
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>食品スーパーは将来的に安定してますか?
食品スーパー業界は安定している、といえます。#1さんが書くように「食料品」を扱っている業態が無くなることはないからです。
しかし「ある食品スーパーが安定しているか?」と言われれば、まったくそうではありません。
たとえば30年前はイトーヨーカドーとイオン(当時はジャスコ)同じぐらいで、ダイエーがもっとも影響力があるスーパーでしたが、今ではダイエーは倒産してイオンの傘下に入り、イトーヨーカドーはコンビニ業態が絶好調だったのでスーパーの改革が後手に回って、いまではイオンが最強です。
また地方の小さなスーパーは少子高齢化で客単価が落ち、さらに来客数も減って店舗よりも自動車での訪問販売などに転嫁していたりします。
ほかにもドラッグストアが日常品や食品を扱うようになり、薬品の利益が大きいのでその分食品を値引きしてスーパーの客を奪う構図が鮮明になってきています。
なので、質問者様がスーパーに就職するなら「業界内で転職できるスキルとノウハウを身に着ける」ことをお勧めします。
No.3
- 回答日時:
>スーパーは辞めておけよ、何が起こるかわからないぞ』と言われたそうです。
何が起こるか分からない、、って言われても、(そもそも何がって何?)
また、それはどの分野でも同じことなのでは?
No.1さんも回答しておられますが、人間がいる限り、
「食」は必ず必要!
ただ、自分も高齢になってきて思うのですが、スーパーまで
買い物に行くのが、億劫というか、しんどくなってきたのは事実。
家のそばまで、販売車が来てくれると楽なのになぁー、、と
思う毎日です。
No.1
- 回答日時:
人口を言い訳にするなら、どの分野もそうですよ。
ただ、エンターテイメントとか水ものの商売より、人は食べなきゃ生きていけないから、食品スーパーが無くなることはないと思います。
まあ、せいぜいロボットとかに仕事奪われるくらいですかね。
正直、最近のスーパーの店員は質が悪すぎるのでいらない。
テメエがサービス業やってる意識がないアホが多すぎる。
ロボットで充分。
なので、ロボットのエンジニアとかでスーパーに就職すれば安定するかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
古代の女性の地位は高かった? 低かった? 縄文時代、弥生時代など
人類学・考古学
-
世界中にアルコールてあるけど。 大昔から 国交がない時代から ウオッカ ウイスキー ビール 清酒 焼
お酒・アルコール
-
北朝鮮はこのままずっと金一家独裁が続いてしまうのでしょうか?わたしは独裁政権は絶対いつか崩壊すると思
世界情勢
-
-
4
スーパーで見かけた光景 先日、スーパーに買い物に行きましたら、冷凍食品のケースの保守点検している業者
スーパー・コンビニ
-
5
皇室制度が崩壊したら、、、
その他(社会科学)
-
6
男が奢るのは当たり前ですよね? 雄が雌に餌を持ってくるから雌は子供を産もうと考えるわけです 奢らない
その他(恋愛相談)
-
7
珈琲の代わりになる飲み物
飲み物・水・お茶
-
8
①コンビニエンスストアはなぜスーパーマーケットより値段が高いのですか? ②イオングループのまいばすけ
スーパー・コンビニ
-
9
紀州のドンファン妻に無罪判決だそうです。これっておかしすぎませんか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
戸籍を夫婦別姓オッケーにしたら、家族の一体感って薄れる人もいるのに、やっぱりそれ以上にメリットがある
夫婦
-
11
広島原爆死没者慰霊碑には、 「安らかに、眠って下さい。過ちは繰り返しませぬから」 と刻んであります。
文学
-
12
フランチャイズ契約なのに直営とは? フランチャイズ契約とは、本社のサービスや商品の提供を受けて、他社
その他(ビジネススキル・経営ノウハウ)
-
13
「燃やす」は、何かに「火を付ける」ことにすぎない。 一方「burn」の方は、火を付けた後で、その物が
その他(言語学・言語)
-
14
なぜアメリカは日本人を根絶やしにしなかったのですか?
軍事学
-
15
医者の仕事は、女は向いてませんか?女が医者になってはいけませんか?男でもキツい厳しいと聞いていますが
医学
-
16
コンビニ支払いレジ 小銭 会計で合計額以上に入れる 小銭をら減らすため あれって大量に入れると詰まる
スーパー・コンビニ
-
17
セブンとファミマとローソンとミニストップが並んでいたらどこで買い物をしますか?
スーパー・コンビニ
-
18
自動車の点検に行ったら、オルターネイターの交換を推奨されました。この部品ってのは、あるとき突然壊れる
車検・修理・メンテナンス
-
19
大型バイクがコケたら
その他(バイク)
-
20
中国や台湾など旧正月の国では12月25日にメリークリスマス、1月1日にハッピーニューイヤーと言ったり
中国語
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーパーマーケットで働いてい...
-
既婚店員さん
-
タイミーでブロックされてしま...
-
好きなコンビニはどこですか? ...
-
店員さんには迷惑だったでしょ...
-
コンビニの対応
-
CR1632を置いてるコンビニご存...
-
袋いりますか
-
コンビニの女性について。 コン...
-
ロピア ってダイエーの二の舞に...
-
帰宅後に値引きされていないこ...
-
コンビニって、商社がバックで...
-
お米10キロ 8400円は
-
なぜコンビニはセルフレジにな...
-
コンビニのレジの後に並ぶタバコ
-
スーパーの自分で惣菜をトング...
-
セブンイレブンで働いてる方に...
-
勤めてるスーパーマーケットで...
-
visa割第7段の対象店舗に平和堂...
-
備蓄米食べましたか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報