:
ものによりますね。
ワシが使ってるAnkerのモバイルバッテリーは1年ぐらい使ってませんでしたが全然減ってませんでしたし。
充電池も安物は減ってしまいますが、パナソニックのエネループみたいに充電後、1年ぐらい放置しても全然減らないことをウリにしてるものもあるし。
あまり使わないなら、充電量を50%ぐらいにして保管しておくと一番ダメージが少ないですよ。
半年に一回ぐらい容量を確認して減っていたら充電するようにして。
ご回答ありがとうございます。
100均の充電池はニッケル水素電池らしいのですが、減りが早いんでしょうか?
半年に一回ぐらい容量を確認して減っていたら充電するということですね。
No.1
- 回答日時:
使用する電池セルとパッケージの性能次第・・・・ということになります
大まかな傾向で言えば
1年も放置すると半分以下になることが多いかなと
経験した範囲内では
ただし、放置するってことは元々それなりに使い込んでいるはず
新品を放置することはあまりなくて、新しいのを買ったから古いのは使わなくなった・・・・的な状況
『古いスマホ』なんてのは特にそうですよね
二三年使えば、元々の電池容量から2割くらい低下している可能性ある
元々の充電容量の低下が起きていれば、そこからの放電ですからね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SSDの容量不足についてです。
ノートパソコン
-
PCのACアダプター(Type-C)からスマホ、タブレットに充電してもだいじょうぶでしょうか?
バッテリー・充電器・電池
-
銭湯のアナログの体重計で体重を測ったら55kgなのですが、下記の体重計で測ると59kgなのです。
体重計・体脂肪計・体組成計
-
-
4
ACアダプタをコンセントに挿すとパソコンが勝手に起動してしまう。
ノートパソコン
-
5
電波時計を買いましたが、2日経っても電波を受信してません。 今まで買った他の電波時計はしっかりしてま
時計・電卓・電子辞書
-
6
コンセントの金具部分の丸穴について コンセントの金具部分の丸穴は、何か意味があるのですか? 抜け防止
照明・ライト
-
7
テレビが煙を出して壊れたので電解コンデンサ等交換したいと思うのですが、見た目なんのコンデンサなのか、
その他(生活家電)
-
8
猪苗代湖ボート事故の犯人、なぜ無罪判決なんですか?
事件・事故
-
9
Windows11でtype-cポートを増設したいのですが、良い製品がありますでしょうか? ドッキン
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
外国製の電気製品を使いたいのですが・・・・・?
その他(生活家電)
-
11
自転車はどうしてFRなんですか?
その他(車)
-
12
レクサスがヨーロッパで人気が無い理由について
国産車
-
13
64bitのソフトをwin98で動かしたい
Windows 95・98
-
14
2AのUSB充電器で、充電を始めたのですけど、遅くてなかなか入りません。 そこで、2A充電器はやめて
バッテリー・充電器・電池
-
15
ノートパソコンのハードディスク
ノートパソコン
-
16
初めてクレカを作ろうと思っています。 基本は現金派なのですが、ネット通販を利用する事が多く、クレカの
クレジットカード
-
17
自動車のバッテリー充電器、時間をかけさえすれば2Ahでも充電可能でしょうか
バッテリー・充電器・電池
-
18
クレジットカードを初めて作って、わからないのですがクレジットカードと一緒に書類が来てご利用枠20万っ
クレジットカード
-
19
モバイルバッテリーの使用頻度は?
バッテリー・充電器・電池
-
20
ただ普通のダイソーのモバイルバッテリーをスマホに磁石でくっつけたいです。ちなみにアンドロイドを使って
バッテリー・充電器・電池
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホ充電器90wの買い足しかた...
-
パソコンの充電をスマホ用の充...
-
車バッテリー充電
-
【急速充電器】新しいスマホを...
-
【マキタの18Vバッテリー!】充...
-
数台の充電済モバイルバッテリ...
-
中華ポータブル電源は発火兵器...
-
携帯の充電器 充電器によって充...
-
【空調服】空調服のサンエス製...
-
5VのSBモバイルバッテリーをご...
-
急速充電器の買い方が分かりません
-
PD対応充電ケーブルのランプの...
-
PCのACアダプター(Type-C)から...
-
【リチウムイオン電池の自然発...
-
スマホの充電器 アダプタ 延長...
-
充電アダプター(高圧洗浄機)
-
モバイルバッテリーについて
-
【空調服】サンエスの12V対応バ...
-
スマホの充電は何%になったら...
-
FLEXSOLARパネルからAmazonで買...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホ充電器90wの買い足しかた...
-
パソコンの充電をスマホ用の充...
-
車バッテリー充電
-
【リチウムイオン電池の自然発...
-
中華ポータブル電源は発火兵器...
-
スマホの充電器 アダプタ 延長...
-
バッテリーの寿命
-
PCのACアダプター(Type-C)から...
-
5VのSBモバイルバッテリーをご...
-
数台の充電済モバイルバッテリ...
-
携帯の充電器 充電器によって充...
-
モバイルバッテリーについて
-
急速充電器の買い方が分かりません
-
充電アダプター(高圧洗浄機)
-
モバイルバッテリーを変えるか...
-
スマホの充電は何%になったら...
-
18Vバッテリーの草刈り機に21V...
-
車の携帯充電で時間が遅いです...
-
スマホの充電
-
【空調服】空調服のサンエス製...
おすすめ情報