
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
> 隣の部屋にビデオを移動させたい。
えっと。。。
テレビと録画装置を別々の部屋に置きたいってことでしょうか?
> ところが部屋の壁にはコンセントを指す口と、LANケーブルをつなげられるような口が3つついています。
まず、電気コンセント以外の2つは何かを確認しましょう。
普通に考えるとテレビのアンテナ端子とLANポートでしょう。LANポートはお住いが賃貸マンションなどならインターネット利用用。戸建てでしたら自宅内有線LAN用? ご両親などにご確認ください。
で、録画装置を置く部屋にその3口があるのでしたらアンテナ端子と録画装置のアンテナ端子をつなげば録画は出来ます。
録画した内容をテレビへ送るには録画装置の画像出力と音声出力の端子をテレビのそれぞれの入力端子の間をケーブルでつなげる必要があります。
画像出力・音声出力の端子とアンテナ端子・LANポートは仕様が異なる(端子の形状も異なる)ので、別途画像出力・音声出力長いケーブルを用意してつなげましょう。
それ以外にどんなつなぎ方、使い方があるかはテレビと録画装置の機能次第。それぞれの説明書を読みましょう。
参考まで。
No.2
- 回答日時:
部屋の壁にどんなコンセント口があろうと、それが隣の部屋と繋がっていなければ、ケーブルであろうが穴・空間であろうが隣と繋ぎようがない話しかと。
床下や天井裏に潜り込める構造であり、かつその根性、体力、知識があるなら、そのコンセント位置を利用し新たに端子を取り付け、ケーブルを壁の中から床下や天井に這わせ、隣の部屋まで持っていき、同じくケーブルを引き出し端子を付けるなど不可能ではありませんが。
アンテナや電源など、我が家では私が方々潜り込みやりはしましたが、誰にでもどのお宅でも出来ることではないと思います。
お宅にネット回線、Wi-Fiが整っているなら、家中どこででも(我が家の場合は外出先、県外であろうと可能)スマホでビデオの録画画像を見ることが出来ますし、それを他のテレビにキャスト投影してみることもまた出来ます。
これは一切ケーブル配線は不要、電波さえ飛び交えば可能です。
どこまで何が揃えられるか次第では不可能ではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ポータブルタイプのテレビでは、BSやCS、ケーブルテレビのチャンネルは受信できませんよね?家電に詳し
テレビ
-
外付けHDDの購入を検討しています
ドライブ・ストレージ
-
固定電話(FAX)を移動させたい
固定電話・IP電話・FAX
-
-
4
テレビが壊れたのですが、外付けHDDって買い替えたテレビでも問題なく使えるのですか?
テレビ
-
5
建設会社にウインドウズ11非対応デスクPC10台があります。
デスクトップパソコン
-
6
cd-rを買おうと思ってるのですがmp3ファイルを入れてもラジカセで再生することはできますか
その他(AV機器・カメラ)
-
7
会社の古いPCをWindows11にするにあたって
デスクトップパソコン
-
8
テレビにアース
テレビ
-
9
キャノンTS3130使用 Windows10から11へ移動です。
デスクトップパソコン
-
10
私のパソコンはWindows8です。
ノートパソコン
-
11
パソコン変更にあたり
デスクトップパソコン
-
12
B-CASカードについて
テレビ
-
13
インターネットはスマホで対応するので、パソコンを新たに購入し、オフラインで文書作成や写真の管理などを
ノートパソコン
-
14
ケーブルテレビのケーブル敷設の件。
アンテナ・ケーブル
-
15
PCがおそくなったのでwindowsを入れ替えたい!
デスクトップパソコン
-
16
自作PC パソコンの電源は入るのですが、 モニターの画面が映りません。 メーカー名が出て、すぐに消え
デスクトップパソコン
-
17
スリープ復帰後のインターネット速度低下について
デスクトップパソコン
-
18
同ノートパソコンでネットの速度が異なる
ノートパソコン
-
19
Windows11のキーボードの定期的な遅延について
マウス・キーボード
-
20
40数年使っていた固定電話の電話番号を解約すべきか悩んでます。あなたならどうしますか?金銭的に余裕が
固定電話・IP電話・FAX
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SATA電源ケーブルの追加
-
SATAケーブルのL型の呼び名
-
SATA電源ケーブル
-
太陽光発電パネル
-
HDMIセレクターは直接繋ぐより...
-
タイプC変換ケーブルはコンビニ...
-
テレビのアンテナケーブルはな...
-
アナログ出力 1-5v ⇔ アナログ...
-
テレビのアンテナコードの短絡...
-
BSアンテナとブースターについて。
-
ケーブルテレビ・ブースター分...
-
ペンダントアンテナ 中華製の壁...
-
テレビ、ラジオの時間差の解消方法
-
ブースターが壊れてテレビが映...
-
パラボラアンテナ購入、販売店...
-
このHDMIケーブル、4Kですか? ...
-
アマチュア無線家の方にお伺い...
-
HDMIケーブルについて iPhone12...
-
受信改造済みのIC-R6を持ってい...
-
LANケーブルの作成について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
太陽光発電パネル
-
SATA電源ケーブル
-
SATA電源ケーブルの追加
-
SATAケーブルのL型の呼び名
-
受信改造済みのIC-R6を持ってい...
-
テレビのアンテナケーブルはな...
-
タイプC変換ケーブルはコンビニ...
-
アナログ出力 1-5v ⇔ アナログ...
-
平成元年に建てた一戸建でアン...
-
共同アンテナでBSアップコンバ...
-
0-5Vアナログ入力に 1-5Vアナロ...
-
テレビとネットの電波
-
フレキシブルケーブルのコネクタ
-
私のいる部屋にはアンテナ端子...
-
「アンテナレベル」は高いのにB...
-
LANケーブルの作成について。
-
コンデンサーマイクからの音声...
-
ケーブルテレビ・ブースター分...
-
ブースターが壊れてテレビが映...
-
アイコムのIC-R6とIC-R5の違い...
おすすめ情報
説明不足でした、すみません
TVと録画装置は同じ部屋でいいです
両親は他界しておりますので、自分で考えなければなりません
取説、大事ですね。